ジャポニスムの新型メガネが入荷してきておりますので ご紹介させていただきます。 商品名 : JAPONISM (ジャポニスム) 型番 : JN682 カラー : 01 price : ¥ 52,800 (税込) バランスの取れた天地幅浅めのスクエアシェイプです。太い断面三角のリムを 巻いてから部分的に削り落とすカットリムを採用し、細身でありながらも質感と 多面的なフォルムで上質な印象...
今日も暑かったですね。 そのうち、日本も熱帯雨林化するかもしれません。 若宮八幡宮(高知市長浜)。 NIKON Z-5 Carl Zeiss Planar T* 45mm/f2 (Contax G)
やっと陽が差す天候にでも、30度オーバーと少しは風が吹くものの汗びっしょりの天候にオオキンケイギクやハルシャギクが咲き誇っている中で数は少ないもののこれも負けるものかとにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ヤブカンゾウ】
徳島県「大河原高原」で、あじさい散歩を満喫していますしっぽ娘達が、あじさいに映えます。地面もしっとりして、気持ちいいよねそして、ここへ来ると撮りたい、あじさいの丘と、風車のある風景。ロマンティックな高原の風景に、すっかりうれしくなりました。徳島県にはあじさいのきれいな場所がいくつかあるので、迷いましたが、今年もここへ来て良かったです。だんだん雲が集まってきて、お天気は下り坂。この後、滝巡りの予定なので、曇ってくれるのはラッキー7月3日撮影Z8+Z24-70mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。大河原高原のあじさいと風車としっぽ娘達②
6月に咲く白い睡蓮を見に行ってきましたNikonD850VR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm)f/7.11/60秒ISO100KenkoZXC-PLいつもより行った時期が遅く花は多かったのですが葉が痛み始めていたので構図に苦労しましたNikonD850VR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm)f/7.11/1.6秒ISO64KenkoZXC-PLNikonD850VR80-400mmf/4.5-5.6G(400mm)f/7.11秒ISO64KenkoZXC-PL横にあった杉の大木にからみついた蔦がラピュタのようでしたNikonD850VR80-400mmf/4.5-5.6G(200mm)f/81秒ISO64KenkoZXC-PL雨が降ってきたので水の輪を撮ろうとしたのですがう...金泉寺・睡蓮
7月7日まで、正面入口ゲートに笹飾りが設置されてます短冊に願い事を書いて吊るすと「七夕の願い事叶えます!」と言うことで記入して吊るしました さて願いが叶うかな
7月7日まで、正面入口ゲートに笹飾りが設置されてます短冊に願い事を書いて吊るすと「七夕の願い事叶えます!」と言うことで記入して吊るしました さて願いが叶うかな
7月7日まで、正面入口ゲートに笹飾りを設置されてます短冊に願い事を書いて吊るすと「七夕の願い事叶えます!」と言うことで記入して吊るしました さて願いが叶うかな
徳島県「大河原高原」のあじさい風景はすごいです。風車のある風景も、すばらしい。しっぽ娘達と、たのしくお散歩しました。高原だけど、ちょっと暑かった。今年は、暑そうですね。チラホラと見えるカメラマンは、みんな日焼けしてました。私は、日焼け止め2重塗りで、がんばりました(笑)7月3日撮影Z8+Z24-70mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。大河原高原のあじさいと風車としっぽ娘達①
雨の日アガパンサスを撮りたくてストロボを持って出かけてみましたまだ少し早く咲いている所が限られていましたNikonD85024-70mmf/2.8G(70mm)f/3.21/500秒ISO320GodoxXPro+V1玉ボケをいっぱい作ってみましたNikonD85024-70mmf/2.8G(66mm)f/3.21/500秒ISO320GodoxXPro+V1一番撮りたかったのがこの絵雨粒を玉ボケにしようとしたのですがうまくいきませんでしたNikonD85024-70mmf/2.8G(62mm)f/3.21/1250秒ISO640GodoxXPro+V1ネムノキの花は終盤でしたNikonD85024-70mmf/2.8G(70mm)f/41/160秒ISO100GodoxXPro+V1テレビの...雨の日のアガパンサスその1
香美市の美良布神社の「ペットの輪抜け様」行ってきました~「ペッとわぬけ」かわいい輪抜け様を、ありがとうございますめちゃにぎわっておりまして、写真撮影が大変でした人間の輪抜け様と、ペットの輪抜け様。ペットですから、ウサギちゃんや亀さんでもOKだと思います※人を写さないようにするのが困難で、なるべく後ろ姿の時に撮ったのですが、写ってしまった方のお顔はボケさせてもらいました。ここはアンパンマンの作者やなせたかしさんの生まれ故郷。神社前のマンホールの蓋に、にーっこり鳥居の近くに、バイキンマン正面は人が絶えないので、この方向で撮りましたアンパンマンの街灯古い神社にかわいいアンパンの仲間たちが同居してましたこの後、楽しい雰囲気に調子にのってしまい、少しパシャパシャさせて頂きました大きなご本殿。お参りが絶えません。立派...美良布神社ぺットの輪抜け様
いつもありがとうございます。 本日木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。 今日はブログもお休みです。 また明後日~ ...
近くの河川敷で重機が下ろされ工事中土手上の車道から川床まで架設の工事路を設置しそこを降りている様子梅雨時なので作業員の方達は大変でしょうねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【工事中】
6月後半雨が多かったので水入れの労力は無かったのですが雑草の勢いが増してきました畦の草刈りをしましたスッキリして気持ちいいスマホにて向日葵畑まき直した直後再び大雨にみまわれたので発芽は難しでしょうね水がたまっています(^^;)スマホにてマリーゴールドを播いた田んぼの1水がたまっていました(^^;)スマホにてマリーゴールドを播いた畑の2なんかいっぱい生えていますスマホにて近づいてみました丸い葉っぱがマリーゴールドだといいのですがスマホにて青空が出てきて暑くなってきましたいよいよ梅雨明けでしょうか1、2枚目令和6年6月22日3~5枚目令和6年6月29日にほんブログ村写ん歩クラブに参加しています写ん歩クラブ参加者の写真はこちら貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように田んぼ通信水無月の5
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)