今日の関東地方は各所で記録的短時間大雨場が・・・。幸いにも、オイラは自宅到着後に大雨・・・。これで少し涼しくなるのが嬉しい・・・。2010/07/10撮影励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。7/10のつぶやき記録的短時間大雨情報
ニッサン フェアレディ ZNissan Fairlady Z (the first generation) Koyapop took this picture in 2024 in Tokyo.
騙されずに気づいて欲しいこと①消費税減税は100%消費者に還元されない糞野党がわめいている消費税減税、初めの内は減税分そのままは値下げされない。税額が下がるのを待っていた消費者は、見かけ上の価格が下がっただけで購入減税分の多くは販売業者の懐に入っていく・・・。これ、北欧の国で税率を下げた時に起きた事実・・・。減税よりは100%懐に入る給付金の方がありがたい。でも、2万円じゃ足らんけど・・・②関税は国民の為にならない糞爺が言っている関税、支払うのは自国の輸入業者・・・。価格転嫁された商品/部品/原材料を買うのは自国民や自国企業金が入ってくるのは政府だけ・・・一般人には全く美しくない分っていて、美しいと言っていたら立派だけど・・・いい加減、騙されずに気づいて欲しい・・・2022/07/09撮影励みになるんで、...7/9のつぶやき気づかないのか?
上野駅から高崎線に揺られること2時間弱。群馬の要衝・高崎に着きました。時に朝8時。いやぁ高校生多い多い。でもデカい荷物でチンタラしているインバウンドよりはまだマシか。歩きスマホも多いけど整然と流れていく様は日本ならではの光景なんだろか?
01.多摩川橋梁のロマンスカー EXE Odakyu Limited Express Romancecar 30000 series EXE Koyapop took this picture in 2025.
この日は上野駅から北に向かいました。まだ朝早かったので上野始発を選択。上野東京ラインが出来てから上野駅や東京駅から先に向かうときは数少なくなった始発を狙うようになりました。そうでないとたとえグリーン車であっても席にありつけないこともありますからねぇ・・・。
上野から普通列車ばかりを乗り継いで水上までやってきました。そういえばまだ20代だったころ185系の新特急谷川でここまできたことがありましたっけ。今は定期の特急は1本もやってこないちょっと寂しい駅になっちゃいましたねぇ・・・。
2025.07 紀勢本線 見老津毎日暑い日が続きます。暑中見舞いにはまだ早いのですが、1カ月ぐらい先行する天候です。祇園祭もまだなんですが・・・。(なんちゃって)復刻のスーパーくろしおカラーが登場とあって訪れましたが、湿度のせいかクリアな夏景色とはいきませんでした。(もっとも、これだけ小さいと復刻色かどうかもわかりませんね。)リベンジ考えてますが、1編成、新宮運用で昼前後、晴天となると結構ハードル高いです...
01.多摩川橋梁の小田急5000形 もころん号 Odakyu 5000 series Koyapop took this picture in 2025.
2024.07 三岐鉄道 丹生川~三里今日は特別暑かったです。夕方になっても気温は下がらず、汗がだらだらと。そういえば、三岐鉄道の機関車に秩父とのコラボの青色が走り始めたとか。2両ペアが走るんですが、1両だけ色違いなんでしょうか・・・。...
事業者:仙台市営バス 登録番号:仙台230あ 1703 車番: 型式:2KG-LV290N2 シャーシメーカー:いすゞ ボディメーカー:J−BUS
昼前後、窓を開けてクルマ乗ってるとちょっと寒いくらい。で、18:00現在の気温は仙台市市街地で23.1℃。なぜ仙台市市街地ってことわったかってぇと、小生が住…
里庄駅から糸崎へ移動、そこで出会った岡山の電車たちです。A-01編成の後追いです。この417Mは岡山駅を13時50分に始発し、三原駅に15時37分の終着で運転していました。115系 A-01編成(中オカ)←三原 クハ115-1219+ モハ114-1093+ モハ115-1032+ クハ115-1107クハ115-1219以外の新製
事業者:京成バス 登録番号:足立200か 2816 車番:1244 型式:QRG-RU1ASCJ シャーシメーカー:いすゞ ボディメーカー:J−BUS
京成トランジットバス / 習志野230あ ・602 (M602)
事業者:京成トランジットバス 登録番号:習志野230あ ・602 車番:M602 型式:QRG-MS96VP シャーシメーカー:三菱 ボディメーカー:三菱ふそうバス製造
水鏡で毎年春になると多くの方が撮影に来られる場所も、この季節になると撮影者は地元のカメラ愛好家のみ。特に私は季節に問わずかなりのカメラ時間をこの場所で過ごしま…
赤レンガ倉庫のトヨタ 2000GTToyota 2000GT 1969- Koyapop took this picture in 2015 in Yokohama.
今日、寒川郵便局で充電中の電動バイクから出火し、郵便配達用のバイク28台(うち18台が電動バイク)が全焼してしまったらしい・・・。こうゆうのがあるから、電気自動車の急速充電はまだ信用できん・・・。オイラのKICKS君もハイブリッド用のバッテリーを積んでいるんだよな・・・まあ急速充電は無いけど・・・。しかし、28台もの郵便配達用のバイクが無くなってしまって、どうやって郵便配達するのだろう?2023/07/08撮影”ATAC”は明日から始まる「レゾリュート・フォース・パシフィック」関係でミッションを行ったりするのかな?励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。7/8のつぶやき電動バイク全焼
01.多摩川橋梁のE233系2000番台 JR East E233-2000 series Koyapop took this picture in 2025.
2025.06 山陰本線 波子地元の方が整備されたであろう駅裏の小高い丘の展望台に立つと石州瓦の街並みと青い海が広がっています。久しぶりに、ちょっと感動する色彩でした。...
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part8/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part7/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part6/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part5/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part4/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part3/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part2/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン二本木駅訪問Part1/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインえちご押上ひすい海岸駅訪問Part4/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインえちご押上ひすい海岸駅訪問Part2/令和7年4月1日訪問
えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインえちご押上ひすい海岸駅訪問Part1/令和7年4月1日訪問
フリーきっぷで北陸の旅Part14/令和7年4月1日
フリーきっぷで北陸の旅Part13/令和7年4月1日
フリーきっぷで北陸の旅Part12/令和7年4月1日
フリーきっぷで北陸の旅Part11/令和7年4月1日
『お買い物記録』 パーティハウス
滋賀県、近江八幡、『白雲館』に行ってきました。
【これで解決】自分の写真がない悩みを解消!カメラ好き&子育てママ必見
PhotoBlog:124 森のセイヨウアジサイ
【写真】そこでただ静かに、朽ちてゆく
面白いヒャクニチソウ★アジサイ剪定★お尻チャッポン★カリフォルニア米
イタリア、パルマとフォンタネッラート
今宵は月でも。
ぷらっと浅草 ほおずき
ほおずき娘
今日はウルトラマンの日「Triarchy - Metal Messiah (NWoBHM)」
与太郎組曲「木原にタイヨウチョウ舞い立つ」
熱中症注意!・・・NHKラジオ「らじる・らじる」と政見放送
ヤブカンゾウとヌマトラノオ・・・準絶滅危惧種のカメ
【2025最新】副業でカメラを仕事に! 写真でお金を稼ぐ方法とは?
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)