日本の風景、ネイチャー、花、植物、あらゆる分野 での日本の心を写したトラコミュでございます。 ジャンジャンお越しくださいませ。 お待ちしております☆★☆
1位〜50位
千歳市の七条大滝までお散歩しに行ってきました。ここを訪れるのは3年ぶりだったようです。滝へと向かう林道は除雪されており、スパイク長靴で十分でした。細かい説明は省略(笑)イマイチですが写真を載せます。カメラもレンズも新調したいな〜・・・(笑) ...
旅の途中
先日、クロスカブをスパイクタイヤに交換しました。クロスカブ(JA10) スパイクタイヤに履き替えリアタイヤのサイズが大きく車体とのクリアランスがギリギリだったので、試験走行してみました。外装も灯火類も付いていないので、自宅前だけですが(笑)放置しすぎて完全放電していたバッテリーはオプティメイトで復活。久々にエンジンを始動すると、カムチェーンテンショナーロッドのオイルが抜けていてカムチェーンが盛大にガチャ...
旅の途中
ほのぼのノリかめ日記
今日は朝から青空ですが、風が冷たい日になっている北見地方です。最高気温はマイナス 2度、最低はマイナス11度の予想です。明日はもっと寒い予報となっているので風邪など 引かない様に気を付けましょうね。さて、今週最後のブログも『ひとり焼き肉さとう』の 写真をご覧頂きます。オープン初日から日々多くの皆さんにお越し頂き、美味しいお肉を 食べて頂いていますが、今日はそんなお肉を焼いている写真をご覧頂きます。私が行った 時にオーダーした、豚のセットメニューを焼いて撮影したので是非ご覧下さい。4種類の 豚の部位にホルモンがプラスされているお得な内容です。FACEBOOKページの写真にも 使っている写真ですが…
北国photographerの撮影日記
玄関の屋根の雪が積もったので「雪落し器」を買って来ました♪若い頃は梯子で上がって雪をスコップで落として一緒に下まで落ちていました(笑い)今は骨折すると大変なので下から雪をつついて落とします♪私のデビュー曲「あたし達の進む道」を見てね(お願いよ)♪英語バージョンも視聴してね♪【Messagesong】「あたし達の進む道」=これが本当のメッセージソングだ!「雪落し器」を買って来ました♪
地球国を創ろう
「Diamond Hill」 2014/01/23撮影 PENTAX-Kr 美瑛町 マイルドセブンの丘にダイヤモンド。 ブリリアンシ~な燦めき~☆ 晴天の日は、この場所も外せません。 いつも思います。 きめ細やかな燦めきの太陽に写したいなぁ~と もっと広角のレンズが欲しいなぁ~と...
北街Diary
「ツララ」が出来る家は断熱の悪い家です♪3mもある「ツララ」を見るのは久しぶりです♪皆さんにお見せ出来て良かったですよ(笑い)私のデビュー曲「あたし達の進む道」を見てね(お願いよ)♪英語バージョンも視聴してね♪【Messagesong】「あたし達の進む道」=これが本当のメッセージソングだ!長い「ツララ」を発見しました♪
地球国を創ろう
自分の家周りは除雪して綺麗にする♪トランプと同じで「てめえさえ」良ければいいと道路へ雪捨てる♪ここはゴミステーションで車が横づけする場所です♪私のデビュー曲「あたし達の進む道」を見てね(お願いよ)♪英語バージョンも視聴してね♪【Messagesong】「あたし達の進む道」=これが本当のメッセージソングだ!悪い住人たちです♪
地球国を創ろう
この日は朝から厳しい冷え込みに見舞われて、マイナス25度まで冷え込みました。窓を開けて外を見ると、木が真っ白に凍って自然が創り上げた鮮やかな芸術作品になっていました。外に出て撮影していると、強烈な寒さから顔面が痛くなり、ほどなく手も冷えてシャッターを押すのも大変でしたが、この場面を絶対逃さないとの思いで頑張って撮影を続けました。しかし、長時間となるとさすがに体が寒さにこたえて家に戻りましたが、美しい風景に感動した一日でした。マイナス20度以下の世界(2021年1月の風景)
ヨッチの撮影記
天気予報では☀星空指数90・・・じゃ~行くしかないねと苫小牧/むかわ方面に行ってきた・・・真冬の樽前ガローを撮りたくて、苫小牧に向かった・・・青空に浮かび上がった雪を被った樽前山が実に綺麗だったので、ガロー手前の側道に止まりファインダーを覗いた・・・今夜の☆彡撮りは、ここからだ!と決めるのでした・・・さて、ガローに現着し折口を確認し、アイゼンを装着して入渓した・・・真冬とはいえやはり苫小牧!雪が少な過ぎだった・・・とは言え樽前ガローだ。1時間半楽しむことが出来た・・・お気に入りの1枚は、これかな~・・・ガローを楽しんだ後は、むかわです・・・むかわでは、これ撮ってあれ狙ってと妄想が膨らむのでした・・・つづく・・・今日もポチ↓お願いします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村真冬の樽前ガロー・・・。
しげの北海道悠々散歩・・・。
占冠駅は占冠村字中央にある駅で、石勝線が乗り入れています。特急「とかち」と特急「おおぞら」2号・3号が停車します。石勝線新夕張・新得間には普通列車の設定がない…
北海道休日ぶらぶら日記
「アシリベツの滝」の2回目です。氷瀑を撮るためのレンズと野鳥を撮るべく長めの望遠レンズをディバックに入れていましたが、出番は有りませんでしたね、寒すぎるせ...
北海道 photo 一撮旅
幕別町明倫昨年秋に更新して以来、ご無沙汰しておりました。改めて言うのもおかしな話なのですが気まぐれなブログを今年もよろしくお願いいたします快晴だった先日雪道で怖かったのですがカメラを持ち、郊外へ車を走らせてきました青空でも郊外は風が強くてこのありさま・・・雪原を吹き抜ける風地吹雪です。車から出て、足に力を入れてカメラを構えるのですが風に押され身体が動いてしまいます郊外に出ればこんな状況だと分かっているから冬は出不精になるんですよねでも、年に一度くらいは真っ白い世界を写したいと思い出かけてみたのです。今年は世界中が平穏で安心できる年になりますように・・・・心から願いますコメントは閉じさせて頂いてます。いつもご訪問、ありがとうございました。いつも応援ポチっと、ありがとうございます励みになってます札幌の格安レンタカー...年に一度は真っ白い写真を・・・
気ままな私のフォト日記
先日の仕事帰り。走行中、車体後方からゴトゴトと嫌な音が聞こえてきた。・・・パンクだ(゚д゚)実は以前から左後輪がスローパンクしていた。給油の度にエアーを入れて誤魔化していたが、ついに限界を迎えたようだ。自宅まではまだ遠い。このまま家まで走れば、途中でタイヤがホイールから外れるだろう。C26セレナにはスペアタイヤも積載されていない。どうするかと考えながら少し走ったところに某カー用品店あったので、立ち寄った。...
旅の途中
「穏やかで冷えている…」という感の早朝であった… ↓降雪や気温の低下と上昇とが色々と在り、この稚内港北防波堤ドーム辺りの様子も変わり続けているかもしれない…
< Мираж > (蜃気楼)
久しぶりに観察できたカワセミ科「ヤマセミ(亜種エゾヤマセミ)」を紹介します。移動シーンが4回ありましたが、止まるのが枝被りの場所ばかりで...残念ながら飛...
のほほん自然人Ⅱ
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
日本の風景、ネイチャー、花、植物、あらゆる分野 での日本の心を写したトラコミュでございます。 ジャンジャンお越しくださいませ。 お待ちしております☆★☆
四季折々の自然、美しい御花、いけばな、アレンジメント! 御花に関する写真や記事なら大歓迎です(*^^)v
国内の近い旅や遠い旅、四季を感じる旅、異国の感動の旅、散歩道の風景を語り、写真を楽しむ広場です。お気軽に参加してください。たまには生活の中の喜怒哀楽を伝えてください!!
ほんのりダークで、少し切ない。 哀愁寫眞を愛する方々の為の会。
カメラとある生活◎ 写真でもカメラのことでも なんでもどうぞ! トラバどしどしお待ちしております*
花を見るのも、撮るのも、育てるのも大好き....... 花に関する事をなでもどんどんトラックバックしましょう^^
旅先とカナダからの写真集。また、これはすごい!面白い!と見つけた写真のシェアー
白馬岳の残雪を望む花の栂池自然園の山歩きをしました。 高山植物宝庫を愛でた後、白馬岳を全貌する栂池自然園の高原の山は素晴らしい。
深田百名山・花の百名山・天涯の花の山・西日本第二峰と話題の多い剣山登山。 四国に二つしかない百名山の一つ、剣山は名前と違い、慈母のように優しく美しい山でした。
写真が趣味です。いつも気ままに撮影しております。