今回の参詣は練馬区高松2丁目にある稲荷神社へ。前回の若原稲荷神社から南へ300メートルほどのところです。 このあたりはすっかり静かな住宅街なのですが、今と…
サランキッチン in コラボカフェ久留米予約のBセットと単品のおかず受け取りにダッシュ...
この投稿をInstagramで見る Kia(@kia_._kia)がシェアした投稿
山科駅から西に徒歩約5分。京都薬科大学のキャンパス前に山階寺跡の石碑があります。実は奈良の興福寺(藤原氏の氏寺)の前身のお寺です。藤原氏の祖、中臣鎌足が病を患った際に夫人の鏡女王が造営しました。鎌足の持仏堂が元になっているようです。鎌足は死ぬ間際に天智天皇から藤原の姓をもらいました。息子、藤原不比等はここの近くで幼少期を過ごし、後にこの山階寺を大和に移して「厩坂寺」(飛鳥のあたり)とし、さらにその...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)