かわいい雑貨写真を 撮って楽しみませんか?? 和・洋雑貨なんでもありです!! よろしくおねがいしま〜す◎
1位〜50位
我が家の餅料理ふたつ。まず1つ目は、餅栗ぜんざい。焼いた餅と甘栗の入ったぜんざい。この栗がなかなかいい仕事してくれる。美味しいのだ(笑)二つ目は、ベーコン餅。フライパンで餅とベーコンを焼く。焼き上がったら、その上にチーズをのせる。のりで巻いて食べると、これ
Pentax Heaven
飛行機ってなかなかお気に入りの被写体。飛ぶ姿って本当に美しいと思う。そして、その力強さや迫力にもグイグイ惹かれるものがある。いつもやってくるのはここ…大阪国際空港。撮影は2年前(2019年1月)何回か来てるうちに絶好の撮影ポイントもわかってきた。望遠ズームをし
Pentax Heaven
夜明けの東京湾アクアラインの光跡と月と金星(千葉県木更津市)
カメラ:Canon EOS 90D レンズ:EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS USM ISO感度 / 絞り / 速度:100 / F25.0 / 73.0s ::撮影日時:: 12月中旬 05時30分頃 海ほたるにて。 ↓↓↓お気に召されましたらクリックして頂けると嬉しいです。
daiのブログ
Pentax Ricoh の写真クラブ
カメラ:PENTAX KP レンズ:HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE ISO感度 / 絞り / 速度:200 / F13.0 / 30.0s カメラ:PENTAX KP レンズ:HD PE…
daiのブログ
坊ヶ峰までの標高差100mの急登が始まります。見上げてもずっと上りが続くって感じです。途中には夫婦岩がありますが、登山道を挟んで結構、離れており何か冷えた感じ(苦笑)。急登も終わって正面に祠が見え、坊ヶ峰山頂へ到着。いやぁ~急登が少々きつかった~。坊ヶ峰山頂でお昼にしました。最近、いわゆる里山クラスの山は火気厳禁、コンロ禁止の場所が多いので水筒を買って、熱湯を入れ持ち込む様にしています。一応、購入...
kisaku2の山風景
2020年1月、これも2年ぶりになった鶴見川でのゼロロク撮影の画像だが、もう約1年が経ってしまった。2020年1月の時点では相鉄・JRの直通も開始されていたから、貨物列車以外にも紺一色の相鉄車(117系銀河の関東版?)というターゲットも追加されていたのであるが、その画像は
Dufftown 街角ミュージック
おぉ!と感動するような絶景でなくていい。うふっドキドキ…ってなるような女性モデルがいなくてもいい。いつでもどこでもカメラさえ手にすれば 僕らはとても幸せな気分になれてしまう。そう、それがたとえおうちの中…でも♪ (* ̄∇ ̄*)エヘヘおうちフォトシリーズ。今回は「
Pentax Heaven
カメラ:Canon EOS 90D レンズ:EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS USM ISO感度 / 絞り / 速度:200 / F22.0 / 91.0s ::撮影日時:: 11月中旬 21時頃 晴海大橋にて。 ↓↓↓お気に召されましたらクリックして頂けると嬉しいです。
daiのブログ
先週は3Dプリンタ初稼働 3Dプリンタの活用方法は何といっても 実用的なモノを作るです! 3Dモデリングソフトである オートデスク・TinkerCAD使って BOXをデザインしました 想像力が豊かになります
後半生記
富士見岩から坊ヶ峰へ向かいますが、いくつかのアップダウンを繰り返して行きます。尾根上の道ですが、ちょっと残念だったのは森が蔦に覆われ感じでは荒れ果てた放置されっぱなしの森が続いたことです。これも本坂峠が近づくと解消されました。途中にある本坂峠付近の頭浅間。その横の大樹の根は大蛇の様な監視の根でした。そして姫街道と交わる本坂峠に到着。ここから坊ヶ峰まで100mほどの急登が待っています。1月9日撮影...
kisaku2の山風景
さて色々考えるのもめんどくさいので とにかくプリントしよう!! 当時、付録で届いていたフィラメント(PLA) 劣化していたのか? 保管も悪く複数個所が折れまくっていた(笑) フィラメントは湿気を吸いやす
後半生記
デアゴスティーニ・3Dプリンタ とにかくPCに繋いで見ましょう! そうしないと話になりません(笑) その前に 3Dプリンタをよ~く見ると サーミスタ(温度)のコードが未接続 どこに繋ぐかは 今までの購
後半生記
昨年は中止になってしまったCP+20202021は開催予定となっていましたが、さすがに開催は厳しいですねと、言うことで今年はオンライン開催・・・早速事前登録しましたパシフィコ横浜へ来られない遠方の方もオンラインなら参加できますね・・・さぁどうなりますか・・・CP+2021カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+(シーピープラス)」カメラと写真のワールドプレミアショー「CP+(シーピープラス)」のオフィシャルウェブサイト。各種イベントや出展に関する最新情報のほか、日本と...CP+2021カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+(シーピープラス)」CP+2021オンライン開催
のんちの日記
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
かわいい雑貨写真を 撮って楽しみませんか?? 和・洋雑貨なんでもありです!! よろしくおねがいしま〜す◎
何らかの理由で空を見上げる時間がない方。空が大好きなな方。少し空を覗いてみませんか??
感じ取ったことをそのまま画像に残していきます。 自然の風と光を感じてください。
偶然、その瞬間に出会うことができました。 どうぞ、貴重な写真を見せてくださいね。
日々みつけるふとした瞬間 そんな写真。 日記。
庭で咲く花も昔から植わっているものや雑草の花、 鳥が種を落としていったもの、友人からいただいた 花たち、園芸店で一目ぼれして買ってしまったもの どれも大切に育てている人。 花の記事をアップしたらトラックバックどうぞ^^
雨の日の写真はもちろん、今にも降り出しそうな空模様や、雨上がりだということが感じられる写真を載せたらトラックバックして下さい。
博物館や美術館で撮った写真をトラックバックして下さい。ちょっと見つけた物でも、人物でも建物でも、何でもどうぞ。
観光都市京都で観光客があまり行かない場所。繁華街でもなく、観光地でもなく、市民生活の場である京都。そんな京都に焦点をあて散策!
水に映った空、ガラスに映った顔、濡れた葉っぱに映った木々などなど、 何かに映ったものを写真に写したらトラックバックして下さい。 光線によってできた「影」はトラコミュ違いです。 (違反常習者はURL指定で非表示にしています) −−− 前の管理人さんから引き継ぎました。 ↓ 前の管理人さんが書いているように、 ↓ 間違った解釈の写真が多すぎるので、 ↓ そういう記事は非表示にします!! ↓ ↓ 「映っている」のが分かりにくい写真はお手数ですが ↓ 「何に何が映っているのか」を書いてくださいませ。 ↓ ↓ 間違った記事ばかりだと ↓ トラコミュが荒れてしまうので。 ↓ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ガラスなどに何かが写り込んで 被写体が見えにくくなってる状態のことではありません。 説明文を読んで下さい。 ずっと間違った解釈をなさっている方がいるようです。 説明文をちゃんと読んで下さいませんか? 説明文を読んだことがありますか? 説明文を読んで下さい!!!