嘉手納のF-15C/D、ラストフライトを終え、運用終了となったようで・・・https://news.yahoo.co.jp/articles/b6b70762d0b5c2a91338b5c33d5453c1633ad4c5F-15Cのデモフライトの写真は結局撮れなかった(三沢は雨でシミュレーションテイクオフだけ)。厚木WINGSのフライトが脳裏に残っているだけ・・・。早く、F-15EXが配備されて、三沢か岩国でデモフライトをしてくれると嬉しいけど・・・。去年の03/30はBengal(VMFA-224)を撮っていた・・・F/A-18C/Dのデモフライトももう見えないのだよな・・・励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。3/30のつぶやき嘉手納のF-15C/D運用終了
01.多摩川橋梁の小田急4000形 Odakyu 4000 series Koyapop took this picture in 2024.
いよいよ3月31日になりました。3月30日も少しだけ新京成の姿を見てきたのですが、お名残で出ている人、多かったですねぇ。いろいろと記録し回っていたので今のところやり残しはない、はずw。こんな光景も「ピンクの時代ってあったよねぇ」と後の世に懐かしく見ていただけるでしょうか。
2025.03 近鉄京都線 丹波橋~伏見開花となりましたが、春の陽気は足踏み(逆戻り?)。満開があったり、3分咲きもあったりと、それぞれの咲き方のように見えます。満開の時期が読みにくくなってきました。...
キャットストリートのランボルギーニ ハラマ -02 →キャットストリートのランボルギーニ ハラマ -01Lamborghini Jarama S 1972- Koyapop took this picture in 2023 in Tokyo.
今回の写真は3月9日に撮ったものです。もう3週間も経っているのでおそらくこの状況からはかなり変わってしまっているものと思われます。が、生まれ変わる前の過渡期の状態、生き物に喩えたら脱皮の途中みたいな状態ですね、そんな記録も面白いなと思って今回の記事にあげようと思った次第です。
滑走路越しに輝く進入灯を見ていた出発はRWY07、こちらに向かってタキシング進入灯を見ながら機首を追う実はもっと激しい光を期待してたNikon Z8 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S...
生憎の天気にもかかわらず、ATAC(HawkerHunter)の動きが気になって厚木エンドへ・・・。残念ながら、お昼まで粘っても動きなく、撤収・・・午後は散髪に・・・。爆音を聞いていないので動かなっかった模様・・・。明日は?今日撮ったのはP-1×3機定期哨戒に向かう海鷲#34ローカルフライトの海鷲#08硫黄島に向かうPEACOCK#516励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。3/29厚木プチ展開ATAC動かず
01.Airbus A320-214 JA07MC STARFLYER HANEDA June 23, 2017
撮影:2024年12月登録番号:習志野230う1928車体:エアロスター車体メーカー:MFBMシャーシメーカー:三菱ふそう型式:2PG-MP35FP(2020年式)千鳥営業所の2020年式エアロスターです。ディズニーアンバサダーホテル20周年に合わせて登場した現行車両です。2020年3月頃からの
ATACの動きを気にしつつ、脂肪燃焼の為の川沿い撮り歩き・・・。11時で撤収するまで、厚木トラフィックはATACどころか何も動きがなかった・・・。気になるカワセミの繁殖期の行方だけど、2羽が藪の中に入っていくのは目撃したけど、決定的シーン(求愛給餌や交尾)は目撃できなかった・・・。まずは、水絡みホバリング飛び出し発射シーン励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。3/30のH川決定的シーンは目撃できず
新京成の名残を追いかける旅、2回目です。新鎌ヶ谷からスタートして新京成本社のお膝元。くぬぎ山の様子を見てみました。ここも剥がすだけになっていました。方面案内はもうすでに青い京成仕様に。ピンクの駅名標と8800形オリジナル塗装車。松戸新田ではこんなところに気づいてしまいました。
事業者:岐阜バス 登録番号:岐阜200か 2174 車番: 型式:2PG?MP38FK シャーシメーカー:三菱 ボディメーカー:三菱ふそうバス製造
北鉄加賀バス 小松営業所のレインボーII・ノンステップです。旧・小松バスの自社導入車で,今回,小松マテーレのラッピングバスになりました。25-284 2015年型 SKG-KR290J12025年3月 小松駅前にて〜撮影データ〜 APS-C 35mm 1/800 f/8 ISO800 C-PLフィルター使用...
大分県中津市 中津駅近くのヒノデ薬局さんに置いてありました。現在は建物が無くなっているようで、所在は確認できていません。2015/6撮影...
>2025.03.30本日紹介するのは、飛行教導群のF-15DJのアプローチショット新田原RW/28にアプローチするF-15の送りショットですが、午前の比較的早い時間帯の撮影だったのでエアブレーキの裏側にも光が回り、お陰で裏側の構造が良く判りますね本日の記事を気に入って頂けたなら
この週になってから爆発的?に開きました。二ヶ月くらい前には表土から顔を出していましたが、なかなか動きがありません。それが一気に咲いてしまいました。暗くなって、それも雨が降っているときにも撮ってみました。同じ日に植えた球根は同一種ですが、赤い方は遠慮してい
今日の仙台は最低気温3.1℃。風もそこそこ吹いててかなり寒い一日でした。春に訪れを告げるいろんな花が咲き始めたのに寒すぎました。 「春の妖精」こと『カタクリ…
クラの中のミディなどです。438(坂下) KK-MJ27HL 令和6年8月28日 坂下営業所全景がわからなかったのですが、MJのようです。名古屋市交から来た車です。名古屋200か・4383912. 会津バス 坂下営業所 14 / レインボーHR...
明治通りのポンティアック ファイアバード トランザム -02
明治通りのポンティアック ファイアバード トランザム -02 →明治通りのポンティアック ファイアバード トランザム -01Pontiac Firebird Trans Am 1998- Koyapop took this picture in 2015 in Tokyo.
01.多摩川橋梁のロマンスカー EXEα Odakyu Limited Express Romancecar 30000 series EXEα Koyapop took this picture in 2024.02.多摩川橋梁のロマンスカー EXEα Odakyu Limited Express Romancecar 30000 series EXEα Koyapop took this picture in 2024.
>2025.03.24本日紹介するのは、空自 第8飛行隊のT-4練習機先日の岩国遠征時に航法訓練で飛来した8SQのT-4飛来時のコールサインから、てっきり梅のT-4が飛来したのかと思いましたが、垂直尾翼のマークはパンサーでした 最近、コールサインの変更とか有ったのかな❓ ともあれ
【譲渡動向】富士急205系譲渡甲種も…近江譲渡新表示対応・三岐動きなど<3月下旬>
ミシュラン・ビブグルマン掲載店「カネキッチン」の復活を待つ
【グリーンマックス】「西武6000系アルミ車(6156編成・シングルアームパンタグラフ) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結用中間車6両セット(動力無し)<31993><31994>」鉄道模型Nゲージ
【まさか…】東急大井町線9005Fの床下機器撤去へ!本格的な改造開始か
いかりや浩一さんを思う
【㊙作業】大鐵に譲渡の元西武E31形の塗装が〇〇に!? 今月末お披露目と言及
西武鉄道ウォーキング
雪の降る街を
前照灯を明るくする(西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型)
西武鉄道 4000系:池袋発 快速急行 長瀞・三峰口行き
【導入計画】西武鉄道新たな「ライナー型車両」・40000系ほか
秩父に墓参りに行ってきました
【グリーンマックス】「西武6000系(西武有楽町線開通40周年記念車両)10両編成セット(動力付き)<50791>」鉄道模型Nゲージ
西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型を作ってみた
EF65牽引・西武40000系甲種輸送(2025.3.7)
濠川(宇治川派流)散歩 ”2025/03/30”
サクラメジロとシロカラス "2025/03/29"
PhotoBlog:53 白洲梅園
「❤️❤️今年のバースデー❤️❤️その3」2025年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪現地イタリア最新情報♪
会津のしっぺ返し②〜知られざる焼き物の里に来た
香川県の河津桜ロード
ズッキーニ★植えたいものより育つもの★好きなドラマ
久しぶりのガッちゃん
星⭐️降る夜から一夜明け、ベジ放題!!
今日の風景 2025/03/30
『約2200円コーデ』~25年3月30日のコーデ
今日はマフィアの日「ようやく天気が回復して来ましたが、寒いです...」
【こんな事って!?】 クレカ不正利用 犯人は・・・
「うわ~これ次回も食べたい!」シアワセ感じた前菜2皿
三月去り月の雪とウメ・・・マッキーと貧乏薪ストープユーザー
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)