美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
カルガモ成長記 36日目 (2) 子 カメラに寄る
カルガモ成長記 36日目 (1) Blue Waves - Go Go Go!!!
カルガモ成長記 35日目 (5) 汚池 藻池? カルガモ大島で休む
カルガモ成長記 35日目 (4) 意外 急にヘビが離れ カモたちが追う
カルガモ成長記 35日目 (3) 恐怖 ヘビに寄られる (明日に続く)
カルガモ成長記 35日目 (2) 夏紅葉 脅威 後ろからヘビが忍び寄る
カルガモ成長記 35日目 (1) ダイサギさんと一緒 エノキの下で
カルガモ成長記 29日目 (6) お出かけ ストップ 謎 Uターン
カルガモ成長記 29日目 (5) 母 柔軟 首を後ろに曲げて振り向く
カルガモ成長記 29日目 (4) 母 羽ばたき ハローカメラ!
カルガモ成長記 29日目 (3) Sサイズの子 Mサイズの子
カルガモ成長記 29日目 (2) リフレクション 朝の空
カルガモ成長記 29日目 (1) 水辺のスズカケノキ (プラタナス)
カルガモ成長記 28日目 (9) 岩の上で休む前の母 (猫みたい)
カルガモ成長記 28日目 (8) 足を伸ばして休む子たち
昨夜の十四夜月です。 今朝も少し冷え込んだかな~、だったら昼間はぽかぽか。 昨日の草取り場 草取り後ですがこれだけするのに約2時間。 ソラマメがしっかりとした株になってきました。 実とりエンドウも問題なしですが絹サヤやスナップは追い蒔きをするほ...
室内は昨日の余熱で咲く無はありませんが外は相当冷えています。 大根が白く覗いてきました。 皇帝ダリアは背丈はさらに伸び頂上にはどの株も花芽を付けています。 南天はさらに赤くなって これはツワブキで「初冬に咲く」とありますがもう初冬かな。ち...
10月もあとわずか、変わらぬ気候であって欲しい。 秋茄子やピーマンは終わりましたので撤去です。 ナスはまだ花さえも付けていますが。 撤去後 ヒビスカスにとっては温度が低すぎるのか咲くのを迷っているような感じ。 まだ夏の花である芙蓉は花を...
1か月のご無沙汰です。その間 季節は夏から秋へと深まってきました~少々季節外れの感が否めませんが ヒガンバナです。今年は彼岸過ぎに開花し 10月初めにも咲いていましたよ。1.今年は彼岸よりも遅れて満開となりました~炎のようなこの赤が好きです。2.蕾が開花し始めた時!ツンツンのしべがかわいいです。3.光を浴びて輝いています。4.たくさんの群生!5.こちらはシロバナ!6.雰囲気がだいぶ違いますが・・・7.ナミアゲハ...
光のなかで微笑むジニア。。はじけそうな銀杏。。薔薇と・・群れ咲く小花たち。。秋のおれんじ & いえろー。。【 光と・・風を感じて・・♪ 】は・・14周年を迎えました~長い歩みのなかで・・今まで立ち寄って下さったすべての方へ・・どうもありがとう~~そして・・毎年知らせてくださるポパイさん・・今年もありがとう~今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-...
昨晩の月です。段々と満月に向かっています。 朝の室内温度は未だ20℃を割っていませんので未だ暖房は利用していません。今月一杯はがまんできるかな。 晩生の玉ねぎを定植しました。 白菜は巻きがはじまる寸前となっています。 撮り鉄 夕方に歩きますので...
昨晩の月 ここ数日は似たような天気で安定しているようです。 玉ネギの苗は立派に育ってきましたので少し早めですが定植します。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがと...
この投稿をInstagramで見る mojito_awesome(@monoi_ocean)がシェアした投稿 – 2015年 6月月18日午前9時42分PDT ナチュ ...
神奈川県にある服部牧場では、動物たちと触れ合ったり、おいしいアイスやソーセージを味わったり。素敵なこだわりガーデンまでありました。この記事では、服部牧場に行ってきた感想を写真とともに紹介しています。
素敵なガーデンと言えば、やはり本場イギリスの庭園が思い浮かぶ方も多いと思います。 が、日本国内にもたくさんの素敵なガーデンがあるんです。 調べてみると、イギリス人の技術者を呼び寄 ...
昨晩の月です。 今日も未だ暖房を使わなくて済みそう。でもやっと日中でも暑いと言う言葉は無くなりました。 もう葉が枯れてきたので収穫してみました。重さは3.7kgと小さめ。 甘さが無くダメでした。これも経験。 薄暮の撮り鉄 速度の速い列車はぼやける ...
秋のくりはま花の国シリーズその4ラストです。ここは秋桜の他にも色々な季節の花が咲いていて楽しめる。丘の道を登って行くと、秋なのにまだ紫陽花の花が咲いていた。この紫陽花は、エンドレス・サマー”終わらない夏”という四季咲きの紫陽花で、夏に咲いた花を切り戻すと秋にも咲く品種。 四季咲き紫陽花、エンドレス・サマー。エンドレス・サマー ”終わらない夏” とは、なんともロマンのある良い名前だと思う・・秋風に揺れるパンパスグラス。丘の一角にある愛の鐘、この愛の鐘は二人で二本の紐をもち、タイミングを合わせて鐘を鳴らす。もし、うまく鳴らなかった場合は・・今後のことを二人でよ~く話し合った方がよいかも?。。(^_^;)丘の道に咲くビロードのような紫の花アメジストセージ。途中の椿園では早くも椿が一輪咲いていた。ダリアの花。ラストは、...くりはま花の国4~丘の道より
ゆら~り。。ゆらり。。可憐に揺れて。。丘の上の庭園に・・秋明菊の花が揺れていました。。横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこち...
昨晩の月です。少し上弦を過ぎているようです。 暖房こそ未だ入れていませんが朝は良く冷えています。 撮り鉄 散歩道にある私立の保育所の運動会でした。どの学校も運動会には苦慮しているようです。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ ...
今日も秋晴れ 昨夜の月です。今晩は上弦の月かな。 エンドウの発芽 ソラマメに双葉が見えてきました。 皇帝ダリアの蕾が見えてきました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励...
一日中続いた雨はもう少ししたら上がりそう。 雨後の竹の子ではありませんが皇帝ダリアは随分と背が高くなっています。 赤くなりかけている南天の実 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう...
昨日は久々の秋晴れに誘われて横須賀のくりはま花の国へ、見頃を迎えた100万本の秋桜畑を観に行ってきた。丘の斜面に広がる花畑は春はポピー、秋は秋桜の花が咲き乱れ、緑豊かな自然とのふれあいを満喫できる花の公園で、他にもハーブ園等、色々な季節の花を楽しめます。今日は見頃を迎えた秋桜の写真をアップしておきます。丘の斜面いっぱいに咲き乱れる秋桜。秋桜はもともと外来品種ですが日本の秋の風景に良く似合って・・♪うす紅の秋桜が秋の日の何気ない陽だまりに揺れている....秋桜といえば、昔さだまさし作詞作曲で山口百恵が歌ってヒットしたあの名曲「秋桜」のフレーズの一節が浮かんできます。。今や日本の秋を代表する花となっていますね。。秋桜の花言葉は「乙女のまごころ、愛情、たおやかさ」くりはま花の国シリーズ、その2へ続きます。くりはま花の国~100万本の秋桜畑
今日はどうやら一日中の雨のようです。秋雨ですから少雨ですが。 アスパラの畝の付近を草取りしていたらアスパラがありました。秋のアスパラ? 春に芽が出たアスパラはもうこの様に種が出来ているのに。 エンドウが芽を出し始めました。 撮り鉄 ご来訪...
今朝は良いお天気ですが明日は雨らしい。 昨日はコロナ渦の中で初めて県内の遠出して美術館に行ってきました。美術館はこの建物の手前増設部分です。著名作家の作品がこんな田舎にと思えるほど多くありました。 ここで一服 ヒビスカスが未だ咲いています。 ...
今朝は冷え込んでいますが昼間はポカポカらしい。 早生の玉ねぎを定植しました。 ヒビスカスは一日花ですが今頃咲くヒビスカスは二日ぐらい持ちます。 未だ蕾もあります 撮り鉄 夕方のウォーキングは日影をの道を選んでいますので少しアングルが違います...
今日は左程も冷え込んでいない様子。 春菊です。今年は成長が良さそう。去年は日当たりの少ない場所だったのか不調でした。 ソラマメは出ているお尻が割れ双葉になる途中。こうなれば根が下に出始めていると思います。 今年最後の芝刈りをしました。もう直ぐ枯れますが...
儚げに・・しなやかに揺れて・・趣深く・・和の秋。。横浜 三渓園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこちらの花束から *足跡&メッセージ* をどうぞ。。【 光...
昨日は20℃にも届かなかったですが今朝も冷え込んでいます。いよいよ晩秋のようです。そろそろ暖房の準備をしないと。 白菜が問題なく育っています。 大根も元気に育っています。まだ大根の白いところは見えませんが。 昨年の種を蒔いて失敗したホウレン草ですが新たに買...
今日は少雨ながら一日中かも。時雨と言う言葉も死語になりかかっていますがこの雨は時雨でしょう。 絹サヤエンドウとスナップエンドウの種蒔きをしました。 菜花の畝ですがモンシロチョウが3匹ぐらい飛び回っていました。過去に12月には飛んでいた年もありました。 ...
今朝は寒くて薪ストーブをつけた風が少し冷たくて空気の綺麗な日秋の空蓼科高原バラクライングリッシュガーデン♪ダリアが綺麗ときいたのでゆっくりのんびり久しぶりのお出かけ♫入口 入ってすぐに大きなダリアきれいかぼちゃや菊も飾ってあって秋の装いゴロンとしたかぼちゃHalloweenに飾りたいな🎃風に揺れている花々に元気を貰える寄せ植えも素敵真っ赤なダリア真っ白なダリアピンクのダリアどれもきれい╰(*´︶`*)╯オレンジ色もい...
10月の国営木曽三川公園138タワーパークの花畑は、西から順にコスモス(コンビ)、イエローキャンパス(薄黄色)、センセーションホワイト、キバナコスモス(レモンブライト)と見事にコスモスで色分けされていました。中でも今回はセンセーションホワイトを中心に撮影してきました。
蓼は茎や葉に辛味があり蓼虫(タデムシ)と呼ばれる虫だけしか食わない事から、蓼(タデ)食う虫も好きずき、などと言われるように世間ではあまり良いイメージの無いタデですが・・マクロレンズで拡大して観ると、とっても優しいピンクの綺麗な花が咲きます!庭先に咲く蓼(タデ)の花。マクロレンズで拡大して見ると・・とても優しいピンクの綺麗な花。蓼食う虫も好きずきというので蓼虫しか食べないのかと思えば・・イチモンジセセリにも好かれているようですね!蓼(タデ)食う虫も好きずきとは、人の好みはそれぞれで違いがあるということのたとえ。辛くて苦い蓼を好んで食べる虫がいるように、人の好みも多様性に富んでいるということ。私はまだ食べたことはありませんが、実は人間も刺し身のつまや蓼酢として食べているらしい・・やはり、蓼食う虫も好き好きなんですね...小さいけど綺麗な蓼(タデ)の花
今朝は曇り空で夜中には雨の予報。少し冷えていますが東京の予報がすごい、今日は17℃で明日が14℃の最高気温だって。 秋ジャガに白い花が咲いていました。 花でもこちらはうれしい花のヒビスカスで一度に沢山咲きました。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸い...
これからの季節に楽しめる ボンザマーガレットを植えました。 ボンザマーガレット いつもどおり、週一回のカインズホーム巡回で 入荷しているのを発見。 これは、レモンイエローのオペラ咲き(八重咲き)です。
今朝も良いお天気。少し冷え込んでいます。 ソラマメと実取りエンドウの種蒔きをしました。未だ少し早いとは思いますが遅くて発芽が悪いということもありますので。 ソラマメはお歯黒部を下にしてお尻を少し出して植えています。 ビニールで少し見難いですが収穫のピー...
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
今朝の月、新月の2~3日前で細~い月です。 やっと秋空が戻ってきたような今朝の空模様。 玉ねぎ用の畝の準備が済みました。 本当に枯れてしまったのまと思われた芝ですが春を待たずに復活してきました。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ...
池のほとりに・・緑のなかに・・そこに鮮やかな赤彩があるだけで・・華やいだ風景になる・・秋の日。。横浜 三渓園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこちら...
デザイン コッカー モチーフ アニマル スイーツ チョコクリームシュークリーム お菓子 洋菓子 はんどめいど コッカ村 庭 秋 オリジナル アメコカ州コッカ村 てづくり ティータイム ガーデニング 動物 アート 犬 おやつ グルメ ROSE コッカーグッズ American 絵 バラ 手作り ケイトウ 手づくり 作家 イラスト トールペイント 頂き物 お土産 薔薇 全犬種 Garden ペット flower わんこ シュークリーム 花見 差入れ 花言葉 雑貨 グ…
今朝も雲が多くまだよいお天気とは言い難い。夜の冷え込みもなく秋らしくない。 玉ねぎの苗です。奥は早生で手前が晩生。早生はもう直ぐ定植ができそう。晩生はやはり11月かな。 秋ナスは葉が弱りお終いに近づいているようです。 椿が狂い咲きしています。 ...
朝から青空とはいかないようできょも朝は曇り。まだ昼間が暑いぐらいに暖かいのは遠くの台風のせいでしょうか。 節約して去年の種を蒔いたホウレン草は疎らな発芽で残念。今日は新しい種を蒔きます。 ヒビスカスはまだ終わらない。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いで...
今朝もはっきりしない曇り空 ハンドボールよりも大きいかなという大きさになったスイカ。いつ採り入れをするか悩ましい。真夏と違って気温差が激しいので。 ヒビスカスはまだ咲くようで蕾が見えます。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸い...
揺れる・・尾花のむこうに・・鮮やかな赤彩。。蝶たちが花から花へ。。秋麗(あきうらら)の横浜 三渓園。。つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこちらの花...
今日は曇り空、ポツリと降ることもありそう。 ウォーキングの道端で見かけた黄色い花、草ですけど黄色が綺麗。 同じ黄色でもこれは通称ブタクサ。この花は歓迎できません。 雨で土がぬかるみ菜園作業が無いのでウォーキングで撮り鉄。久しぶりの撮り鉄。 ご来...
久しぶりのプチ遠出お天気にも恵まれて気持ちの良い撮影ができたこの前まで暑かったのに・・・季節の移り変わりが一気にと思ったら10月もあっという間に半ばに近づく本当に早いな~刺激の無い日々なのかな?こんなに飛ぶように日々が過ぎていくのって(-_-;)ランキングに参加しています♪見たよって↓こちらのバナーをクリックしていただけたら嬉しいですにほんブログ村...
散歩の途中にある田んぼの彼岸花が今年もきれいに咲いた。例年より遅めだったので刈り取られてしまったのかと心配していた。稲穂と彼岸花が日本の秋の風景を作っている。
近づく台風の影響はと少しは心配しますが今日の日中は何とか降らない様子。 草山に咲くルコウソウ、深紅の花が美しいのですが繁殖力がすごい。一度植えるとアチコチに生え少し困ります。 ルコウソウにはピンクや白があるそうですがまだお目にかかったことはありません。 同じ草山に...
どうやら今日は一日中の雨になりそう。昨日菜園を耕耘してて良かった。 未だ早いですが玉ねぎを植える予定の畝に化成肥料と苦土石灰を撒き耕運機で混ぜ込み。 耕運機を出したついでに草の目立つ場所を耕耘草取り。 椿の種です。 ご来訪の印にクリックを頂ければ...
秋咲きの薊(あざみ)。。しづやかな佇まいで・・野菊。。浅紫の花が映える季(とき)。。秋の日の横浜 三渓園にて。。~お知らせ~コメント欄のほかに ランキングバナー下の花束からも 足跡とメッセージが残せます・・ブログのURLをご記入いただけると大変助かります・・(ブログのタイトルだけでもありがたいです・・)今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^...
ご無沙汰しています。ブログ更新も・・・・・・<m(__)m>桃君すっかり元気を取り戻しやんちゃg桃に(#^.^#)\(^o^)/眼は元通り大きなパッチリとした眼に戻り食欲も旺盛目薬も必要で無くなりましたトリミングに行くことができずお医者さんで鼻の周りをカットして眼に毛がはいらないように・・・このごろ良く寝ます。桃パパのお膝が大好きおやつのおねだり・・・・こっち向いて桃君のおやつではないですよ。庭では秋バラが咲き出しました。ガーベラも咲き出しました秋バラは春のバラのように大輪ではないですが色濃くとても美しいので楽しみです。僕元気でしゅとご心配をおかけした皆様にありがとうございましたと感謝している桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村今日もお越しくださってありがとうおざいました。桃君元気になりました\(^o^)/
接近で話題の火星を昨晩撮ってみましたがカメラのシャッター速度が数秒となりご覧の様に手振れでその軌跡が。 今朝も西の空に見えましたので撮りましたがやはり。望遠鏡に付けたカメラでないと撮れない。 直ぐ近くには月が。 朝は冷え込みますが普通の秋の気候 ...
鱗雲を朝日が赤く染めての秋の朝焼け 予報では晴れで秋空に変わるでしょう。 第一菜園の草取りにまい進中 反対側はこれから ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
秋 花見 花言葉 花 flower garden ダリア 狂い咲き 桜 コキア 紅葉 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンkッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocker spaniel goods dog pet art handmade handcraft handpai…
ここ2~3日は曇り空で秋らしくない空模様です。南の台風のせいかな。 この付近の草取りです。右は大根、左手前は玉ネギです。 見事に咲いた赤のヒビスカス。春の種を蒔くと秋に咲くようです。消滅していた赤ですが種から無事に育ってホッとしています。 地植えの...
美しい脚の条件 綺麗な脚の作り方 美脚の鑑賞方法
ジャングルの王者、ゴリラに関する記事なら何でもオッケーです! ゴリラ写真 ゴリライラスト ゴリラアート ゴリラグッズ ゴリラフード ゴリラスイーツなどなど大歓迎! 皆でゴリラ愛を深めましょう。
最も美しい写真を3Dで
ICMで撮った写真をUPしましょう。 ICM(Intentional Camera Movement)とは、 写真作品を抽象的で芸術性のある仕上がりにするために、 露光中に、意図的にカメラを動かして撮影するテクニックです。
Nikon Dfで撮った写真、Dfに関する話題なら何でもOKです! ルックス、性能、操作感!Dfの魅力をどんどん投稿してください。
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
神社について情報共有しませんか? 神社に関して何でもOKです
Instagramに関わるブログ記事を投稿しましょう。Instagramの方法、転載など、すべての記事です。
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
生きてきた人生の回顧と未来への希望を語る。旅に出ればそこで感じる歴史や自然、人々の暮らし、仕事をすれば仕事仲間の人生模様、またニュースなどを通じて感じる政治経済、現代社会の諸問題をテーマに。自分のアンテナが感知するあらゆることをテーマにします。