根室市での宿泊では、今回こちらでお世話になりました。ねむろグリーンホテルさんです。5階建てのホテルで、根室市の繁華街から徒歩数分の所にあり、便利です。 住所:根室市弥生町1-28 お部屋はおちつく色合いでちょうどよい広さです。口コミをみるとWiFiのつながりにくさを挙げるかたがいらっしゃいますが、バリバリではありませんでしたが、動画を問題なく観ることが出来ました。 朝食です。こちらは和食です。洋食も選択可能です。和食は飲み物のほか、ごはん・味噌汁がおかわり自由です。おかずも豊富でとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。 おまけに近くにあったマンホールです。根室の地形と納沙布(のさっぷ)岬に…
エンジンルームの温度ってどれくらい?知りたくてDIYでセンサー取り付け!wagonR MH21S #shorts #diy #エンジン
エンジンルームの温度ってどれくらい?知りたくてDIYでセンサー取り付け!wagonRMH21S#shorts#diy#エンジン「エアインテーク付近」の温度と「エンジンルーム奥」の温度が知りたくて運転席からモニターできるように自分で加工し取り付けました車種:MH21SワゴンR車のカスタムは自己責任でお願いします<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gt...エンジンルームの温度ってどれくらい?知りたくてDIYでセンサー取り付け!wagonRMH21S#shorts#diy#エンジン
今日も2人は仲良しもっちゃんはねーたんLOVEなのでした煩いからフードの撒き餌してみた名前を呼ぶと二人一緒に上を向く可愛いもっちゃんのトリミングもそろそろだな~
皆さん、こんにちは! 北海道北見市でカメラマンとして、日々撮影の仕事をしている亀井です。 今日も北見市は青空が広がり暖かい一日になっています。最高気温は24度まで上がり 初夏の気温で推移しそうです。暫くは同じ様な気温が続く予報なので、水分補給など 忘れずにお過ごし下さいね〜。さて、今回は桜の特集をお送りしていますが、本日も 桜の写真をご覧頂きます。また、前回は八重桜の解説をしましたが、本日は千島桜の 解説をしてみます。千島桜は、別名ミネザクラ(タカネザクラ)と呼ばれ、花の色は 白や薄いピンクで、花自体にも香りがあり、葉には二重のギザギザがあります。 寒さにも強く日本では最も北部に自生する桜です…
ここはルスツリゾートスキー場のてっぺんです♪熱いコーヒーを飲みながらゆっくりと景色を味わって欲しいね♪一度は来て欲しい北海道の絶景ですよ♪私のyoutube(4,204本)も見てね♪https://www.youtube.com/channel/UCmaheww1omX5zrpTtq15zxwお願いよ♪私のデビュー曲「あたし達の進む道」を見てね(お願いよ)♪英語バージョンも視聴してね♪【Messagesong】「あたし達の進む道」=これが本当のメッセージソングだ!【Messagesong】SPACEHEART~THEPATHOFLIFEWEWALK~熱いコーヒーを飲みながらラブラブで見て欲しいね♪
望羊の丘から次に向かったのは、ふきだし公園です・・・公園の手前で尻別川沿いに満開の桜並木があった・・・中々良い桜スポットだった・・・鯉のぼり・桜・羊蹄山の組み合わせ、これまた良しですね・・・ふきだし公園では、足元にカタクリが咲いていた・・・今年の初カタクリ撮りになりました・・・公園内には、休日(こどもの日)だったので、大勢の観光客が訪れていた・・・邪魔にならないように三脚を低くセットしファインダーを覗いてきた・・・つづく・・・今日もポチ↓お願いします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村📸春を満喫してきた・・・ふきだし公園から。
おはようございます5月15日 水曜日今日も天気が良さそうだ昨日は 久しぶりに歩いてきたが気温は 20℃くらいで ちょうど良くおまけに晴天絶好の散歩日和だった昨日の函館山の麓港が丘通り 教会の近くだ↑団体さんがお通りだ!!その教会近くに咲く藤の花満開だ!!↓こちらは
おはようございます 5月15日 水曜日 今週の仕事2日目 昨年7月から今年の3月まで 無職の期間があって 4月に仕事復帰したときに 体力が保つか不安だった…
5月5日、ずっと気になっていた喫茶店。深川市にある、ふれっぷ へ行って来ました。大きな通りに面していますが、入口は建物の横の袋小路にあります。パッと見は、営業しているようには見えません。外観と中のギャップが、いい意味で裏切られた感じ。私にとっては、素晴らし
2024年5月11日(土)仕事帰りにちょっと遠回り。定点観測地点の聚富(しっぷ)の無煙浜を見下ろす丘の上にやってきました。風強く、お天気もイマイチな夕方でした。なんと、まだ5月前半だというのにエゾカンゾウが咲いていました。やっぱり今年は花の開花や終わりの時期がちょっとおかしいな〜。まぁ図らずも好きな花を見られてラッキー。夕方には花を落とすのでもう萎んでいますけどねw同じく望来の定点観測地点。後光射すタイガ...
今年初めてのトンボ沼Y氏のヤゴの調査に同行させていただきました。ハラビロトンボのヤゴだという。丁度、コサナエが盛んに羽化していました。こんな感じで羽化するトンボは初めて見ました。午前10時を過ぎた頃には、羽化を終えて飛び立つ姿があちこちで見られました。翅も体も柔らかそうで、すぐ近くの草むらに降ります。午後には見当たらなくなりました。近くの林に移動したのだという。体がしっかりするまでそこで過ごすようです。オツネントンボがまばらで背の低いヨシのあるところにかなりいました。つなぎトンボ状態のも見ましたが撮影はできませんでした。冬に我が家の車庫にいたオツネントンボは沼に戻れただろうか?沼の周辺は木がまばらにあるだけの草原状態なので、ノビタキ(♀)風に揺れていました。これは、アカハラか?今日は一日いい天気でした。コサナエの羽化トンボ沼
背景に、真っ赤なノムラモミジを入れて。ドウダンツツジって、可愛いなって、見るたびに思います(*'ω'*)しかし今日は22℃で晴れて穏やかで…めっちゃツーリング日和でした♪お仕事でしたが(笑)...
日本最東端の街、根室市(ねむろし)におじゃましております。根室市役所の新庁舎が完成し、R6年5月7日に業務がはじまりました。震度7にも耐えれる造りとの事です。 地上4階、地下1階の建物です。こちらは4階からの眺めです。根室市の手前には繁華街やイオン、海の向こうには右(東)側に北方領土の国後島(くなしりとう)、左(西)側には世界遺産、知床(しれとこ)半島が見えます。 4階には市民も利用できる食堂があります。ミナト食堂さんです。 営業時間:11:30~14:00 定休日:土日祝日 上がメニュー表ですが、とにかく安いです。いまどきラーメンが500円です。根室市のソウルフードであるエスカロップも700…
平岡樹芸センターでは、八重桜とほぼ同時期に咲く小ぶりで可愛い花です。同センターの最も奥に並んでいる低木なので、気が付かない人が多いようですね~中国原産で美...
京極町に咲く桜と言えば、勿論望羊の丘の一本桜である・・・残雪の蝦夷富士をバックに満開の蝦夷山桜を撮ってきた・・・来年は、ここで🌟撮りにチャレンジしてみたいな~と妄想を膨らませるのでした・・・つづく・・・今日もポチ↓お願いします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村📸春を満喫してきた・・・望羊の丘から。
皆さん、こんにちは! 北海道北見市でカメラマンとして、日々撮影の仕事をしている亀井です。 今日の北見市は青空が戻り良い天気になっています。最高気温は21度で暖かい一日に なりそうです。この先は同じ様な気温で推移しそうですが、土曜日は30度近くになる 予想なので、こまめな水分補給をしながらお過ごし下さいね。 さて、今回は桜の特集をお送りしていますが、本日も協和神社桜の森公園で撮影した 写真をご覧頂きます。この公園には色んな桜がありますが、珍しいのは八重桜ですね。 本来八重桜が開花するのは、エゾヤマザクラの後になりますが、この公園では同時に 開花しています。この八重桜はバラ科の落葉高木で寿命は60…
「つくも食堂」の招待で参加させてもらいました♪一番札を頂き色々のラーメン・試食・お土産を頂きました♪これからしばらくはラーメン三昧ですね(笑い)私のyoutube(4,201本)も見てね♪https://www.youtube.com/channel/UCmaheww1omX5zrpTtq15zxwお願いよ♪私のデビュー曲「あたし達の進む道」を見てね(お願いよ)♪英語バージョンも視聴してね♪西山製麺見学会へ行って来ました♪
おはようございます5月14日 火曜日今日から金曜日まで 4日間仕事に出る休みの3日間は あっという間に終わってしまうが 仕事の4日間は 長いなあ 笑でも仕事があるだけ 幸せなのかもしれない写真は まず昨日のものダイヤモンドプリンセス今シーズン 2回目の入港だった背景が灰
11日から12日未明にかけて北海道の各地でオーロラが観測されました。管理人も11日に夜空を見上げましたが、残念ながら札幌では観測されなかったようです。曇り空だったので観測されたとしても見ることは難しかったでしょうが・・・。見たかったなあ~(笑)撮影地:千歳市...
noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜
noteに記事投稿しました「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜https://note.com/francesco1192/n/n7c5ea56d1966...
これぞ、王道の、チューリップ、という形。最近はいろんな形のチューリップ見るからなぁ🌷なんだか肌寒い1日でした。明日からは気温が上がるそうで、あまり暑くなり過ぎないといいなぁ。...
随分と以前、雪渓が残る春山の麓付近でシラネアオイを何度か見かけました。薄紫の柔らかな花びらに癒されます~画像は平岡樹芸センターで撮ったものです、山で見るも...
皆さん、こんにちは! 北海道北見市でカメラマンとして、日々撮影の仕事をしている亀井です。 今日の北見市は小雨がぱらつく天気ですが、最高気温は19度まで上がっています。 明日以降は青空が戻り、気温も20度を超え爽やかな天気が続きそうな予報が出ています。 今回は、今年撮影した桜の特集をお送りしていますが、本日からは端野にある協和神社で 撮影した桜をご覧頂きます。この日は青空も広がり絶好の撮影日和となり、沢山の方々で 賑わっていました。協和神社の隣には桜の森公園があり、一帯にはエゾヤマザクラが咲き 誇っています。普段の神社はひっそりとした佇まいですが、満開のシーズンにはピンクの 桜一色で彩られます。…
こんにちは5月13日 月曜日朝から雨が降っていた全国的に雨のようだこの雨は お昼前に上がったそんな日にプリンセス クルーズ社のダイヤモンドプリンセスが入港した雨なので どうするか迷ったがせっかく仕事が休みなので海岸町船溜まりで撮ってきた灰色の函館港その中にダイヤ
こんにちは 5月13日 月曜日 昨日の夕方から雨が降っていた その雨は 少し前に上がった 今日は 雨の函館港に ダイヤモンドプリンセスが入港した 今日は仕…
春を満喫できた壮瞥公園を出て、裏洞爺を廻って京極町へ向かった・・・裏洞爺の湖畔に沿って走ると洞爺湖が水鏡になっていた・・・そうなると撮らずにはいられないおじさん二人なのでした・・・同じような写真になってしまった・・・勘弁してください!・・・つづく・・・今日もポチ↓お願いします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村📸春を満喫してきた・・・裏洞爺から。
母の日はケンタッキーとケーキでお祝いしました♪息子たちが食べ物を買って来てくれましたよ♪みんな元気でささやかな「母の日」でした♪私のyoutube(4,195本)も見てね♪https://www.youtube.com/channel/UCmaheww1omX5zrpTtq15zxwお願いよ♪私のデビュー曲「あたし達の進む道」を見てね(お願いよ)♪英語バージョンも視聴してね♪【Messagesong】「あたし達の進む道」=これが本当のメッセージソングだ!【Messagesong】SPACEHEART~THEPATHOFLIFEWEWALK~母の日
昨日,用事を済ませた帰りがけの風景です.茨戸,福移通りを走行していると何ともドラマチックな夕空に遭遇しました.思わず路肩に車を止めてパチリとしました.篠路...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)