携帯で撮った写メなら何でもOK(≧∇≦)b どんどんトラバしてください(*'ー'*)
1位〜50位
雨も朝の内に上がり暖かい日差しの元12月に亡くなった伯母ちゃんの49日の法要と納骨式に行って来たのですが、ここ数年身内の不幸が続いていたけど夏に親戚の子に子供が生まれることが分かりまた3月には別の知り合いの子供が結婚式を予定しているそうでおめでた続きで
今日の釣りは何を釣る
久しぶりに夜明け前から雨が降り続いていて時間と共にその強さを増している感じですが気温も高めで庭の木々にも良いお湿りになっているようです。 ただ日向灘の海はウネリが出ていてこちらも久しぶりに全船船止めにしなっているようです。 ベタ凪が続きかなり透明度
今日の釣りは何を釣る
先週の週間天気予報では今日はまとまった雨が降るということだったのですが天気予報が外れて明日の午後から雨が降る予報になっています。 今週末に釣友達が磯泊して夜はアオリイカを狙い明るくなったらクロ(グレ)釣りをするけど早めに帰るので夜釣りをしない自分に代
今日の釣りは何を釣る
日常を奪われた寂寥感<撮影場所・撮影日>佐賀市・2021年1月17日◎昨年春に続き、二度目の新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき緊急事態措置が発出されました。これを受けまして、自宅付近の散歩時以外の写真撮影活動を停止しています。これに連動して、ブログは不定期更新とすることとしています。(記事) 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の影響で写真撮影活動を阻まれたことは、我慢できる。写真は、定年退職後に見つけ...
佐賀風土記
こんばんは~♪ 雨が降ったり止んだりの一日。折角の休みでしたが、久しぶりに家でゴロゴロ…ランチを食べに出かけたついでに久留米市美術館で開催中の高島野十郎展を見…
晴れ時々ねこ
興味を惹く標識<撮影場所・撮影日>佐賀市・2021年1月17日◎昨年春に続き、二度目の新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき緊急事態措置が発出されました。これを受けまして、自宅付近の散歩時以外の写真撮影活動を停止しています。これに連動して、ブログは不定期更新とすることとしています。(記事)① 免疫力の維持・向上等を目的に自宅付近を散歩していたら、面白い標識が目に入りましたのでシャッターを切りました。② 私...
佐賀風土記
いつもお越し頂きありがとうございます 中々更新できずスミマセン 又月曜日から出稼ぎですので・・・ 月曜日からしばらく更新できないかも? でっ プレゼ…
糸島・photographer Akinobu.Taniguchi
20.12.26:唐津、相知、お城にニャンコにゆる鉄駅舎13
正月明け第一弾、昨12月26日撮影の唐津、相知、お城にニャンコにゆる鉄駅舎の13回目です。今回も筑肥線の肥前長野駅からお送りしています。木造の質感再現にち...
純さんのスナップショットで四季彩歳
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます 1週間ぶりの糸島の朝 分厚い雲に覆われています。 さぁ~これから撮影にっ あっ 緊急事態宣言中ですけど どっちみち…
糸島・photographer Akinobu.Taniguchi
滝巡りも最終回になりました❗ 古閑の滝の部分アップです。 最後にスペシャルゲストさん? がお見えになりましたが、友が知らずに近づいて、 スペシャルゲストさんは、何処かに行かれました🥺...
SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』
20.12.26:唐津、相知、お城にニャンコにゆる鉄駅舎12
正月明け第一弾、昨12月26日撮影の唐津、相知、お城にニャンコにゆる鉄駅舎の12回目です。1駅舎を線路側から見ております。利用者も少ない、無人駅だからか、...
純さんのスナップショットで四季彩歳
大分の石橋㉓身濯神社石橋(みすすぎじんじゃいしばし)豊後高田市上真玉黒土の身濯神社の境内には湾曲加工した石を突き合せてた珍しい石橋あります。長さ1m、幅5㎝の橋で、下面には「南無阿弥陀仏」が刻まれています。境内には6体の狛犬が奉納されていて、石灯篭の下部に
豊後高田市議会議員 大石忠昭の情熱ブログ
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございますなんだか暑かったり寒かったり・・・くれぐれも体調管理そしてコロナにはお気を付けください★今年は中々夜空撮影出来ており...
糸島の景~いとしまのしらべ~
先日の記事で89歳まで生きる予定と書いたのだけど、計算したら87歳までだった。ではなぜ40年後の87歳まで生きられるもんなら、生きようと思ったのかと言うとハレ…
『緑好きBlog 』鹿児島・僻地住み主婦の日常
2021年1月22日(金)撮影 ワンピースのスタンプラリーが2月までなので残りを押しに行ってきました。 まずはチョッパー。熊本市動植物園入り口にあります。 …
清流の森
こんばんは~♪ 昨晩から降り始めた雨も明け方には止んだようで、通勤する頃には空も明るくなってきました。お昼ごろには日が差してきて、暖かで過ごしやすくなったので…
晴れ時々ねこ
福岡県みやま市瀬高町坂田「大力うどん」・肉うどん昨年末に「大力うどん」を食べたいなあと考え、209号線を通ると水曜で定休日だった。残念!今度は自転車で行くぞと遠回りの208号線を通り、矢部川を上流に向かい右側の土手を気持ちよくライドした。行列ができる人気店なので、マスクをしっかり着けて並ぶこと数分で入店できた。この「肉うどん+いなり2個」で税込み420円は嬉しい、しかもとても美味しい。回りを見渡すと、「カレーうどん」や「肉うどん、ごぼう天うどん+海老天」をトッピングしたお客さんが多かったような気がした、今度は私も海老天を加えたい。ここまでは標高10m前後の平地で楽に自転車を漕ぐことができたが、帰り道はまた遠回りの南関方面へ向かった。南関町の「いきいき村」では「南関揚げの巻きずし」をほお張った、ここでは標高80m...瀬高ライド
PHOTO 旬彩
1月10日、滝巡り3か所目古閑の滝に行きました。14時30分ぐらいでした。古閑の滝、駐車場から滝までがかなりの上り坂で、途中で休憩しないと大変です。上り坂を上がりきると、古閑の滝が見えてきます。見えた瞬間、全面氷結!!!やった!って思いました。きつかった上り坂もなんのその!一生懸命、撮影に励みました。(笑)...
SATOくんの『てげてげ写真部@みやざき』
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
携帯で撮った写メなら何でもOK(≧∇≦)b どんどんトラバしてください(*'ー'*)
昼間の桜も良いですが、夜に見る桜の美しさも素晴らしいものです。 有名所の夜桜から、あまり知られていない夜桜も、皆さんで各地の夜桜の記事を集めてみましょう!
何事にもこだわらず、執着せず、シンプルに。☆ そしてたくさんの愛をこめて。♪ みなさまのトラックバックお待ちしています。☆♪
愛犬を可愛く撮りたくてデジタル一眼レフを買っちゃった飼い主さん! デジタル一眼レフでモデルを探していたら、そこに愛犬がいた飼い主さん! みんなで、愛犬をデジタル一眼レフで撮りまくって、飼い主にしか見せない、素敵な表情を残しましょう! メーカー・経験関係ありません! トラコミュで交流して、素敵な写真の撮影術を身に付けちゃいましょう♪
おバカさんだったり、ドジっ子だったりの猫さんを紹介して下さい! 写真、動画像、記事、なんでもOK。
お気に入りの写真収集を発表してください。
ペンタックスK20Dで撮った写真やK20Dの話題などK20Dに関することなら何でもトラックバックしてください。
日本全国の鉄道の話題なら何でも結構です。撮影報告も歓迎します。ぜひトラックバックして下さい。
車両や路線の話題。
詩や画像を載せているブログの方お友達になりましょう。 更新されましたらトラバしてくださいね。