三行詩(五七五)[俳句もしくは川柳]と写真とを、 切っても切れない形で詠い上げ、 ネット活用の、ポエムの新しいジャンルを、 みなさん、ご一緒に開拓しませんか。
1位〜50位
このサザビーも完成が近付いて来ましたよ🎵 残るは「頭部の製作」と「デカール貼り付け」だけですね👍✨ と、その前に…。 やり残した事が有るので作業を進めたいと思います👍✨ まずはサザビーの尻の部分❗️ このキットは多くの部分に「展開ギミック」が内蔵されてるのですが、この尻の部分も大きく形状が変化する構造になってます。 こんな感じに「ガバッ❗️」と外装が展開して内部のゴツイフレームが姿を表します✨ 「本当にカッコイイ~🎵」 それでは展開する前の状態に戻してみましょう🎵 「あれっ⁉️」 「最後までピッタリ閉じないんだけど💦」 それもそのはず、裏返して良く見ると…。 「なんか邪魔な物が付いてるや~ん😱…
☆たけニャンぶろぐ☆
年始のご挨拶をしてから、いつの間にか1月も終わろうかというところ…1月は早いですねぇ。 バレンタイン用の詰め合わせセットを制作していて、ご購入のオマケで「お徳用チョコレート」はどうかなと試行していたところ、思いのほか簡単に楽しく作れたので、ご紹介します! 良かったら作ってみてください。 チョコレートの詰め合わせセット、準備できてきました🍫 pic.twitter.com/iSJ7AvLpjF — とうふ (@tofu56) January 22, 2021 材料 ・100均で売ってた、すりきり軽量スプーン (ダイソーともセリアとも書いてなくてどこで買ったか忘れましたポンコツですみません) ・グレイス粘土 ・透明セロハン ・油性マジック ・ボンド ・アクリル絵の具茶色、白など好きな色 作り方 ①すりきり軽量スプーンから、網目のあるパーツを取り外します ②プレートの裏面をマステでふさぎ、着色した粘土を入れる この網目の形、一つ一つが横から見ると台形になっています。(正四角錐台) 乾燥後に粘土を取り出したら、例のチョコでおなじみの形まんまで感激です! ③セロハンに線を引きカットする 透明なセロハンを適当な幅にカットし、油性マジックで両端を黒くします。 9mm幅くらいにカットして包装を準備します。 ④ボンドを付けて、真ん中において包んだら完成です 粘土のフチのバリなどは除いてからつつむと綺麗に仕上がります。 余談:パッケージ ちなみにパッケージは、OPPフィルムに転写シートを貼り付けて、後ろをポスカで塗ってみたのですが、透明度がイマイチで… 改良の余地ありな感じです。 また今後、もっと良い方法が思いついたら、改めてご紹介させていただきますね…俺たちの冒険はまだ始まったばかり…
studio TOFU
【プライズフィギュア】転スラ-OTHERWORLDER-VOL.1 リムル レビュー【ゲーセン景品】
おちむかえブログ ~ゲーセンフィギュアレビュー~
こんばんは、nikiです。 今日は、1年使ったスマホを点検してもらうために ドコモショップに行ってきました。 添い寝当番の由璃亜を抱っこ紐で連れて。 店員さん「点検の前に、『子育て応援プログラム』のご説明を させていただいてもよろしいでしょうか?」 私(・∀・)(コソ……ダテ……? あっ!由璃亜が本物に見えてるのか!) 「ええと、この子は妹の子供で、私は独身なので説明は大丈夫です」 こんな会話がありました。 店員さんがどこまで私のことを把握しているのか分からず、 「確かにファミリー割引に妹さんが入っていますが、 妹さんは茨城県にお住まいなのでは・・・?」 とか聞かれたらどうしようと思って、 「…
my love
以前、まんだらけで買った超人キンタマンのケシゴムです。ミニサイズのキンタマン指差しポーズのを2個持ってるけど他にも色々種類があるみたいです。金太二小次郎タイガーマスクひょうきんマン数年前にまんだらけで見かけて値段も200~300円ぐらいだったので行ったらちょくちょく買ってました。原作に近い丸みを帯びたフォルムやボリューム感が手に持った時に満足感があります。連載当時はガチャなどでケシゴムやプラモなど商品展開してたらしいけどキンケシなどに夢中でこちらまで気が回らなかった感じです。原作漫画が好きでコロコロや単行本で読んでました。パロディや下ネタがてんこ盛りで虜になりました。おまけ超人キンタマンのケシゴム
気晴らし。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
三行詩(五七五)[俳句もしくは川柳]と写真とを、 切っても切れない形で詠い上げ、 ネット活用の、ポエムの新しいジャンルを、 みなさん、ご一緒に開拓しませんか。
ディズニーリゾートに関する写真なら何でも♪ 新しい発見・情報を写真で一緒にいかがですか?
犬印鞄製作所さんカメラバック。 これめっちゃいいです。 デザイン、質感、使い心地・・・大好きです(^^)
野に咲くスミレでも、庭に咲くスミレでも。 スミレに関する記事を書いたらお気軽にトラックバックしてください。 ※1年草のパンジー・ビオラは除く。
のんびりとした写真の記事を気軽にトラックバックしてください。お待ちしてます。
ブレやピンボケで「へろへろな光」がうつった写真。 いら〜んってすぐに捨てずに紹介してもいいじゃない!! この偶然の産物?を楽しむ場がほしいなー。 という考えのもと発足しました! TBお待ちしておりま〜す(^^)
新しい物は、やがて古くなり朽ち果てます。 生あるものは、必ず死が訪れます。 そんな朽ち果て、滅び逝く過程や跡に惹かれて写真を撮ってしまいませんか? 本格的な廃墟からプチ廃墟。 錆びた扉から錆びた釘。 哀愁漂い後世に残したい写真撮ったらトラックバックお願いします。
風景・街並みや自然の本格的なパノラマ写真をたのしみましょう。
空を見上げて、星空を楽しもう! 星空を見て不思議だな、綺麗だなとか感動したこと。 ご自慢の、お勧めの天体望遠鏡やカメラのこと。 天体観測にお勧めの場所などなど、お気軽にトラックバックして下さいませ。('▽')ノ
まったりのほほ〜んとした世界最大のネズミ 「カピバラ」さんのことならなんでもOK! どんどんトラバしてくださいね。