今回はメニューが多いと評判のお店、食工房いろはさんに行ってみました。 住所:釧路市仲浜町7−20 釧路港に近いお店です。たくさん食べそうな男性が来ていました。 トルコライス1200円税込 海老ピラフ(チャーハン?)と釧路名物カツミートスパゲティのセットです。みそ汁つきです。すごいボリュームでした。海老がたくさん入っていて満足です。ごちそうさまでした。 下にメニューを載せておきます。たくさんあります。 ブラボーライス(ミートスパゲティ、カレーライス、カツ、エビフライ)というすごい組み合わせに次は挑戦したいです。 今日は釧路市の食工房いろはさんについて書いてみました。お腹すいている時に行きたいお店…
牧草畑より樽前山と周辺空撮牧草畑より樽前山と周辺空撮 YouTube風景・自然ランキング北海道ランキングにほんブログ村にほんブログ村...
浦河から帰宅途中、山裾に目をやると一本桜の周りに鹿がわんさか居たので、パシャリと1枚・・・ 牧場奥には、北海道の屋根「日高山脈」がで~んと顔を出していた・・・ 三石に入り、どこかでコンブ干ししてないかな~と走っていると、お~作業していました・・・撮影の了解を頂き、数枚撮らせ...
北海道の釧路市は桜前線の最終地点です。5月のGWも過ぎでようやく開花しました。開花したのは2025年5月7日に釧路地方気象台の職員さんが標本木に5輪以上の開花を確認しました。平年より9日早く、昨年より4日遅い開花です。 こちらがその標本木(エゾヤマザクラ)です。釧路市の柳町公園にあります。 住所:釧路市中園町9−5 この日は5月11日(日)だったので、ほとんどの樹が満開でした。家族連れやカップルなどたくさんの人が散歩していました。 いくつか写真を撮ってきました。よろしければご覧ください。 釧路にも桜前線がやってきました。ようやく春ですね。今日も読んでいただきありがとうございました。 にほんブロ…
今回は中標津町(なかしべつちょう)の開陽台(かいようだい)さんに行ってみました。標高270mの高台にあり、すごく見晴らしがいいそうです。楽しみです。 場所としては中標津町の市街地と弟子屈町(てしかがちょう)の市街地の真ん中くらいにあります。 さて、展望台の上からの景色がこちら。 地平線がみえます。しかも少し丸みもあります。地球の形がわかりますね。写真では表現しきれていないかもしれません。ぜひ一度行ってみてください。 展望台の屋上は通年開放ですが、ぜひ食べたいものがありました。開館が令和7年は4月29日から10月31日までなのでゴールデンウィークに行ってみました。ちなみに開館時間は10:00~1…
花の命は短くて儚いものですね♪今年も綺麗な桜が咲いて見事でした♪来年も期待して見送りますね♪私のyoutube(4,587本)も見てね♪https://www.youtube.com/channel/UCmaheww1omX5zrpTtq15zxwお願いよ♪私のデビュー曲「あたし達の進む道」を見てね(お願いよ)♪英語バージョンも視聴してね♪【Messagesong】「あたし達の進む道」=これが本当のメッセージソングだ!【Messagesong】SPACEHEART~THEPATHOFLIFEWEWALK~散る桜残る桜も散る桜!
こんにちは5月15日 木曜日ずいぶん暖かくなってきた今日も 18.9℃まで気温は上がったサクラの季節は 終わりに近づき今咲いているのは遅咲きの八重桜だ最近 サクラばかり撮っているので今日は 用事ついでに函館ベイエリアの散歩をしてきた新島襄渡航の地碑を真ん中に置いて↑
女房が入院中に撮りためた野鳥たちです~上からカケス・アトリ・ヒヨドリ・ヤマガラ・トラツグミブログ作成の励みになります 気に入っていただけた 画像や文章など...
皆さん、こんにちは! 北海道北見市でカメラマンとして、日々撮影の仕事をしている亀井です。 今日の北見市は雲が多い天気で、青空が霞んで見える空模様となっています。 最高気温は21度と6月並みの暖かさで推移しそうです。さて、今回はオホーツクに 到達した桜前線の写真をご覧頂いています。北見市では散り際になっている桜ですが、 根室では本日開花し列島を縦断した桜前線もゴールを迎えました。この先は夏に向かって 様々な花が咲くシーズンにもなり、私達の目を楽しませてくれる事でしょう。 水曜日以降は夏日になる予報も出ているので、熱中症には気を付けてお過ごし下さいね。 では、本日の桜をご覧下さい!
今年最後の桜色を求めて、千歳市向陽台に行ってきた・・・桜並木は何処かな~とウロウロ・・・少し奥まった住宅街にありました・・・ 帰りに千歳の道の駅に寄ってきた・・・桜は、ほぼ散っていた・・・足元には、桜の花がいっぱい・・・ちょいと悪戯撮りをして来た・・・ 最後の1本🌸・・・
皆さん、こんにちは! 北海道北見市でカメラマンとして、日々撮影の仕事をしている亀井です。 今日の北見市は晴れたり曇ったりの落ち着かない天気ですが、最高気温は18度と暖かい 一日で経過しそうです。さて、今回は北見市に到達した桜の写真をご覧頂いていますが、 本日は青空に映える桜をご覧頂きますね。撮影当日は若干強めの風が吹いていましたが、 落ち着く瞬間を待ちながらシャッターを切って来ました。北見では桜の名所も少ない為、 この場所には沢山の方が訪れスマホやデジカメで撮影を楽しんでいました。現在北見の 桜は散っていますが、網走では見頃を迎えていますので、見逃した方はドライブがてら お出掛けするのも良いと…
こんにちは5月14日 水曜日今日は 暖かくなった最高気温は 22.9℃20℃を超して初夏のよう気になった『山菜採りで不明の男性 遺体で発見』10日の朝 木古内町の山林に入った男性遺体で見つかったクマなどによる外傷はなかったので滑落した可能性があるそうだ今年 山菜採りによる
今回の激走撮り出のオーラスは、むかわ町のたんぽぽ公園に寄ってきた・・・鵡川の川沿いに広がる大きな公園だった・・・たんぽぽはというと少し早かったようだ・・・初めてのたんぽぽ公園だったので、暫くウロウロしてパシャパシャしてきた・・・ パンダが居ましたよ・・・ この物凄い迫力ある...
こんにちは5月12日 月曜日いつものように今日は休み朝からカメラ遊びをしてきたテレビで『携帯料金値上げ』が話題になっていたそろそろスマホのキャリアをサブブランドに移行しようかなと それを見ながら考えていた月々は 4~5千円だが1円でも安い方がいい今度 家電量販店に
市の情報図書館で、本だけでなく音楽CDを借りられることに気を良くして、このところ頻繁に利用している。何せタダだから、普通なら絶対買わないような「ちょっと気に…
桜えび蕎麦の特盛は、たぶん3人前以上なぐらい
今週のお弁当(2025年5月第2週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
根の上そば
喫茶・お食事処「なかさ」の冷しゃぶ蕎麦〜有馬温泉散策(2)
箱根そば「復刻コロッケそば」
小がね_輪西店
麺処盛盛 肉並そばに岩海苔
冷したぬきそば:そば処 満月(東京都大田区西蒲田7)
そば(ゆで太郎/富士そば/箱根そば)(2025年5月)
昭和の名建築で食べるとろろまみれの山かけそば 神田まつや
【仙台の名物立ち食いそば】そばの神田 |自家製生そばと秘伝の出汁!【東一屋 一番町店】
【宮城・古川】川原ドライブイン【コスパ最強メニュー】紹介!そば・うどん・カレーが絶品
自家製麺と旬の味覚を堪能!「彩め庵」のそば・うどん・天ぷら
【かまだ屋 大和店】全品500円以下!岩見沢のソウルフード
ゆで太郎の朝食セット・カレー🍛(館林苗木町店)
Gカップグラビアモデル【柚月美美(ゆずきみみ)】
石原さき 【#Mooove!】18歳
巨乳に会いに行こう【あえりんこちゃん】卒業イベント開催
上針畑通い・・・コッコと小入谷タマゴ
旅の思い出*
今日はヨーグルトの日「DARK – Dark Round The Edges(UK)その3」
マメとキナコのカゴを掃除しました
壁画「ふるさと」CF事業 これが吉田地下道です。
ハナミズキ 十字架を背負ひて咲くよ 龍ノ口の法難の不思議
px 定額制と単品制の差
埼玉の渓流でミソサザイ探し!子育て中のカワガラスもいて渓流での探鳥も面白い
RAW現像ソフト SILKYPIX
春景色 40
【写真】夏に見た金魚たち(2024)
マジックうにぼうずブームふたたび
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)