S40号 2024年7月4日 佐藤千盡の油彩画 最後に残っていた10枚ほどのキャンバスのお絵描きがここ1ヶ月ほどの荒描きでいっきに終わった。 60年を超えるお絵描きを終わりにし、筆を折ります。 S40号 F8号 6点 ↓↓↓
雪景色に心躍るOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/7.1 1/100s2023年11月26日みなかみ町にはライブカメラがあります前日雪の状況を見てから雪景色を楽しみにやってきました紅葉はすでに終わっていますが麓ではまだ一部紅葉が残っています毎度思うのは体力が自信がないので来年もまた来れるかなってね冬季閉鎖の前に雪が降ってそこそこ山にも残ってるのが理想です今回はとても良いタイミングでしたいつもご覧いただきあ...
ここは隈研吾さんが設計した建物いわゆる外壁がない。側面はガラスで覆われている。ここにあるのは市民ギャラリーと図書館仙台市の建物定禅寺通りのケヤキとマッチする。ここに来た目的は鷲田清一さんと美学者の伊藤亜紗さんによる哲学トークお題は「適当」適当を英訳しようとするとてきとうな言葉がない。日本語の「適当」にはいい意味とネガティブな意味が混在しているから。面白い。隣の花屋さんでディスカウントされた花を買っ...
薄ピンクのモナルダを増やし始めて数年。土壌に合っているのかどんどん増えています♪ここはリメイクガーデンの端の方です。バックの色は紫陽花。ここは別の所。奥ま...
S40号2024年7月4日佐藤千盡の油彩画最後に残っていた10枚ほどのキャンバスのお絵描きがここ1ヶ月ほどの荒描きでいっきに終わった。60年を超えるお絵描きを終わりにし、筆を折ります。S40号F8号6点↓↓↓佐藤千盡の油彩画お絵描きを終わりにします
S40号 2024年7月4日 佐藤千盡の油彩画 最後に残っていた10枚ほどのキャンバスのお絵描きがここ1ヶ月ほどの荒描きでいっきに終わった。 60年を超えるお絵描きを終わりにし、筆を折ります。 S40号 F8号 6点 ↓↓↓
1「あ~、今までに見たことのない日本銀行券だ♪」2「こっちの日本銀行券もお初だね♪」3ベアさんたちが盛り上がっていたのはこちら・・・一昨日、新たに発表され...
竹寺の茅の輪OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/8.0 1/200s2023年11月24日埼玉県飯能市の竹寺です竹寺の本殿はこの茅の輪の先牛頭天王本殿です竹寺は俗称で正式には八王寺という名前だそうです茅の輪は普通は期間限定ですがこちらは常設のようです神仏習合の寺なので鳥居の下に常設の茅の輪のある不思議なお寺ですいつもご覧いただきありがとうございます...
蔦と言う草も中々厄介な植物である。森の中に蔦が生える環境が有るの!?と思うがどっこい森の木々に絡み付いていた。お互い相乗効果が有るのだろうか、蔦は木から滴り落ちる雨水で生き延びているのだろう。蔦の~絡まる♪チャペルで♪思いを捧げた日♪~~何て言う時代は過去ですね。※2024 6月29日 東京都八王子市別所 SONYα7 SIGMA100-400 DG DN...
地植えの紫陽花がたくさんあるので、今日はその中からお届けします♪①この紫陽花は植えてから3~4年目。咲き始めは淡くて清楚な感じ。咲き進むと薄ピンクになりま...
1名古屋の真ん中、オアシス21です。空中に巨大な水盤「水の宇宙船」が浮かぶ不思議なランドマークです。雲行きが妖しげなことになっておりました。2水盤の水面が...
早いような遅いような不思議な色づきOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/6.3 1/160s2023年11月30日ほぼ見頃の六義園は多くの人が出ていて思い思いに紅葉を楽しんでいましたやはり紅葉は晴れた日が好きです多少難があっても晴れれば遠くから撮ればそれなりに見えますもの(笑)でもここの色の重なり具合は悪くないでしょう?いつもご覧いただきありがとうございます...
静と動両方をねらう。流し撮りは基本的に1/250で置きピン。レンズは軽めの70-300mmを使用する。それでも1日じゅう振り回すと腕が筋肉痛。600㎜のレンズは重くてムリ。高速の連写モードにセットして2枚ぐらいでやめる。1枚撮りの時もある。たくさん撮影しても失敗ばかりになるから。真横の流し撮りの他にコースの角度に合わせて斜めにも振って流す。正面気味のカーブでは縦に振って流す時もある。できるだけ複数の車が競っている場...
何だか良く判らない画像です。池に垂れる木の枝が逆さ風景なのですが近づき過ぎです。逆さは比較出来る様に撮らねば駄目ですね。※2024 6月30日 東京都八王子市別所 sony α7 TAMRON SP300mm F2.8...
しばらく前になりますが、今年も写真展を行いました。6月が忙しかったのはそのこともあります。写真の準備、額装、搬入、展示、受付案内、搬出・・・大変でしたが、...
あっという間に7月ですね今回はパステル画講座、6月が終わりましたので一旦まとめてご紹介してみたいと思います♡講座期間中だけは部屋が片付いているのが嬉しい🎵╰(*´︶`*)╯♡今回は紫陽花をテーマにして2パターンのモチーフから1種類描いてもらいました↑紫陽花に囲ま
1暑くなると、我家のランチの定番の一つとなる冷やし中華です。トッピングは、ササミの缶詰シソ和え、トマト、キュウリ、錦糸卵、紅生姜、自家製キュウリのQちゃん...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)