近江鉄道は、明日4月1日から鉄道設備の維持と管理を県や沿線市町が担う「上下分離方式」がスタートするにあたり、先週の日曜日から本日までの短期間限定のヘッドマーク…
今朝の1枚はこの写真。バス写真ファイル№83。札幌200か4755じょうてつバス撮影日:2019年6月27日撮影地:札幌駅バスセンター付近今朝の1枚№941(2024年3月31日)
14 3.28 この時は、仕事のキャリア変更を希望して、受けた辞令の転勤は格別な感慨がありました。年齢的にも、職業生活の終わりを見据えて、気分一新して前向きになりました。
ヤシの木が並木を作る 最南端の国 を行く。国分寺や「府中」と言う地名は残っていたが、、、国府跡の発掘調査などは、行われていなかった、、、駅で「国府跡」って、あ…
鼻白のレドーム KLM ASIA & 春秋航空 2機 ❗️KLM ASIA とは・・・政治的歴史の名残が・・9機かなぁ
2019年7月21日プレイバックシーン鼻白の2機KLMオランダ航空Boeing777-200(PH-BQN)20Jul2019Amsterdam(AMS)➡︎Osaka(KIX)KL867便現在の機材は772に変更している。3月末迄は789今日はKLMASIAについては下記am9:11KLMがアプローチおや・・・鼻が白旧塗装機出発は★機首にNahanniNationalPark.ナハニ国立公園初めて気付いたですね〜KLMの鼻白は初めてアムステルダムへ今日鼻白機がもう一機春秋航空AirbusA320-200(B-6902)Booking.com.塗装機★21Jul2019Osaka(KIX)➡︎Hefei(HFE)9C8506便★HFE空港・・合肥駱崗国際空港HefeiLuogangInternationa...鼻白のレドームKLMASIA&春秋航空2機❗️KLMASIAとは・・・政治的歴史の名残が・・9機かなぁ
福井鉄道のエアロスターです。神奈中の中古で,フィルム式方向幕とロマンスシートを装備したツーステップバスです。撮影時はふくい桜マラソンのシャトルバスで活躍していました。偶然にも遭遇でき嬉しかったです♪福井200 か ・612 1998年型 KC-MP717M2024年3月 福井駅東口にて〜撮影データ〜 35mmフルサイズ 50mm 1/800 f/5.6 ISO1600 C-PLフィルター使用 RAWファイルを現像...
山の天気は急変する、とはよく言いますが、平地の津田沼でこんなにあっという間に濃霧に包まれる光景というのは、50余年生きてきましたが、初めて見ました。安全上はヤバいとは思いますが、滅多に見れないこの光景。しっかりと記録させていただきました。季節の変わり目の稀有な光景。日中暑かったし、季節は間違いなく進んでいるようです。
3月28日、西武新宿線車両所所属20000系20102Fが武蔵丘車両検修場での定期検査を終え出場し、武蔵丘→南入曽間で出場試運転が行われました。 今回の撮影は…
引き続きFUKネタを2機目のベトジェットが離陸する頃、先だって着陸したFDAのワインレッド号がタキシーバック。さすが幹線。ANAのドメ最大定員数を誇る773も降りてきた。続いては最小定員のボンQも。この多彩さがFUKの魅力だ。来ないのはA380ぐらいかなあA350へ搭載のコンテナ群。たくさん載るんだねプッシュバックするワンワ350いってらー新旧の幹線の主、773と350ラインアップして、HNDへ戻るワンワ350韓国のフラッグシップキャリア大韓航空は772ERもう1社アシアナ航空はA333そういや合併ってどうなったんだろ。台湾からは、タイガーエア台湾。本家はつぶれたけど、台湾の虎は生き残っている。頑張ってほしいもういっちょ台湾から、ダイナスティのスカチー塗装機ここでANAのB772ERがプッシュバック153...福岡空港は大漁7大小アラカルト
事業者:東京都営バス 登録番号:練馬230あ ・751 車番:N-G751 型式:2PG-MP38FK シャーシメーカー:三菱 ボディメーカー:三菱ふそうバス製造
事業者:東京都営バス 登録番号:練馬200か 3731 車番:P-K237 型式:2PG-MP38FK シャーシメーカー:三菱 ボディメーカー:三菱ふそうバス製造
事業者:東京都営バス 登録番号:練馬230あ ・760 車番:N-G760 型式:2PG-MP38FK シャーシメーカー:三菱 ボディメーカー:三菱ふそうバス製造
大型輸送ヘリ CH-53E HMH-466 ”Wolfpack”
>2024.03.30本日紹介するのは、米海兵隊の大型輸送ヘリCH-53E2月24日撮影分先月の24日に鹿屋経由で北上した、HMH-466のゴーサン☓3機が、再び鹿屋に飛来しステイしているとの情報が入り、出勤前に鹿屋へと足を運んで撮影して来ましたが、一緒に演習に参加していたと思われる
撮影したの夕方だったんで、残念ながら下向いちゃってますが。あしたも仕事なんだけど出勤の時間帯には上向いた写真撮れそうです。 おまけと言っては何ですが、『ユ…
昨日紹介した2本後の列車。まだ列車の後ろ側には雪煙が舞いました。この雪が今シーズン最後となるなら、また来シーズンまでこの風景はお別れ。本当は朝日を浴びてこの風…
今や一般道は、いろんな乗り物が混在。防衛運転に徹せねば・・・しかし、信号待ちで後ろにピッタリつく車の多い事。おかまされたらサンドイッチやでえ。左折するのに、右へアタマを振るのもかなわん。そんなデカイ車でもないのにさ。ウインカー出さないタクシーも(汗)いろんな乗り物
先日、ささ恋コラボ目当てで京都まで行ってきたのですが、 イベントついでに御朱印集めをしてきました。 まずは修学院駅まで行き駅近くの踏切から、 この日の主役のラ…
3/30 厚木展開 ”Bengal”、ローカル無しでお帰り・・・
厚木にステイしている”Bengal”(VMFA-224)FA-18C×3機を狙って厚木エンドに・・・。朝、Convoy便のUC-12Fが上がった後、傍受した交信では”次の予定はお昼前”・・・離陸側で待ち続けることに・・・。お昼前、初めはConvoy便のC-40AがPhilippinesからお戻り・・・。次は4000番台のConvoy便のクリアランスリクエスト・・・。その後、やっと”Bengal”のクリアランスリクエスト・・・しかし、ローカルでは無く、岩国へお帰りに・・・。UC-12Fが戻ってきた後は、P-1の戻りまでフライトが無いような交信を傍受したんでRTB・・・。おかげで、明日行くつもりだった散髪を前倒しできた・・・。”Bengal”の上がりリーダーのWK-14はマズマズ2番機、3番機(どっちもWK-...3/30厚木展開”Bengal”、ローカル無しでお帰り・・・
01.多摩川橋梁の小田急4000形 Odakyu 4000 series Koyapop took this picture in 2024.02.多摩川橋梁の小田急4000形 Odakyu 4000 series Koyapop took this picture in 2024.
日英自動車ショールームのポンティアック グランプリ -03 →日英自動車ショールームのポンティアック グランプリ -04Pontiac Grand Prix 1967 Koyapop took this picture in 1966 in Tokyo.
発車する直前の特急「南風」3号は黄色のアンパンマンでした。これから高知へ向けての2時間半の旅が始まります。(奥が高知方面)アンパンマン列車は JR四国 2700系 特急形気動車でした。こちらもどうぞご覧ください。。。2024.03.02 08:50頃 岡山駅
Chevrolet California Camaro IROC-Z 1989 No.001
01.Chevrolet California Camaro IROC-Z 1989 No.00102.Chevrolet California Camaro IROC-Z 1989 No.00103.Chevrolet California Camaro IROC-Z 1989 No.00104.Chevrolet California Camaro IROC-Z 1989 No.00105.Chevrolet California Camaro IROC-Z 1989 No.00106.Ch
哥麿会 令和6年能登半島地震復興&八代亜紀追悼チャリティイベント【デコトライベント情報】
2024年5月4日は哥麿会 令和6年能登半島地震復興&八代亜紀追悼チャリティイベントが開催されます。 場所は愛知県豊橋市の特設会場。 イベント情報と注意事項をまとめましたので参加の予定がある方はご確認ください。
実家最寄りのバス停からの道はこの急坂。小生のクルマも1速でしか上がれない。 とはいえこのあたりにはもっと急な坂や、同じくらいの角度でもっと長い坂も存在します…
龍桜船団 チャリティイベント2024・菱刈農村公園駐車場【デコトライベント情報】
2024年5月3日は龍桜船団チャリティイベントが開催されます。 場所は鹿児島県伊佐市の菱刈農村公園駐車場。 開催情報をまとめましたのでご確認ください。
今朝の1枚はこの写真。1979年8月に撮影したDF50形ディーゼル機関車かけん引する寝台特急「富士」です。宮崎機関区のDF50がけん引する日豊本線下り寝台特急「富士」撮影日:1979年8月撮影地:日豊本線/宮崎・南宮崎間(大淀川鉄橋)今朝の1枚№940(2024年3月30日)
MIATモンゴル航空 Boeing 737-800 (JU-1015) 夏季特別便運航中
プレイバックシーン2019年7月21日チャーター便MIATモンゴル航空Boeing737-800(JU-1015)到着は21Jul2019UlanBator(ULN)➡︎Osaka(KIX)OM505pm13:22出発21Jul2019Osaka(KIX)➡︎UlanBator(ULN)OM5062019.7.21.関空Skyviewにて★関空発ツアー例関西発5日間関西発!早特割【憧れ体験遊牧民ゲルホームスティと乗馬ライディング】遊牧民ゲル泊ホームスティ&初心者から楽しめるツーリストゲル泊乗馬★安心サポート!遊牧民も同行!★お出迎え~お見送りまで日本語ガイド同行!5日間●モンゴル旅の専門店●…大人1名料金(燃油代別2,000円~3,000円)198,000円~210,000円訪問都市ウランバートル(モンゴ...MIATモンゴル航空Boeing737-800(JU-1015)夏季特別便運航中
新常磐交通のブルーリボンII・ノンステップバスです。都バスの中古ですね。いわき駅前ではこの顔も多く見かけました。ホイールも磨かれて,タイヤワックスもキマっていてカッコいい1台です✨いわき200 か ・858 2005年型 PJ-KV234L12024年3月 いわき駅前にて...
北陸新幹線敦賀延伸ばかりが注目されていたダイヤ改正当日。ちょっと食傷気味だった目には300km/h組の光景はなぜか新鮮に映りました。こちらは今日始まったわけではないんですが、日常的にこんなスピードで走ってるのってスゴイことだよな・・・。改めて日本の新幹線のいろいろに想いを馳せることになった1日でありました。
3月27日、西武池袋線富士見台駅での撮影を終え、続いては西武新宿線の地元駅・新所沢駅で撮影を行いました。 新所沢駅で狙うのは、西武2000系の4+4+2編成で…
>2024.03.29本日紹介するのは、新田原基地で撮影された第301飛行隊のF-4EJファントムⅡ(写真提供:DOC’Kさん)RW/28へとフォーメーションでランディングする301sqのF-4EJ本日の記事を気に入って頂けたなら にほんブログ村 [ポチお願いします]
その–732– 消防機関の救急車 京都中部広域消防組合 園部消防署 八木出張所 救急車
園部消防署八木出張所配置の救急車です。八木駅から歩いて10分もかからない場所に庁舎を構える八木出張所。この車両は2020年11月20日運用開始の車両で、緊急消防援助隊登録車両で全国合同訓練に参加。デザインは表記が青で統一され清潔感が強いです
宮城交通のKLエルガです。コロナ以降、東北にもとんと出向けていません。色々なことがズームなどで済む世の中になってしまったので良いのか、悪いのか・・・・・!?257 KL-LV280N1(2005年製) 平成29年10月6日 仙台駅ゼクセルエアコンですね。古い!です。この辺のエルガは首都圏ではもうほとんど見られません。まだ健在・・・・・でしょうか?仙台200か・25723...
もうこんな冬写真は季節外れですよね?でもこの写真は一週間ちょっと前に撮影した物。今日の気温からは信じられないですよね?桜が満開になってから、もう一度雪が降れば…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)