【糸島】ちょい波サラシのサーフ。からの漁港でエソング。
大学生の娘から学ぶこと&週末お出かけ日記続き
【糸島】エギングのちメタルジグ。移動後○○祭り。
【2025年最新】糸島の海が見えるおしゃれなホテル3選
夏エギングのちメタルジグ。イカはもうダメっぽい。
エギングのちメタルジグ。良型アラカブ!小ネリゴも。
エギングのちメタルジグ。糸島小型青物接岸中!でも時合い短すぎ。
サーフから平べったいのと夏の小型青物狙ってみたらどっちもゲット。
糸島エギング。イカはダメでも魚は居った!平べったいヤツゲット!
糸島エギング調査12。横風かわしてイカもかわす?
お祝いに村島蒲鉾㊗️92歳
あなた意外と近くに居るのね。イカvs灯台下暗しオジサン。
糸島エギング調査10回目も反応無し。やっぱり今年は何かが違う。
【糸島半島まるっとおむすびフリーパス】バスで行く糸島のんびり旅
かつやでカツカレー🩷
海に沈む美しい夕日☆石川県のおススメ夕日スポット8か所
自転車で遠出♪&ご飯♪ご飯♪って掛け声をかけていますよ。
急にやる気になったようですよ!
最近の??な事。
沈みゆく夕日 ~鯖の竜田揚げサンドの朝ご飯、豚肉と野菜のオイスターソース炒めの晩ご飯~
猪名川からの夕陽
帝塚山
西日のホーム
阪堺上町線 天王寺~帝塚山
白いネジバナとヒメヤブラン、そして東の空の夕焼け🌇
大阪・関西万博行ってきた③
ママの意志を認識してくれて良かったなあ・・・。!
夕陽に染まる街角。
●五能線走る列車と夕日に感動♪大潟村で『鈴木金栄堂』のパンプキンタルトを買って念願の青森県入り●
可愛がってもらったり仲良くしたり~♪
朝から青空も見えて今日は雨は降らないのかと思っていたら急に風が吹き出しゲリラ豪雨的な大雨が10分程降りました! 天気急変って言われるけど変な天気が続きますし来週は関東地方から北の太平洋側を台風が通るみたいでどこで天候急変が起こるか分からないですね! さ
釣り場の撮影に行こうと思っているけどやっぱり嵐を呼ぶ男でした(;^_^A
夜明け前に雨が止んで青空も見えてきたのでこのまま天気が良くなるかと思っていたら突然ゲリラ豪雨的な大雨が降り出し相変わらず不安定な天気が続いている宮崎! 台風3号が熱帯低気圧になって九州を北上中だそうで週間天気予報を見ると明日、明後日は天気が良く木曜日か
ここ数日 昼過ぎからお天気下り坂の日が続き夕景は撮影できない日々っ 木々にとっては恵みの雨 井戸水の我が家でも雨は必需 長雨は鬱陶しいって思うけど 夕立程度が…
7月も半ば。 今年も蓮の花の季節が始まりました。 豊前市も山内地区の如法寺(ねほうじ)に 地元の人が世話をして並べられている、鉢植えの蓮の花が 少しずつ咲き始めました。 山の中腹にあるお寺な
自宅の建築時に購入し、部屋の様なオフグリッド倉庫にするつもりだったイナバ物置ですが、未だに簡単な断熱をして電気を使えるようにしただけで終わったいます。ところが先日フローリングが安売りされているのを発見!でも私は素人。独力でできるかどうかで2~3日悩んだのですが、思い切って自分でフローリングの施行をしてみる事にしました
某新興政党からハガキが届きました。 自分はその政党は支持していないし無くても良いって思っているくらいで住所や氏名等の個人情報をその政党に教えたこともありません! でもハガキが届きました! 誰かがその政党の後援会の入会書類に自分の個人情報を許可なく勝手に
アジサイの花の色は土の中のpH(水素イオン指数)濃度で変化するのですが、こちらのガクアジサイはなんと一房に別々の色が混じり合った装飾花を咲かせており、そのカラーリングとグラデーションがなんとも美しかったので一枚撮らせて頂きました!
昨晩から雨が降り出して今日の午前中まで降ったり止んだり。おかげで久しぶりに猛暑日とならずに比較的過ごし易かった。夏バテ気味で食欲低下、そうめんが力強い味方です…
釣り場の撮影に行こうと思っているけどやっぱり嵐を呼ぶ男でした(;^_^A
夜明け前に雨が止んで青空も見えてきたのでこのまま天気が良くなるかと思っていたら突然ゲリラ豪雨的な大雨が降り出し相変わらず不安定な天気が続いている宮崎! 台風3号が熱帯低気圧になって九州を北上中だそうで週間天気予報を見ると明日、明後日は天気が良く木曜日か
紫という色は遥か古代より各国で高貴な色として取り扱われ、権力者にのみ与えられることを許された歴史がありまして、その中でも帝王紫というのは別名貝紫と言われ、アクキガイ科の貝のパープル腺からしか採取することができず、しかもその採取量は一つの貝か
いつの日か皆様から「おっ!コレ、いいね」と言っていただける写真が撮れたらいいなぁと思いながら、月に3~4度くらい風景写真の撮影に出かけ、その時の感想などを書いています。また別のギャラリーサイトも紹介しています。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)