2024年7月6・7日「TOKYO TOWER和紙LEDキャンドルナイト2024」や「七夕特別ライトアップをはじめ7月1~7日「東京タワー七夕まつり2024」開催!
2024年7月6・7日「TOKYO TOWER和紙LEDキャンドルナイト2024」をはじめ7月1~7日「東京タワー七夕まつり2024」開催! 東京タワーでは、夏恒例の「天の川イルミネーション」を中心に
知床半島への通信設備設置問題 今日(6/29)の新聞に、「知床半島の自然保護の観点から通信設備建設に反対する」という意見が掲載されている。数年前に観光船の事故があったことで、世界自然遺産の知床半島に
英国最大の園芸競技会で英国外初の受賞!2024年7月13日~8月25日 新潟県見附市「みつけイングリッシュガーデン」でサマーディスプレイ開催!
英国最大の園芸競技会で英国外初の受賞!2024年7月13日~8月25日 新潟県見附市「みつけイングリッシュガーデン」でサマーディスプレイを開催! サマーディスプレイ開催期間:2024 年 7 月 13
サービスエリアの思い出 甲府への一泊旅行 その4 ~写真で記録~
車での旅は、休憩のためにサービスエリアに立ち寄るのも楽しみの一つですね。今回の甲府への一泊旅行では、無理なく ゆっくり走行できるよう、行きも帰りも3か所ずつ休憩を取りました。サービスエリアでは、美味しい食事を楽しんだり、周りの雄大な自然の景色を満喫することができました! 行き:駒ヶ岳サービスエリア ソースかつ丼 ソースカツ丼はご飯の上にカツを乗せ、ソースをかける料理です。100年以上の長い歴史を持ち、長野県の伊那・駒々根もソースカツ丼の発祥地の候補の一つのようです。駒ヶ根のソースカツ丼はご飯の上に千切りキャベツを敷き、秘伝のたれにくぐらせたカツを乗せるのが特徴なのだそうです。 注文したのは、ソ…
わんこも入場可能なプロジェクションマッピング! 2024年7月20日~9月1日 愛知県犬山市 野外民族博物館リトルワールド「ワールドカラフルマッピング ~世界の祭りが織りなす輝きのなかへ~ 」開催!
プロジェクションマッピング!2024年7月20日~9月1日 愛知県犬山市 野外民族博物館リトルワールド「ワールドカラフルマッピング ~世界の祭りが織りなす輝きのなかへ~ 」開催! 野外民族博物館リトル
2023 #プロジェクトセカイ #プロセカ #ひつじがいっぴき #ザムザ #flyway #私は私達は #mrshowtime #渋谷駅ポスター広告 #shibuyastation #shibuyap
サクラスリングの母(笑)名古屋JRタワーのビックカメラに 出没されていたのでご挨拶!
7月限定トロピカルシュトーレン販売中! レギュラーサイズ18㎝ミニサイズ10cm 私のカメラストラップは、ここ7年ずっとサクラスリングを使っています …
おつかれさまです。 夏は白い砂浜、青い海、赤いキムチ! 好みのキムチを追い求めてたどり着いたのが 今泉食品(いま泉)のキムチ! このブログでもいろいろ紹介していますが… www.koshikakeol.com www.koshikakeol.com www.koshikakeol.com まだ紹介していないもの があるのよ〜!!! それがこちら。 本格手作り熟成辛口キムチ 成城石井で購入できます。 これを紹介しなかった理由は、自分の好みではなかったからです。 商品名に「熟成」と付いているものは他のものに比べると少し酸味があるのですが、わたしは酸味がない方が好みなので、このキムチは1度食べただけ…
アメリカ大統領選挙 太平洋を越えて、何かと騒がしい話が伝わってきます。討論会でバイデン大統領がトランプ候補に負けたというので、にわかに「もしトラ」が現実味を帯びてきました。 「We shall over c
暗い曇天の早朝でしたが、よく見ると水平線上にわずかな雲の隙間があったので...ダメもとで出かけてみました日の出時刻の20分前...公園高台に着きましたが、思ったよりクッキリと焼けました日の出時刻を過ぎた頃になって水平線上に赤いスポットが現れじわじわ濃くなってきましたそして、輪郭を伴った朝陽が姿を見せはじめました暗闇に希望が見いだせた気分ですそして、いつもの晴天時と変わらぬ輝きを見せてくれた朝陽です躊躇せず...
人権の歴史は人類の長い歴史と比べるとごく短い ※今日(6/27)、地域の人権同和教育に携わる委員の皆さんの研修会で話したことを簡潔にまとめました。パワーポイントの資料として、ここ2カ月ほどの、人権に関
リコーイメージングから「pentax17」というハーフサイズのフイルムカメラが、数十年ぶりに新開発・新発売されます。フイルム・現像とも高騰しているこの時期に 「え!なんで~!」 です。 それで、このカメラについてのレビューや感想、プロ写真家とくにプロフィルム写真家などのブロ...
散歩道ひまわりの花たち2024年7月1日(月)14時40分から16時00分散歩道谷端川緑地エンジェルトランペットヒオウギアジサイノーゼンカズラ黄色カラーひまわりあさがお散歩道ひまわりの花たち3
また食べたいソフトクリーム教えて!↓今年食べたのだとこの桜ソフトクリームかな🌸 ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう <関連ページ>ソフト…
やっと雨が上がりおひさまを見た朝から洗濯ババをしながら昨日からアニメーションを考えている・・・ScratchでGIFアニメを作った連続してScratchを使ってるとイラストを動かせるようになったそしてPCアート教室で教わったSnippingツールで録画→mp4ファイルをGIFファイルに変換ちょっと画像が荒くなるけれど・・・自己満足😀 人気ブログランキングにほんブログ村Scratchでアニメーション
山に囲まれた岡山県備前市 備前焼の里 に 髪をきるところ かみきりやさんALBERO(アルベロ) 岡村信樹(オカムラ ノブキ)と言います ノブキです…
雨が上がった。仕事が忙しい日だったけどちょっと近所を散策。一期一会。思いがけない出会い。2024/6/19撮影NikonZ8写真(全般)ランキング←ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。にほんブログ村←こちらもポチッと応援お願いします。雨上がり
7月の散財ポップス編 7月はどちらかというとポップスメインにたくさんのレコードを捕獲しました。これも多分時代の流れだと思うのですが、我々の時代の中止な人物が…
おはようございます 今朝は曇りで気温は25℃ 今日は毎朝駅まで行くのですが狭い交差点で ハンドルに足を投げ出し寝てるのが居て 非常に危険です 毎朝ここに止まってますね すれ違いがようやくできる程度の幅で
今朝の1枚はこの写真。鉄道車両写真ファイル№67。ワム80000形⑦ハワム284011ワム80000形15t積み有蓋車撮影日:1983年7月撮影地:日豊本線/宮崎駅構内今朝の1枚№1035(2024年7月3日)
こんにちは 蓮の季節が始まってあちこちのブロガーさんのところでも見かけるようになってきましたね。 私も情報をいただいて薬師池公園(町田)に様子を見に行ってき…
週明けからかなりの雨が降っています。今日も外に出るにはちょっとというぐらいの雨、、、ベランダから撮ってみた雲が低く垂れ込めて、この後また豪雨に、、コーヒーの木も水浸し水やりしなくてよいが(笑さて明日からは晴れるのか??(OMSYSTEMToughTG-7)太陽さん8歳(2013年7月)豪雨
安田倉庫(9324)の株主優待カタログ届きました♪ 株主優待について 最近の株価 企業情報は 株主優待に関する投稿サイト ランキングに参加しています 安田倉庫(9324)の株主優待カタログ届きました♪ 1000円分のQUOカード♪ ありがとうございます。 また「ホテルラビスタ函館ベイの宿泊優待券をお届けします」という案内と特別料金表が入ってましたが、宿泊優待券は入っていました。 そういうものなのか、入れ忘れただけなのか....(#^.^#) 晋遊舎ムック 安くて良い株主優待ベストセレクション【電子書籍】[ 晋遊舎 ]価格: 990 円楽天で詳細を見る 株主優待について Yahoo!ファイナンス…
東京湾太刀魚ジギングもこの日で2度目。 初回が散々な釣果だったもので、せめてツ抜けは達成したいものだ。 でもね、、、ホレ雨男伝説があったでし…
おはようございます♪ 今日から新しいお札が発行されますね。電子マネーやネットでの購入で紙のお札を使う機会は減ってはいますけどね。 植物園では、熱帯スイレンが鮮やかな花を咲かせていました。 夏は亜熱帯となる日本、さぞ快適なんでしょう。 温帯性のスイレンと違い、ブルーなどの色が鮮やかで、水面から立ち上がって咲くのが特徴です。 学名は、Nymphaea(ニンファエア)で、水の妖精であるNymph(ニンフ)が由来とされています。 暑い夏、水面から立ち上がって咲く鮮やかな花は、まさに可憐な妖精ですね。 ティナ( Nymphaea Tina ) 温帯性のスイレンにはない美しいブルーです。 水面から立ち上が…
紫蘇は…少しづつ成長(//∇//)だけど…収穫はもう少し待とう。。。横っちょからも葉っぱが出だしたし 👀✨✨バジルは順調…🌱摘み取ってベーコン🥓➕チーズ🧀トー…
フランスの城と言うと、ロワール川の城巡りが有名です。このジアン城はジャンヌダルクが訪れたこと、あのルイ14世が若い時ここで難を逃れた等で有名です。ロワール川越しに眺める城は雄大で格調がありました。日本の城と何処か似ていると思いました。過去の投稿記事です。日本100名城明石城-リタイアじーじの徒然絵日記明石城は徳川の普代大名の小笠原氏によって築城されたそうです。現在は残念ながら天守閣はありませんが、巽櫓・坤櫓がとても印象的です。国の重要文化財に指定されています...gooblog郡上八幡城🏯と紅葉炎上続日本100名城-リタイアじーじの徒然絵日記秋の郡上八幡城に行ってきました。郡上八幡城紅葉炎上でPRされていました。まさに炎上でした。郡上八幡想像以上に印象的なところでした。宜しければポチお願い...ロワール川ジアン城パノラマ
公園の中のJadegreencafe梅雨さなかですが、昨日も晴れました。5時からの仕事は10時に終えてある場所のスーパー銭湯へ。一風呂浴びて昼ご飯食べてお昼寝。見ておく必要あると廻りを散策。以前来た道など思い出しつつ気持ちよい風に吹かれ歩いた。ジャノヒゲが咲いていた。池では釣り人も。平日なので歩く人は日中少ないがジョギングの人もいた。最後に喫茶展。いかにも現代風、女性にもてそうだ。捩花や温泉街の庭に咲く
季節の風と散歩-写真日記- 結果的には午後から予報どおりに雨が降ったのですが この時は薄日が差して 蒸し暑かったです。 #1 アルストロメリア #2 秋の七草である桔梗も咲いていました。 正確に言うと 青紫の部分はガクで 花は真ん中の 雌しべの様な部分です。 #3 こちらは 白い花を少し開いています。 #4 少し歩くと アガパンサスがまた咲いていました。 #5 大好きな花なので 見れば...
今日は20年ぶりに新紙幣が発行されます。 一万円札は長らく「諭吉」って呼んでたのが「栄一」・・・う~ん呼び難いな、「渋」でいいかな。 ちなみに仕事で昨日ATMから千円札を50枚下ろしたのですが、すべて野口さ
池袋の御岳神社七夕飾りと茅の輪くぐり神事2024年6月14日(金)16時00分から16時40分散歩道池袋の御岳神社神社境内お稲荷さん夏越し行事七夕飾りひまわりの花谷端川緑地キキョウエンジェルトランペット池袋の御岳神社七夕飾りと茅の輪くぐり神事2
家業の所用で市役所に行ったついでに、お昼ご飯は久しぶりに「飄太」さんに行きました。お昼の営業は14時までで15分前がオーダーストップ。20分以内に食べ終わらね…
◎東京湾に面しており、潮の香りと景色が楽しめ、夕日のスポットとしても人気です。敷地内には、「見返り美人図」で有名な浮世絵師の菱川師宣記念館も併設し、歴史、文化、自然が楽しめる道の駅です。もうすぐ金谷のフェリーターミナルが近いので、ここでま
またの再訪を‐長野県松本市:乗鞍高原・「オーベルジュ イマイ」
“AubergeImai”,MatsumotoCity,NaganoPref.さてさて、「オーベルジュイマイ」に宿泊したワタクシ達は、乗鞍高原での最後の日を迎えました。最終日は天気予報通り、朝からシトシトと雨が降っていました。今回の3日間の行程のうち、初日と2日目は雨が降ると困りましたが、ありがたいことに2日間とも晴天に恵まれました。この日は大阪に帰るだけですので、多少の雨はノープロブレムです。ではでは、朝食を食べに行くとしましょうか。ふわふわの「オムレツ」、パリッとした「ソーセージ」。朝食に卵料理って嬉しいのですが、特にオムレツは嬉しいのです。朝も「焼きたてのパン」をいただきます。ワタクシはパンもご飯も大好きなので、朝食は洋風でも和風でもOKなのです。「野菜サラダ」の新鮮さが嬉しいです。美味しい野菜には...またの再訪を‐長野県松本市:乗鞍高原・「オーベルジュイマイ」
富山の夜に響き渡る大歓声と共に始るお互いのプライドを賭けた大一番「となみ夜高まつり 突き合わせ」
【 富山県 砺波市 となみ夜高(よたか)まつり 突き合わせ 後編 】...
2024年06月17日新酒を買いに宮島へ その四から続きます。新酒・貴醸酒購入ランチの後,少し厳島神社出口付近で暇つぶし。 シカを撮ったり小路を撮ってみたり…
かつて某現金決済モジュールメーカーの、プロモーションをしたこともありましたね。BtoBですからプロモーションと言われてもねぇ〜。新紙幣などが発行されると、エラく儲かるんでしょうねぇ〜。当然、事前にテストするわけですから、メーカーには新紙幣なりが持ち込まれてい
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)