デジタル一眼レフで撮影した写真なら、風景、スナップ、マクロ、モノクロ、何でもOKです。 みなさんの写真をぜひ載せてください。
1位〜50位
先週よりちょっと接近できたかな#ルリビタキ#ルリビタキ雄 #深山公園#野鳥 ...
この投稿をInstagramで見る mikan(@mikan_miyama)がシェアした投稿
椅子部屋のオンナ
めっちゃ近くで見れのに枝かぶりすぎて上手く撮れない#カワセミ#野鳥#野鳥観察 ...
この投稿をInstagramで見る mikan(@mikan_miyama)がシェアした投稿
椅子部屋のオンナ
ハイスペかませ犬にもほどがある『甘くない僕らの日常は。』4巻感想
strawberry×strawberry
はたらく細胞!!第2話 『獲得免疫/パイエル板』 おたふくかぜに かかるって事は、宿主は子供なのかな? それとも、予防接種は記憶細胞が忘れるくらい だいぶ前に受けて、もう大人なの? そもそも、予防接種の効果って何年くらいなんだろう。 白血球たちの棒読み小芝居ワロタwww はたらく細胞BLACK第2話 『肝臓、アルコール、誇り。』 マクロファージも だいぶお疲れ。 たばこに お酒、こっちの宿主は間違いなく成人だね。 肝臓の街並みが完全に歌舞伎町www 爺さん赤血球が死亡フラグ立ててるって思ってたら、速攻でお亡くなりになった。 先週の先輩赤血球も退場するとは思ってなかったし。 ED曲は明るい曲で、…
雑食堂
ひぐらしのなく頃に業第15話 『猫騙し編 其の弐』 なかなか衝撃的な1話でした。 たたき売りオークションって聞き覚えがあるけど、何編だっけ? 燕返しの話も出てきたって事は皆殺し編か。 って思いながら見てたら、早々に惨劇が。 しかも、発症者は赤坂さん。 「君を助けに来た」の名ゼリフもあったけど、何かが違う。 「私を信じて」は大石さんが言っちゃったよw 別の世界では茜さんや公由村長までもが発症。 そして、圭一も。 公由村長が お魎のセリフ言ってるw ここまでくると、最早ギャグwww 発症者の言い分を聞いてると、全員、寄生虫の事を言ってるね 誰かに何かを吹き込まれたって感じがする。 なんか、鷹野さん…
雑食堂
こんにちは!^^ おひさしぶりです~!! 年が明けてから日にちがかなり経ってしまいましたが、今年もどうぞよろしくおねがいします。^^// …
え く ぼ
ラジカルフラワー(空気触媒加工のお花)のオーダーを自由が丘のサロン ステラとルアナの麻世さ...
この投稿をInstagramで見る Sanae Kuroiwa(@lapisflowers)がシェアした投稿
Flowers&Aromatherapy
そもそも冬が苦手、寒いの駄目。そしてこの冬はさらにこの世の空気の不味さもあり、全体的な意味ではやく冬が去るといいのに…と思っている。1年のうち1月、2月、3月前半頃まで毎年だけれど下降気味の気分で過ごしていることが多い。はしゃいだり華やいだりというムードから遠くなる。昨年の暖冬は助かりましたが、昨年の年明けから今も続くコロナ禍。みんなそれぞれが踏ん張っていることと思うけれども、...
旅する心はキミノモノ
先日GETした万能調味料「ハリッサ」をさっそく使ってみました。作ったのは「豚ひき肉の炒め丼」ごま油で炒めた豚ひき肉に、タケノコの水煮、ナス、小松菜を投入してハ…
幻想少女の森
strawberry×strawberry
Aloha年を越してしまいましたが、昨年11/21に行ってきたTBSキュンキュンフェスの続きです。前半はこちら→★『TBSドラマ キュンキュンフェス』Aloh…
hanahana's LIFE
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
デジタル一眼レフで撮影した写真なら、風景、スナップ、マクロ、モノクロ、何でもOKです。 みなさんの写真をぜひ載せてください。
美しい日本 岳は信州を代表して紹介します。 みなさんの地域の美しい風景をご紹介下さい。
横浜を訪れた方、横浜に関する記事を書いた方は参加してみませんか? 外国の文化をいち早く受け入れた港町・横浜の地域情報、グルメ(料理)、写真、イベント情報をお願い致します。写真を多く添付して紹介くださいませ。 たくさんのご応募待ってますね♪
撮影法・撮影術などを解説している記事をTBしてください。
PENTAX K-5II、K-5IIsが発売されます。このカメラの印象や、このカメラで撮った写真など、何でもトラックバックしてください。K-5II、K-5IIsに限らず、ペンタックスのことなら何でもトラックバックしてください。
ペンタックスQ10が発売されます。このカメラの印象や、このカメラで撮った写真など、何でもトラックバックしてください。Q10に限らす、ペンタックスのことなら何でも結構です。
あずまきよひこ原作の大人気コミック「よつばと!」第28話(第5巻)に 登場した夏休み工作のダンボール製着ぐるみロボット『ダンボー』 この可愛いダンボーをお出掛けに連れて行くのもよし、 家の中で遊んであげるのもよし、いろんな姿のダンボーを撮ったら 是非トラックバックして見せて下さいね^^ (どんなバージョンでも自作ダンボーでも大歓迎!) ←トラコミュバナーとして持って行って下さっても結構です。 (大きかったら縮小して下さってもいいですよ。) --------------------- ダンボーのトラコミュを可愛がって下さってありがとうございます^^ お好きな時にダンボーの写真をUPしていただいて大歓迎なのですが、 ダンボーの写真を皆さんでUPする日を1ヶ月に1日決めて ダンボー祭りをしたら楽しいんじゃないかということで 参加者の皆さんにアンケートをお願いした結果、 『ダンボーが漫画に登場した設定日の8月25日で「25日」』と いう意見が多かったので、毎月25日に決定しました。 毎月25日にダンボーのお写真をUPして頂けたら幸いです。 よろしくお願い致しますm_ _m
立山連峰を仰ぐ室堂からの山の道を探訪した記録。 草紅葉が光る立山連峰に秋が到来。
111・113・115系のトラコミュです。 特急型からの格下げ改造グリーン車、117系からの改造である3500番台、交直両用改造車の415系800番台、その他111・113・115系に関係する記事(乗車・撮影・編成差し替え情報・模型作成など)をお待ちしています。
アルパカに関することなら、どんな記事でもオッケーです! ぬいぐるみ、ポーチ、ストラップ……あなたのお気に入りのアルパカグッズは何ですか? もちろん本物のアルパカの写真や、アルパカのイラストも大歓迎! お気軽にトラックバックしてくださいね。