すぐに消えていくのでしょうが…
朝靄の大正池
朝靄
朝靄
道北弾丸ツーリング(2) 幌加内の黒い池と朝靄の風景(KTM 690 ENDURO R)
長野県白馬村を訪ねたときの里山の素朴な風景です。
道北弾丸ツーリング(1) 夜走りして幌加内でご来光(KTM 690 ENDURO R)
雲と靄の大正池
朝靄の大正池
焼岳と朝靄
朝靄とシンメトリー
三重県(主に北中部)の朝霧、朝もや(川霧 気嵐 雲海)などの写真撮影マップ No.2 23箇所
三重県(主に北中部)の朝霧、朝もや(川霧 気嵐 雲海)などの写真撮影マップ No.1 鈴鹿川水系 9箇所
青山高原の風車 雲海から濃霧(雲の中)に No.6 三重県津市・伊賀市
自然が描く淡墨の景
写真ブログで、主に風景や富士山、上高地などを中心に、自然等を投稿していきたいと思っています。 よろしく、お願い致します。 また、新しいブログをどう作るか?ですが、過去の写真も載せられば、記事以外で載せたいと思っています。
第3浜名橋梁のFukuyama Rail Exp.他 2025-7-5
朝の第3浜名橋梁でFukuyama Rail Exp.他を撮影しました 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M5mkⅢ …
土曜日の今日はお昼前の散策です。熱帯夜が続いていましたが、最低気温が24℃と熱帯夜を脱しました。モーニングコールはホトトギスでした。日中の最高気温も30℃と普…
今日は午後の散策です。昨夜は雷雨になりましたが、熱帯夜が続いています。日中の最高気温は32℃と少し落ち着きました。 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM…
今年も順調に育っている庭のぶどう5種類いよいよ袋を掛ける時期になりました。手前は巨峰 ピオーネ シャインマスカット クイーンルージュ ナガノパープル明日から…
安否確認用のブログですが数日のつもりで休んだところ、すっかり休み癖が付いて2ヶ月近くも休んじゃいました・・その間、安否確認の電話やメールが頻繁に来るようにな…
6月中旬まで県内各地で開かれた全国都市緑化ぎふフェアの会場のひとつ、ぎふ清流里山公園へ出かけました。もともと中村珠緒さんを村長として平成2年(2012)に開か…
稲も伸びたことから田園地帯を走る列車を写しに出かけた田園地帯を走る越後線にはやはり弥彦山と角田山が写り込むことが必要場所を探しながら移動するを繰り返す光の状態や雲の動きが気になるが更に電車の通過時間も!越後線
私の所属する「千ヶ滝湯川用水土地改良区」は白糸の滝の湧水を軽井沢町→御代田町→佐久市→小諸市へ農業用水として送水するため水路と水の管理をしています。本日はそ…
今朝の信州塩尻市は気温が20度、ほぼ快晴で梅雨の陽気ではありません。家近くの隣りの部落の夏祭りが賑やかに朝から花火や舞台のお囃子が聞こえてきて暑さに更に拍車がかかりそうです。今回の選挙では物価高対策が最大の争点になっていますが、各党も各候補者の多くが「物価を下げる」とか「所得を上げる」ような物価高対策を訴えると思いきその公約では皆さん給付や減税という言葉ばかり。そもそもこの物価高は本当の必要な物価高なのか??各企業収益が大幅に改善されて、各社決算は全て増収増益で、我々消費する立場の者たちだけが、物価高に混迷しているのでは・・この対策や政策に我々はどのような感覚で選挙に臨めばいいのか迷います。先日のテレビ朝日の報道をお借りすれば・・国内では消費者物価指数の分析に生鮮食品を除く指数(コアと呼ばれる)が用いられ...参議院議員選挙の公約や政見放送がおそまつ・・
Canon EOS M10 / EF-M 55-200mm F4.5-6.3 IS STM「三重の風景」農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.4「光芒」2024.07朝日が昇ってくると田んぼに光芒が差してきました。 Canon EOS M10 / EF-M 55-200mm F4.5-6.3 IS STM→【農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.5「光芒」】へココ【農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.4「光芒」】←【農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.3「ヒマワリ畑」】へ...
2025年最新☆岐阜のひまわり畑おすすめ4選!夏に行きたい絶景スポットを紹介
暑い夏といえば、ひまわりの季節!黄色く大きな花びらが一面を埋めつくす様子はフォトジェニックな季節の楽しみですよね。そこで今回は、岐阜県内で楽しめるおすすめひまわりスポットを4ヵ所ご紹介します。各スポットのアクセス情報や駐車場の有無、ひまわり
Canon EOS M10 / EF-M 55-200mm F4.5-6.3 IS STM「三重の風景」農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.4「光芒」2024.07朝日が昇ってくると田んぼに光芒が差してきました。 Canon EOS M10 / EF-M 55-200mm F4.5-6.3 IS STM→【農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.5「光芒」】へココ【農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.4「光芒」】←【農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.3「ヒマワリ畑」】へ...
Canon EOS M10 / EF-M 55-200mm F4.5-6.3 IS STM「三重の風景」農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.3「ヒマワリ畑」2024.07朝の空を背景に逆行で撮影。 Canon EOS M10 / EF-M 55-200mm F4.5-6.3 IS STM→【農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.4「光芒」】へココ【農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.3「ヒマワリ畑」】←【農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.2「ヒマワリ畑」】へ...
Canon EOS M10 / EF-M 55-200mm F4.5-6.3 IS STM「三重の風景」農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.2「ヒマワリ畑」2024.07 Canon EOS M10 / EF-M 55-200mm F4.5-6.3 IS STM→【農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.3「ヒマワリ畑」】へココ【農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.2「ヒマワリ畑」】←【農地のヒマワリ畑と田んぼの光芒 No.1「ヒマワリ畑」】へ...
今朝の信州塩尻市は気温が20度、ほぼ快晴で梅雨の陽気ではありません。家近くの隣りの部落の夏祭りが賑やかに朝から花火や舞台のお囃子が聞こえてきて暑さに更に拍車がかかりそうです。今回の選挙では物価高対策が最大の争点になっていますが、各党も各候補者の多くが「物価を下げる」とか「所得を上げる」ような物価高対策を訴えると思いきその公約では皆さん給付や減税という言葉ばかり。そもそもこの物価高は本当の必要な物価高なのか??各企業収益が大幅に改善されて、各社決算は全て増収増益で、我々消費する立場の者たちだけが、物価高に混迷しているのでは・・この対策や政策に我々はどのような感覚で選挙に臨めばいいのか迷います。先日のテレビ朝日の報道をお借りすれば・・国内では消費者物価指数の分析に生鮮食品を除く指数(コアと呼ばれる)が用いられ...参議院議員選挙の公約や政見放送がおそまつ・・
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)