昨朝弱い雨が時々降る中でゴルフをした まず最初のホール 芝刈り作業員とコウノトリ1羽 遠いので右の方へ球を打った 球を打つ頃からコウノトリは左方向 コースの端へ遠ざかる だからプレーの邪魔にならない コースの端に暫くいた後 飛んでゴルフ場内部方向へ移動した 天気が良くないのでゴルファーは殆どいない 間もなくクロヅルの鳴き声が遠くから聞こえ始めた 東西に長いコースの西端 そのすぐ外の草原に2羽のク...
雨勝ちで日中16度と肌寒かった昨日 夜9時前に外が赤くなった 暦上の日没直後 夕焼け いや『夜焼け』かなww (下の写真はクリックすると拡大します) 北西の空のパノラマ写真 かなり広い範囲で焼けている これはもう夜焼けだ こんな日本語があるかどうか知らないが そして今朝13度 雨予報だったが曇りでまだ降っていない デッキにカタツムリ君 左触角先端の眼が私を見ているww 隣の庭にもう野鳥達 クロウタド...
昨朝ゴルフをしにコースに行くとコウノトリの群れがいた 私がスタートするホールの隣 12羽写っている すべて成鳥 早朝から時々雨が降り この直前も降った 鳥達は濡れている 巣にいる幼鳥達に給餌を続ける親鳥達 間もなく幼鳥が巣立つ その直前に今後の相談に集合したと思う この群にもリーダーがいる 動きと態度から真ん中の鳥だ 営巣や子育てはつがいの仕事だが巣立ち後の幼鳥教育 越冬に向けた準備とアフリカ...
誕生石💍カクテルオーダー 8月の私はサードニクスなぜかオレンジ色(笑) お隣さんは12月:ターコイズナッツは欠かせない(笑)キーマブルスケ...
今朝の目覚めは吉備路の友人からのline着信音。セミが本格的に鳴き始めたよ〜、と。なんて素敵な一日の始まり。今日も元気に頑張ろうって気になりました。そうい...
今週の月曜日、日中の気温が37.9℃まで上昇…。うだるような暑さがつづきます。うんざりです。愉しめない日本(というか、大阪・京都・奈良のほぼ府/県境に住む...
山下公園で開催されている横浜七夕祭り。今回が第1回で、夜にはランタンが舞うと聞いて行ってきました。想像していたよりランタンの位置が低かったですが花火も上がり、…
またまたちひろ美術館「司修展」へわたしにとって司修氏と言えば子どもの頃に読んだ忘れられない物語谷川俊太郎著「うちゅうせんペペペペラン」に描かれた怖い絵の数々…。今回の展示で、シュールな絵だけでなくたくさんの絵本の挿絵も描いていらしたことを知りました。ヒロシマを描いた絵本「まちんと」には胸が詰まる想いです。。。小学生の頃に持っていた松谷みよ子著「ふたりのイーダ」の挿絵も司氏だったとは知らずに読んでいました。こちらもやはり広島の原爆の話で、司修氏の絵はかなり戦争の影響を受けていらっしゃるようです。6月に行われた講演会も聴きに行きたかったのですが、気付いた時にはもう定員いっぱいで叶わず。。観に行けてよかった。7月21日まで開催です。知る人ぞ知る1970年代に世界文化社から発行されたレコード絵本「ドレミファブック...「司修展」ちひろ美術館にて
参議院選でどこに、誰に投票するかを考えているのですが、 自民、公明の与党が酷すぎて落第なのはどうしようもないし、 維新も立憲もグローバリスト政党、ザイム省に洗脳された緊縮財政派で、油断すると自民党と連立して与党になろうとしてるっぽいのでバイバイ👋(しかもワクチン勧めてた) では「手取りを増やそう!」で衆議院選で躍進した国民民主はどうか。積極財政派だからいい?でもちょっと待てよ、、、 党首は財務省出身でWEF(世界経済フォーラム)に参加してたりして実際はグローバリスト(世界金融資本主義者側)なんじゃ?って(個人的に)疑惑があるし、不倫してて問題あるよねえ。 不倫は仏教の五戒の中にもありますが、信…
蓮池に着いたのは午後 暑~い時間帯でした咲いてる姿があるものの 花びらは乱れている風にゆさゆさと全体で揺られていました夏の匂いがします葉陰から・・・花だけ...
容赦ない陽射しに、疲れが溜まっていく日々です。冷たいお素麺も大好きだけど、週末にちょっとお買い得な和牛赤身(ランプ肉)を買いました。でも決意まで20秒くらい見つめ合ってた気がします・笑足りない鉄分やタンパク質、脳を目覚めさせるビタミンB群が、きっとじわりと染み込んで元気をくれるはず。身体の疲労も脳疲労も、呼吸を整えてしっかり食べて、ちゃんと夏に歩き出せるように。今日食べたものが、いつかのわたしを支えてくれる、はず。あ、水曜日のネコも飲みました。⬇️フォトエッセイクリックで応援お願いしますlilyalley🌼熱い風が吹いた。
おはようございます。 今日は令和7年7月7日縁起が良さそうな日です。 昨日は平塚の七夕祭りに行ってきました。平塚の七夕祭りは7日にこだわらず金土日(今年は…
風が出てきたので海へ出るApple iPhone 15 Pro Max ƒ/1.8 1/38s2024年6月30日千葉の海は伊豆よりも波が高いので好きです振り返って昨年のこの写真を観て先月伊豆へ行った時の海と比べて海の美しさは伊豆のほうが綺麗ですが波の迫力は千葉のほうが好きです台風のタイミングあたりで予約を取ろうかと思案中ですいつもご覧いただきありがとうございます...
朝顔のグリーンカーテン アイアンフラワーラックですっきりしたよ!
朝顔も鉄を伝ひてすくよかにおはようとけふもよじ登るぞ(ひろかず)以前は、野菜などにも使える網に朝顔を這わせていましたが、次女が枯れた蔓も含めてぶら下げているのみっともないというので、登攀フラワーアイアンラックを3台Temuで購入しました。例のルーレットで、お得なお買い物が出來、ちょっとおしゃれになりました。木目調のバレルプランターもちょうどラックに合いましたので、いい感じになりました。下のミントのハーブ...
こんにちは!大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。 つくば市の田舎道をお散歩しながら見つけた自然、大好きな絵本、元気の出た言葉、お気に入りのも…
既に廃墟・・レストランApple iPhone 15 Pro Maxƒ/1.81/1524s2024年7月22日建物の壁に薄っすらと”扉”の文字ここは峠道のドライブイン的な休憩スポットだった「和風レストラン扉」の廃墟です廃墟って言葉はまだ使っちゃいけないのか少なくとも2020年には営業してなかったようです検索で出てきた食べログのレポでは2015年が最後でした私も昔一度か二度立ち寄った記憶があるんですが遠い昔です2015年のレポートの写真と比べるとテラス...
7月9日、約一週間ぶりに古代蓮の里を訪れました。いつものように3時起床で、到着は4時半頃でした。三脚を担いで、日の出の始まる古代蓮池へ。古代蓮池は真ん中...
朝5時前に目覚めてしまいまたもや近所のお寺の蓮の花の様子を見に朝さんぽ。おはよう〜とそ〜っと近づいてみると目覚めたばかりの純白のお花が薄曇りのやわらかな朝日を受けてとてもとてもうつくしい佇まいで綻んでいました。朝6時の蓮の花。花弁の奥を覗いてみると仄かに甘く上品な香りが。。。生まれ立ての蓮の花の香り。思えばこんなに近づいて香るのは初めてのこと。。こんな穏やかな朝を永遠に迎えていられたらいい。。地球上の何処ででも。世界的な異常気象。地球は熱せられ過ぎていつか住める星ではなくなってしまうかもしれない。地球の温暖化を加速させたのは紛れもなくニンゲンの文化。同じ地球上で、健気にジブンの生を全うする植物や動物たちに申し訳ない気持ち。。ニンゲン同士で争っている場合ではないのに、こうしている今もミサイルを落とし落とされ...蓮の花の香り
プリプリのから揚げの味満喫のUMEKO弁当祖母の味わい(ひろかず)広丘駅近く弁当やさん「UMEKO」は、開店から1年を迎えたそうです。ご夫婦で経営されています。祖母の名前「うめ子」からとったそうです。材料と製法にこだわった特製からあげと、懐かしい味の まぜご飯おにぎり。学生時代に、学生会館というクラブのたまり場の近くにあった弁当屋さんのから揚げが記憶に残るプリプリ感で、美味しかったですが、ここのから揚げも実に美...
お猫様42 クアラルンプール、マレーシア 2025
カシワバアジサイの剪定★赤い灯台★雨上がりのランデブー
夏景色 16
【写真】味のある「セメント」
理想の部屋と現状の部屋とのギャップを埋めるには?
ブルーインパレス
ブルーインパルス ~大阪の空を飛ぶ
ツマミヤガラス2025<TMG2025>_008<アカアシアオカミキリほか>
シマタニワタリノキ アメリカタニワタリノキは 不思議楽しい夏の花です 🌟✨ 🥀🍃 駒繋 庭藤 紫錦唐松 雁金草
フジミ 1/100 出雲大社 その2【工作編】
杣の道とバーチャル高校野球・・・ノリウツギとボロギク
夏ですね
ギミックでトリッキーな文体
25年25走目(向日葵ライド)
久しぶりにPXから動画 明日は阿蘇方面へ
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)