別荘のあるワルシャワ南郊外に広がるリンゴ畑 アッと言う間にリンゴの花が満開になった 撮影は昨日 リンゴの花も綺麗だがリンゴを連想させる蕾が可愛い 畑によってはタンポポがこんなに… これまた一気に咲いた 当地のリンゴは丈を短くし間隔を開けて延々と植えられる 作業用車両がここを移動し 摘果等をし易くするためだ 畑で餌を食べるクロヅル1羽 リンゴは食べない もうこの近辺の草原で営巣しているはずだ ...
昨日『キセキレイ』 マミジロツメナガセキレイが庭に来た アフリカの越冬地から戻ったばかりと3日前に御紹介した そしてハクセキレイが人家近く この鳥は草原と棲み分ける そう書いたばかりなのにもうデッキ横をウロウロ 私をチラッと見るが逃げない 草原で見て覚えてくれているのかな?ww 『キセキレイ』は庭で暫く餌取を続け飛び去った その数分後 庭先の茂みで鳴く小鳥がいる… ノドジロムシクイ この鳥も越冬...
木々の新芽が一斉に出始めた まだ葉で覆われないこの木 野鳥が2羽 ムネアカヒワの雌雄が何かを食べている ヨーロッパヤマナラシは雌雄異株でこれは雄株 雌鳥が食べるのは一杯吹き出した花芽の花序だ 雄鳥も同様 観察すると花序に並ぶ蕾を食いちぎっている 主に草の種子を食べる鳥だが 木の花芽も食べるようだ 当地にはどこにでもある木 これも食べるなら餌一杯だ オッ シラコバトもノルウェーカエデで何か食べ...
18切符の旅(二日目)は 養老駅周辺と大垣を予定以前一度訪れたときは散り桜 今回はほぼ満開(見頃過ぎ?)源丞内の像(後ろ姿) - 孝子物語にでてくる -水...
季節の花も 差し込んでいきます♡シャクナゲが見頃でした (先週末の植物園)” 太陽 ” という名でした 太陽がいっぱいだわー蕾がピンクなの咲くと白い しべ...
G.W.に突入ですね。私は一足早く長い休みということで先週、大阪万博に行って来ました♪近郊の行きたいところも盛り込んで8泊9日の旅行になりました昨日、横浜に帰…
30歩×60歩+α=約20mの屋根が完成!今年のアーチはすべて竹製、竹は長さが調整出来て便利。去年より余裕をもって植え付けできそうだが、苗の育ちが遅い(フルティカ)のでGW前には無理かも?早々とナスやキュウリの苗も買ってきた霜が降りないことを祈る・・・過去最長!トマトハウス完成!
ほろ苦き山葵の花を噛みしめば安曇野に早春賦流れり(ひろかず)ワサビの花です。綺麗なお花ですが、観賞というよりも食用です。今の時期しか食べられない旬な食材です。天ぷらや和え物、スープ、醤油漬けなどに利用できます。農家では「花の咲く直前が一番美味しい」と言われ、つぼみの状態で丁寧に摘み取られています。花が開ききってしまうと風味が逃げてしまうので注意しましょう。水に活けてちょっと春の可愛らしい白い小さ...
連日写真展会場に詰めていることで、自宅の花がどんどん入れ替わっていることに気づき、ちょっと焦りに似た気持ちになっています。何だか季節の進行にどんどん取り残...
肌寒い日がつづいたと思ったら、春を飛び越えて夏の陽気。春と秋がますます短くなっていく昨今です。いまからこんなに暑くて夏がきたらどうなるの?というわけで、待...
はてなブログにも記事を書いてるので見てね。画像の移行はすごく時間がかかりますが、移行しないとgooブログ退会(閉鎖)されたら過去記事の画像が見られなくなるので、最後までじっと待ちます。現在見れてるのは、gooを通して?見れてるらしいです。gooが消えたら移してないと見られなくなります。ところで、立憲の野田さんが、「消費税減税と言っても食品のみ1年限定で財源に国債を使わない」、、つまり税収をあてる、つまり何かを増税(減税のために増税って馬鹿ですか)と言ってますね。とんでもないですね。インボイスは残るし、中小は潰れろって言ってるのと同じ。減税しても価格はきっちり8%下がりませんよ。ただの価格だから、預かり税じゃないから。7月の選挙で自民、公明、立憲、、、落としましょう!!😠消費税減税で食料品だ...食料品だけ?1年だけ?国債使わない?はあ??
日にちを勘違いして、本降りの雨降る横浜へ行ってしまいました。何だか老人力がつきすぎのようにも思えますが、来てしまったからにはそのまま帰れない。でもこの雨...
地元の素朴なバラ園OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/6.3 1/50s2024年5月17日滝ノ入ローズガーデン埼玉県の素朴なバラ園ですこれまで薔薇の季節は館林のトレジャーガーデンがお気に入りでしたがコロナが明ける前に閉園となりましたその後の跡地利用も温泉施設の噂もありましたがどうなったんでしょうと話が飛んでしまいましたトレジャーガーデンが閉園したあとはもっぱらこの滝ノ入ローズガーデンに来ています関東だ...
先日立ち寄った教文館のナルニア国(絵本店)でふいに目に飛び込んできた星野道夫さんの名前。「ゴンベの森へ」星野道夫著ちくま文庫2025年発行星野さんのアフリカ旅日記。アラスカの星野さん、アフリカへも行ってらしたのね!知らなかった。貴重な体験を綴ったフォトエッセイ。星野さんの文章を読んでいるといつも文章の中の土地の空気感まで伝わってくるからフシギ。今まで星野さんの様々な本を読みながら、アラスカの冷たいけれど清々しい空気を味わってきた。今回はなんとアフリカの森の緑の濃度の高い空気を吸ったような気持ちに。星野さんの文章、とてもとてもすきだ。そして写真も。不慮の事故により43歳の若さで亡くなった星野道夫氏。ひとの一生はその長さでは決してなくいかに生きたか、その濃さにある。と星野さんを通じていつも感じる。「人と人が出...星野さんの本の中の空気
桐!OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/6.3 1/2000s2024年5月2日埼玉県の骨波田の藤ですお寺さん前の駐車場の奥に大きな桐の木があります気が付かない人もいるかも知れないですけど丁度同じ頃に咲くんです昔は桐の木を娘が生まれると植えたんだとか・・昔は適齢期も早かったんで15年くらいでそれなりの太さだったんでしょうかまぁしらんけど(笑)いつもご覧いただきありがとうございます...
2025年4月24日の切り取り世界 もうイトトンボが飛び始めました
こんにちは!大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。 つくば市の田舎道をお散歩しながら見つけた自然、大好きな絵本、元気の出た言葉、お気に入りのも…
一枚の影にと込めし親愛が天にこだまし我を包むや(ひろかず)学生時代に蓼科のリゾート施設に夏休みにアルバイトしていました。その時に、仲良くなったお姉さんのポートレートです。ミノルタXDsで撮影し、自家現像したプリントです。彼女はミポリンと同じ、MIHOという名前でした。舞台女優を目指していて、その頃は前衛アングラ劇が流行っていた時代です。別役実作の演劇に彼氏が出演するというので、一緒に渋谷のPARCO劇場に観に行...
rojiura romantica * spring 2025
「DieWithASmile」君に別れを告げるさっきまでそんな夢を見てたなぜかは解らないけどそこから抜け出してわかったことがあるんだ明日が来るとは限らないそんな保証はどこにもないだから最後の夜のように君を愛そうと思ったいつもこれが最後の夜だと思ってもしも世界が終わるなら君のそばにいたい夢のような時が過ぎてこの世界が崩れ去るとしても君のそばにいたいそして最後の瞬間も君のそばで笑っていたいそう思った*たぶんこの数ヶ月位でしょうか。なんだかあまり眠れないというか、おかしな夢を見てはすぐに目醒めてしまうんですよね。それでちょっと肉体的にも精神的にも疲れていたのですが。今朝起きたらいつもより少し遅い時間で。おそらく5時間くらい?ノンストップで眠れていたみたいでした。久しぶりのノンストップがうれしくて・笑睡眠ってホン...rojiuraromantica*spring2025
人間は死ぬとき、愛されたことを思い出すヒトと愛したことを思い出すヒトとにわかれる私はきっと愛したことを思い出す(『サヨナライツカ』 辻仁成)明日、22日は中山美穂のお別れの会がありますね。行けなくて大変残念ですが、遠くから追悼の祈りをささげたいと思います。辻仁成のベストセラー恋愛小説を、辻の妻である中山美穂を主演に映画化されたものです。韓国映画ですが、ほとんど日本語での映画です。中山美穂の主演は「東...
昨日 松尾大社のお祭り(神幸祭:おいで)桂川を渡った神輿が担がれてゆきます3基目の到着を見守っておりました船で向こう岸からこちらへ到着する担ぎ手の方が先の...
この時期、花は次々と咲いては散って季節の移ろいに時の過ぎゆく早さを感じます。いつも遅ればせのアップとなってしまいますが焦らない、焦らない・・・お花前線まだ...
食の前の基本の基
謹賀新年★2025年元旦からブログ始めます♪
この季節に想うこと
愛犬と行く奈良県葛城市しあわせの森公園の天空の芝桜の世界(令和7年4月21日)①
bebe&coco ( ̄▽ ̄;) ドンヨリお稽古と全種類のお薬制覇
bebe&coco Ψ( 'ω'* ) 今週は訳あって2度の《冷食炒飯弁当》
マロンと庭パト、山歩き
”家族ができました”
ガーデニング
ほぼ完成です♪
むくみ&疲れやすい足にコレ!美脚にも★
モノグサなワンコ達やわ
愛犬と行く三重県伊勢志摩周辺の旅(鳥羽市から伊勢志摩編)令和7年4月18日③
サクラちゃんが我が家にやって来た
bebe&coco (*^^*) ツバメさんとお花教室とムシュメ
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)