梅雨なので田植えは終わっているかな?とチャリのコースを変えてみれば無事に終わっていました道を挟んで池の方へ行けばここも満杯、遠く大麻山が見えています秋祭りの頃の稲刈り風景が待ち遠しいですねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【田植え完了】
土佐市出間のひまわり畑まんか~いしっぽ娘達が、ちーっちゃい(笑)広いんですひまわり畑の中には、大きな迷路もあって、楽しいあっちを向いてもこっちを向いても、ひまわりだらけ日曜日で、歌のイベントもあったけど、混雑していたのでパスしてしまいました。ひまわりだけで、充分です~迷路で、しっぽ娘達とで、出口が分かんなくなった今日は、お帽子をかぶっている桃里黒い子は、一段と暑い。もう、夏だねー6月16日撮影Z8+Z24-70mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。土佐市のひまわり畑でしっぽ娘達お散歩
夕焼け空を背景にした紫陽花を見たくて池の横に紫陽花が咲く場所に行ってみました夕焼けは残念ながら今ひとつでしたNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(33.5mm)f/81/2秒ISO320月例3.9の三日月が輝いてきましたNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(37mm)f/86秒ISO100NisiハーフND8ハード紫陽花に近づいてみましたNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(28.5mm)f/85秒ISO250NisiハーフND8ハード三日月を少し大きくシャープにしてみましたNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S月120mmf/111/15秒ISO100紫陽花31mmf/115秒ISO2000NisiハーフND8ハードいい夜でした令和6年6月10日徳島動物園周辺@徳島...紫陽花その2
この床屋さんのクルクル! なんというかはわからねぇ・・・。(ググったら、サインポールというらしい!) なんか懐かしいですな!「吉良川の街並み」とかいう所ですな。 すんごいなんというか、漆喰みたいな家(きっと漆喰
いつもありがとうございます。 本日木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。 今日はブログもお休みです。 また明後日~ ...
サッカーグラウンドで元気よく姿を見せていたシロツメグサも少し元気がなくなっています終わろうとしている姿でしょうか?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【シロツメグサ】
土佐市蓮池のハスのお花を見ながら、お散歩をしました。暑くなりましたしっぽ娘達も、クールウェアで暑さ対策はじめました。しっぽ娘達の頭やお洋服を濡らすと、かなり涼しいです。霧吹きで、シュッシュッとするんですが、化粧品用の霧吹きを買っちゃって、これが使い辛いトリガータイプの霧吹きを買いなおさなくちゃ。6月16日撮影Z8+Z24-70mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。蓮のお花としっぽ娘達
日中の紫陽花を見たくて(^^;)雨上がりの朝に行ってみましたNIKONZ7IIVR80-400mmf/4.5-5.6G(320mm+FTZⅡ)f/116秒ISO64NisiND64着いてみるといつになく花が浸かるほど用水に水が満ちていました水面を滑らかにするためNDフィルターを付けていますNIKONZ7IIVR80-400mmf/4.5-5.6G(370mm+FTZⅡ)f/115秒ISO64NisiND64夜に降った雨が排出できていないのかそれともこの時期はこうなのかはたまた撮影用に溜めてくれているのかいづれにせよ撮影が楽しかったですNIKONZ7IIVR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm+FTZⅡ)f/103秒ISO64NisiND64日が射してくると紫陽花の色が綺麗に出てきましたNIKO...紫陽花
貴重な晴れ間に野外作業をやっちゃいましょう。 週末からまた雨。 雨が長引くと、犬の散歩が困るんですよね…。 NIKON Z-5 smc PENTAX-L 43mm/f1.9 Special
今年はゆっくりアジサイを撮りに行ってなかった・・。たまたま咲いてたアジサイをみて「しまった・・」と。 もうアジサイも終わってしまうな・・ ボッーーーと生きてたらこんなことになる。さ!動こう動こう! 今週末あたり
美味しかった。 丁寧に作られたシンプルな料理が、最終的にはいちばん旨いと思う。 Panasonic GM-5 LEICA DG SUMMILUX 25mm/f1.4 ASPH. (H-X025)
今年も姿を実出てく始めましたネジバナ自転車路脇なので見落としがあったかもしれませんので、帰り道も注意をしたがこれだけでしたにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ネジバナ】
土佐市に蓮池という、地名そのままにハスばかりの池があります。咲いているかなーっと、訪れましたら、チラホラでしたが、美しい姿を見ることが出来ました。つぼみがたくさん数日で、見頃になりそうです。6月16日撮影Z8+Z24-70mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。土佐市蓮池のハスが咲き始まました
勝浦川の河川敷にある畑にマリーゴールドを播いてみましたうまく育つといいのですがスマホにて雨上がりの朝水稲は順調に育っていますスマホにてスマホにて今日の雨たいしたことなくて良かった1枚目令和6年6月8日2、3枚目令和6年6月10日にほんブログ村写ん歩クラブに参加しています写ん歩クラブ参加者の写真はこちら貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように田んぼ通信水無月の3
5月後半のお休みに高松港へ行った帰りにブログの師匠から 高松市水道資料館の存在を聞いていたので訪問してみました。 正式名称は旧御殿水源地といい、高松市の近代水道創設のために 建設された浄水場のことで、大正10年9月に、日本で40番目の 近代水道として給水を開始しました。 建物の外観も外灯もいい感じ~ この右手の建物の後ろに回ると・・・ こんな感じになっています。 こちら...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)