幣舞橋の決戦 ── また・夏恋日記 令和五年三月二十四日(金)
肉じゃが玉子とじ丼は素敵だけれど ── また・夏恋日記 令和五年三月二十三日(木)
桜は東京のほうが早いのか?
のっけ丼は素敵だ! ── また・夏恋日記 令和五年三月二十二日(水)
神霊 仏霊 人霊
雲
残業中なう! ── また・夏恋日記 令和五年三月二十一日(火)
巻雲の午後
ボクハココ! ── また・夏恋日記 令和五年三月二十日(月)
虹!
あかるーい
春爛漫の日曜日にさんざん酔い痴れてみる ── また・夏恋日記 令和五年三月十九日(日)
アルコールの力を借りる春の日 ── また・夏恋日記 令和五年三月十八日(土)
早く春眠を貪りたい ── また・夏恋日記 令和五年三月十六日(木)
3月16日
洗足池OLYMPUSのカメラで撮った満開のソメイヨシノです
先日大船フラワーセンターで撮って来たオオカンザクラ(大寒桜)です
先日撮って来た洗足池満開のソメイヨシノ画像続きます
昨日撮って来た洗足池満開のソメイヨシノ三枚行きます
綺麗に撮れた洗足池桜ソメイヨシノ続きます
午後から再び洗足池に満開のソメイヨシノを撮りに行って来ました
今朝撮って来たばかりの満開のソメイヨシノです
先日七里ヶ浜で撮って来た海画像綺麗なのと富士山の雪化粧です
大船フラワーセンター満開のオオカンザクラ(大寒桜)です
桜や春の花を撮りに大船フラワーセンターに行って来ました
七里ヶ浜綺麗な海画像と富士山の雪化粧です
新宿御苑満開の早咲きタカトウコヒガンザクラ(高遠小彼岸桜)続きます
新宿御苑温室で撮って来たカクチョウラン(鶴頂蘭)と言う花です
先日大船フラワーセンターで撮って来た満開の玉縄桜4枚です
調布市役所早咲きの河津桜まだ続きます
早朝から8度 当地としてはとても暖かい朝だ雲が多かったが何とか朝日が見えたww鳥達が活発に動き回り 鳴き声もあちこちで聞こえるよく通るクロウタドリの囀りも だが居場所が分からない…移動しながら囀り続け やっと近くの木に飛んで来たヨーロッパでは春の訪れを告げる鳥でスウェーデンの国鳥だ口を大きく開け一生懸命歌ってくれる 舌まで見せながらwwどこかに茶色の雌鳥がいるはずだが 確認できなかった鳴き声はこちら→クロウ...
2月4日の鶴見緑地です。カモさんたちと別れて山のエリアに行こう…としてるハズなんですが…また別のポジションで…オナガガモさんわさわさと絶賛上陸中。それはそうとして…振り返ってみたところさらにたくさんのオナガガモさんが。そこらへん人がくつろぐポイントなんです
コウノトリを見た後 街外れの牧場に来るとクロヅルがいた赤い頭頂 そして背の後部から尻尾上に長い装飾羽毛があるつがいが家畜舎の横を移動しながら餌取をしていた学名もヨーロッパ言語でも単にツル 黒くはなく灰色だ暫くするとつがいは森へ飛び去って行った飛び方はコウノトリに似ているが 鳴きながら飛ぶ別荘近辺でも時々鳴き声が聞こえる 特に早朝だからこのワルシャワ南郊外にはかなりいると思う帰ろうとすると少し離れた牧...
★更新中『永田町で代議士と歓談する人妻の下着はサルートでした』
む~パパさんの奥様が永田町に出向いたときのお話&下着画像、以下のリンクで更新中です。永田町で代議士と歓談する人妻の下着はサルートでした
昨日ワルシャワ南郊外近隣のコウノトリの巣を見回った帰っていた! まだ何もない巣から私を見下ろしているあの高い尖塔の教会のある隣町 別荘から数キロの所だ当地は5万つがい以上が営巣する世界一のコウノトリ大国去年はこの巣で3羽の雛が誕生している撮影されることがないのだろう 珍しそうに私を見る当地の町や村でコウノトリは風景の一部だwwアフリカから1万キロ近くも飛んで来たのに綺麗な鳥羽が全く汚れていない 当然汚...
昨日入って来た衝撃。この苦境を今回はどうやって乗り越えていくつもりなのか。ただひたすら、上手く行くようにと祈るばかり。【フィギュア】V2懸かる宇野昌磨アクシデ…
「前回の記事」の続きですたくさんの菜の花の中をフォーカスして撮ってみました。黄色の中で咲く白い菜の花です。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
1月21日、6社目。本日のご紹介は稲荷社です。鳥居です。お社です。庚申塔です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい一日となりますように。そして、また明日も。...
3月25日入院4日目昨日は眼帯が外れたが、手術の後の眼圧は18で良いが、まだ目が見えないドクターに聞いたら手術後だから徐々に見える様になるらしい?それはそうだとおもったが?点滴と点眼薬使用来週半ばには退院の予定昼間は暇だからTVと免許の更新が有るので認知症テストを勉強中今日のブログは入院前に撮影した城山かたくりの里カタクリす城山カタクリの里かたくりの花と山野草30万株を誇る南関東随一の自生地城山カタクリの里カタクリの花神奈川県の北西部の相模原の城山かたくりの里へ山の北斜面3000平方メートルほどに約30万株のカタクリが自生し、南関東随一の群生地として知られています。カタクリの花と沢山の山野草を見る事ができました!城山かたくりの里
クロスカブ(JA10) 夏タイヤに交換&錆びたチェーンを延命
少し前の作業記録です。もう雪も降らなさそうなので、クロスカブのタイヤをスパイクからノーマルに戻しました。フロントホイールは簡単に車体から外せるので楽です。しかしタイヤが冷え冷えの状態では固く、少々苦戦。こじり気味に外してしまいました。んで次にリア。チェーンカバーを外すと、そこにはあああ・・・真っ赤に錆びておりました。塩カル恐ろしや。チェーンカバー内にまで侵入してくるのね。カバーの意味とは?手持ちに...
三連休の第三日という様子だった。 三連休の第一日には「映画を観て、サウナを利用し、道草」というように過ごしたのだった。第三日に関しても、第一日と似たような感じになった。映画が非常に愉しかったので「もう1回!!」と思い付いたからに他ならないのだが。 ↓傾いた陽射しの中で道草に及んだ…
季節の風と散歩-写真日記- 種松山から風の道へやって来ました。 #1 種松山で啓翁桜を見かけたので 風の道の桜も 気になって寄ってみました。 #2 種松山の啓翁桜と違って こちらは花の数が まだまだ少ないようです。 #3 花の多い所を また青空背景で撮ってみました。 #4 どこにでも居るツグミさん。 どのツグミも遠くを見てます。 #5 大きなタイヤの花壇 #6 今は土筆が生えています。 #...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)