国内や海外の鉄道に関する写真の掲載されている記事のみトラックバックしてください。 車輌のみならず、線路・駅舎・橋などの鉄道用設備でも構いません。
↑ 画像クリックで拡大します 当地は日本有数のガーベラ産地。 なじみは深い花。 PENTAX KP DFA Macro 100mm 画像処理 Photoshop Elements 2018 /Camera_Raw 10,3 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します KP DA 20~40mm Lmited。 いや、オールドレンズやめた、になりそう。 ↑ 画像クリックで拡大します 順位アップにご支援ください!! にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライ...
光りと影のなせるわざ
おはようございます。 去年中旬あたりからでしょうか。。。 ブログより早くツイッターに画像や動画を上げるようになりました。。。 ただ単に使いやすいってだけですけど。。。 結果、気に入った画像をツイッター → ブログ → インスタ って感じですかね。。 ちなみに 最近載せたマイ...
会社で熱帯魚
今日のお弁当 枝豆あられの甘辛煮ウィンナー焼き鮭ゆで卵レンチンキャベツ φ(・ェ・o)~メモメモ 【 枝豆あられの甘辛煮 】 枝豆がはいった小さなさつま…
Amiのぬいぐるみと、猫と、お花と‥
先週は兵庫に訪問してました。最後になりますがふらっと生田神社に行ってきました。 撮影機材:Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 素敵な神社ですね! ここから神社の裏になります。 都会にありますがなかなか大きい神社でした! 三ノ宮の繁華街のすぐそばなので時間があったら行ってみてもいいと思います☺
photo & hobby
今日は15時を過ぎてからお日様が顔を出しました。 波志江沼を半周のお散歩をしてきました。 楽して撮れるのはカモだけなのですが・・…
じゃけんはマクロが好きらしい。
今日 17日は1週間くらい前にヒレンジャクが来ているとの 情報が有りましたので もう居ないかも~?と 思いながら 買い物も有るので その前に探しに...
とり頭ばーばんの七転び八起き
今月6日、我々と共に2021年を迎えたヤマトシジミ君と再会を果たしてから、11日が経ちました。晴れていても曇っていても、ほぼ毎日様子を見に行っていますが、その後姿を見ていません。ですが、彼は何処かで元気にしているはずです。−5度の冷え込みに耐え、瞬間最大20mを超える風に耐えて新年を迎えた、ウィル・スミスも真っ青のレジェンドですから。周りに仲間はおらず、孤独なレジェンドの、一番美しく撮れた写真を置いておきます。長辺は3840pxですから、短辺をトリミングすれば4Kになります。機材:NIKON D500AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D
Koriel's Macro Photo
↑ 画像クリックで拡大します 曇りの薄日。 撮影しやすい朝。 PENTAX KP DFA Macro 100mm 画像処理 Photoshop Elements 2018 /Camera_Raw 10,3 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します 下はオールドレンズの六角ボケ。 ゴーストが今のレンジにない味わい。 lensはMC ROKKOR PG 50mm F:1.4 絞り優先プログラム F 5/6 ↑ 画像クリックで拡大します 順位アップにご支援ください!! にほんブログ村 ⬅️...
光りと影のなせるわざ
布引の滝は先日、雪の中撮影しましたが今回は早朝に撮影しました。↓雪の布引の滝です。 www.ss7-photo.com 撮影機材:Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』、三脚、PLフィルター 明度調整しています 今回は気楽に撮影してます。 ↑早朝でかなり暗い環境でのスルーシャッターです。 これはPLフィルターで池の反射を調整しました。 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』は恐ろしいほどシャープに撮影出来ます!以前使っていた『AF-S DX NIKKOR 10-24mm/f/3.5-4.5G ED』は四隅の流れが酷いですがレンズの特性なので諦めていましたが『…
photo & hobby
今更ですが、SMAPの初参戦のライブDVDの「ス」はビデオしか持ってなかったのでAmazonで注文しました。広島グリーンアリーナだけが肉眼で拓哉君に会えました。毎年、大阪ドームとか、福岡ドームにも参戦してましたが、あまり、肉眼では見えませんでした。画僧を貼り付けますね。 ...
フェイド・イン
久しぶりに CBX250S のエンジンをかける。。。もくもくもく~~あり? マフラーから白煙だ (*_*)つい先日までそんな兆候すらなかったんだけどなーー...
ぼんぼんトントン 写真
luna
ニコン1マイクロニッコ-ル50mm昨年苗で購入した株寒くて震えたか?ピンが・・・次回からオリンパスにしょう😥背景に二十日大根冬2021春へ03
『人生楽しく写真で野郎』゛マクロ写真館 ゛
↑ 画像クリックで拡大します 花びらの一片だけに陽がさしかかる。 これを捉えるのが好き。 PENTAX KP DFA Macro 100mm 画像処理 Photoshop Elements 2018 /Camera_Raw 10,3 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します 順位アップにご支援ください!! にほんブログ村 ⬅️ コメントをどうぞ !! ⬅️アルバム スライドショーはこちら ⬅️Tumblr account ほかのブログへは...
光りと影のなせるわざ
おはようございます。 の記事でちょっとだけ書いたんですけど。。。 やっと設定終わって設置しましたよ。。。 社員登録とかしないならなんの設定もいらないんだけど。。。 商品自体の紹介画像は こんなの。。。 実売8~9万ってところです。。。 高いか安いかは、、僕個人的な思いとする...
会社で熱帯魚
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
国内や海外の鉄道に関する写真の掲載されている記事のみトラックバックしてください。 車輌のみならず、線路・駅舎・橋などの鉄道用設備でも構いません。
珍しい鳥や名前が判らない鳥を見たら、ここにトラックバックしましょう。誰か知っている人がいたら、いいですね。
夏、なにしました? ナツ、ナニシマス? 夏休みの海外旅行で撮った写真、 青春18切符で車窓からの風景、 記憶に残しておきたい体験談。 画像だけでも、ポエムだけでも、 日常も、非日常も。
元町・中華街・関内・桜木町など、横浜で撮った写真を。 これらに限らず、”横浜市内”ならば、なんでもOK♪
高田平野・頸城平野の花・昆虫・風景写真をつづっていきます。
動物園や小動物園などで撮った写真をトラックバックして下さい。動物以外に人物でも建物でも、園内で撮ったものなら何でもどうぞ。
目に映るささやかなキレイは 意識に残ることなく通り過ぎていく。 昨日、今日、明日。 自分、家族、友人、知っているはずの見慣れた風景。 忘れないために、私は残す。 そんな日常の写真を掲載したら、トラックバックどうぞ。
自然をテーマにした、写真で更新していくブログにしていきたいです。
黄昏時から日の出までの間に撮影した写真をブログにUPした方、こちらにトラックバックしてください。携帯電話のカメラから一眼レフ、三脚使用から手持ちでの揺らぎを楽しんでいるものまで、何でもどうぞ。色々な撮り方をした写真を見せあって楽しみませんか?
東海の夜景を主に撮影しています おいしいお店・感じのよいお店を見つけては「探索」しています。いい所あったら教えてください。