カメラソニーα1 タムロン70-180f2.8単体で近距離の鳥を撮る
カメラソニーα1タムロン70-180f2.8単体で近距離の鳥を撮るマニュアルモードただし今回はポイントにより明るさが違うだろうを考慮しISO=AUTOにしてみました。ISO=AUTOF2.8ss1/5005100ケルビンフォーカスエリアスポットs手持ち撮影後からISO確認したところ、1250でした。予想通りISO=1250ならノイズの少ない画質が見込めます。野鳥止まりものならSS1/500くらいかなF値解放2.8は譲れません。暗いところでもシャッタースピード稼げます。手振れも心配ですが結果論から言えばSS1/250位でよかったかもそれならカメラがISO=AUTO=640を指示していたかもしれません。ルリビタキの雌に遭遇した時は頻繁に移動を繰り返しして撮ることができなかった逆にこの時撮れていたとしたらSS1/50...カメラソニーα1タムロン70-180f2.8単体で近距離の鳥を撮る
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)