近畿の鉄道について語り合うトラコミュです。その日の出来事や乗り鉄、撮り鉄などブログのネタを何でもトラックバックしてください。
1位〜50位
先週の夜、本郷三丁目から西方に抜けるために本郷通りの東大・赤門前を通り過ぎ、更に新型コロナの影響で入構制限されている東大・正門まで歩いてきました。正門は閉じられていますが脇にある通用門では入構者チェックのために守衛さんが立番しています。正門の大きな鉄扉越しに、安田講堂に続く銀杏並木を覗き込むと、真っ黄色に染まった銀杏の木と一面黄色の銀杏絨毯が広がっています。ワイズでは12月の第一週の土曜日は毎年「銀杏舞う東大構内撮影会」を開催していますが、丁度この時期なんですね。ただ、ここ数年銀杏の黄葉時期が微妙に変化していて、撮影会開催時にあまり良い状態ではなかったのですが・・・・今年は鉄扉から見る限り最高の状態なんですね。こんなもんですよね・・・コロナさえなければ参加者が大満足する東大構内撮影会が開催出来たのに・・・・(悔...12月第1週の東大構内、最高の黄色い世界でした。
大判カメラ日記。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
近畿の鉄道について語り合うトラコミュです。その日の出来事や乗り鉄、撮り鉄などブログのネタを何でもトラックバックしてください。
山や森などの自然がテーマです。京都のお寺や四季折々の花の写真も紹介しています。4匹の猫も時々ネコムスとして登場してきます。そしてポエムも大好きです。
無数にあるレンズたちを お気に入りのカメラで使うために レンズマウントアダプターという 便利な物を使い楽しんでいます 最近は、デジ1眼で、古いレンズを使うために マウントアダプターをお使いの方も多いと思います デジカメ・塩銀・問わず レンズマウントアダプタを使って撮影した写真 話題・記事をアップしたら是非、TBして下さい
ボツ写真やNGショット、撮影やカメラにまつわる失敗談の記事を書いたらトラバしましょう。 失敗は成功の基。お蔵入りにした理由や反省点、勉強になった事などを添えてお願いします。
トリックアート、だまし絵が好き。見てみたい。 そんな人のコミュニティーです。 アートの紹介から、こんなものがあった、これが好き。 などなど、お気軽にトラックバックしてください。 検索ワード トリックアート だまし絵 騙し絵 錯覚 エッシャー さかさ絵 芸術 隠し絵 トロンプルイユ トリシネオラマ アナモルフォーズ ・・・etc
朝焼け、朝景素晴らしく思えた一枚トラックバックして下さい。
日常で見つけてつい撮りたくなって撮った写真などをトラックバックしてください。 人物、自然、動物などなど大歓迎です。 関係の無い写真や記事は削除します。
NikonやCanonのトラコミュはあれど、フォーサーズ仲間が集うトラコミュは存在しませんでした。無ければ作れ、という訳で開設です。 OLYMPUS・Panasonicのフォーサーズユーザーの参加をお待ちしております。
あなたの身近にあるクルマ・バイクの写真を撮影したら、トラックバックしてください。 クルマやバイクが写っている風景写真でも、トラックバックしてください。 クルマ、バイクを見るだけで時代がわかるんですよね♪ 色々なクルマ、バイクの写真を待っています。
あなたの写真やカメラについての思いや考えを、 トラックバックしてください。