エレキギター(エレクトロニックギター)&フォークギター(アコースティックギター)に関する演奏、メンテナンス、好き嫌いや楽器自慢、ギタリストについて等など。ギターがちょっとでも関わっていればOKですのでお気軽にトラックバックしてください。公式ブログも歓迎します! ※ブログへの投稿記事や告知・情報・コメント・メッセージ・返信等の一切は 全て自己責任と管理にてお願いいたします♡
1位〜50位
雪の中でヘレボルスの花がやはり咲いていた 撮影は昨日昼前のワジェンキ公園 5度だが辺り一面まだ雪景色だった花壇も道路も雪がもう凍ってしまっている日中はプラス気温になるが やはり寒波の影響がまだ残るその氷の中からヘレボルスが顔を出していた花が低すぎて真下にカメラが入らなかったが ちゃんとした花クリスマスローズと同じ種類で 当地では冬に咲く唯一の花だところで花壇に立つのは誤って殺した女性を抱き嘆く十字軍兵...
写日記@ポーランド
寒波時にビスワ川で撮った氷 と言うより氷の上の霜が正確かも日本では英語のままフロストフラワー(霜の花)と呼ぶらしい当地では「氷の花」(Lodowy Kwiat)と呼ぶ非常に寒く 霜と同様に風が殆どない時に氷の上に出来る長いのは3~4cmもある大きさだ 私には手裏剣に見えたりする空気と氷の温度差が少なくとも15度以上あり 空気が湿っている時例えば少し雪が降った後などに出来易いそうだフロストフラワーが岸辺から連なる氷の上を...
写日記@ポーランド
好きなことを行っている時の人間の体内って、どのような影響が起きているのでしょう。少なくとも私の体内では、「良い変化」が起きている体感があるのです。 (Wix画像素材を使用) 医学的な根拠はないものの、私自身が日々体感するのは、自分の好きなことを行っている時は、たとえそれが、時に忙しく困難であったとしても、心身はとても充実しているのです。 「好きなことの力」って、本当すごいですよね。 では、私の体感はどのようなものかと言いますと、具体的には、体調がすこぶる良いです。 体内の血のめぐりが良いというのでしょうか、疲れを感じにくいし、お通じも良いですね。 あと、食事の時間も忘れるくらいに熱中して、多少の空腹感がおきるものの、それがまた身体に
MIYUKI.H
そもそも「とらわれない心」とは、どのような状態のことを表しているのだろう。自分なりの答えを導き出したくて、掘り下げて考えてみようと想います。 (Wix画像素材を使用) 「とらわれない」とは、考え方や感じ方が、先入観や過去の経験などの影響を受け、その範囲を超えない、といったことがないさま。 先入観などが発想の妨げになっている様子がないさま。 人それぞれが生きてきた過程において、年齢を重ねただけの実体験があり、その体験から得た成功や教訓が「信念」をつくりあげるのだと、私は想っています。 正しいと「信じる」自分の考えは、意志が強く、自ら人生を切り開いているように見える反面、時として、自分自身の「心」を縛りつけて、不自由にしているのではない
キヲクノキロク
⭐四国おへんろ伝説⭐10👺「18番 恩山寺」👶「空海と母の二人のお寺」🔴空海の母「玉依御前」🔵強力お守り「摺袈裟」Shikoku88 Ohenr...
「🌼お写経遍路の小さな旅🌳」 お写経遍路を オリジナル写真で優しく綴ります♥
「🌼お写経遍路の小さな旅🌳」こにしたかお
冬の温室はいつになく花やいだ印象でした。温室の花に季節感こそないけれど楽園に迷い込んだような幸せな気持ちになれます。お花のようにやさしい笑顔でおしゃべりで...
石ころコロコロ
写真は話の内容と全く関係ありません。悪しからず…。先日朝に「経験のない動機息切れがする」という友人からのメールが入り受信に気づくまで30分程経っていたが、折り返し大丈夫か尋ねる内容を送信したところ返信が来ない。家事などで動いていて受信に気づかないのかそれとも不調で倒れているのか、心配&不安にかられるものの出勤時間にも迫られてきた。もう少し経ってもう一度大丈夫か問いかけてみよう。...
旅する心はキミノモノ
もう3日つづけて雨降りなので、公園を歩きたくてムズムズしているんですが、じつはこないだとてもお天気が好かった日に、ウォーキングのコースを変えようと思って、...
セレンディピティ・ブログ
久しぶりの雨、雪、ですな~~~今年の冬もノーマルタイヤでいけそう!もっとも雪の日はでないけど・・・不要不急でない限り、いざとなればチェーン巻いて・・記録、初積雪、雨のち雪のち雨
益子じん 工房いわもと
昨年の2月8日(a.m. 8:01)に撮影した、大分県くじゅう(キャンプ場)の冬景色です。 コロナ禍で始まった今年は、外出の自粛モードにより、趣味の写真撮影も遠方までは行くことができないのが、とても残念です。でも仕方ないですよね、、、。 そんな中、過去に撮影した写真や動画の整理をしていたら、まだ公開していなかった縦動画があったのでブログに載せてみました。ちなみに撮影機は、iphoneです。 この時は、たまたま新雪に出くわして、真っ白で綺麗な雪景色を観ることができ、心から感動したのは記憶に新しいところです。 しかしこの日は、不思議な出来事との遭遇が続いて、これがあの「シンクロニシティ」(=意味のある偶然の一致)なのかと想えるほどでした
MIYUKI.H
新型コロナ対策の影響として、人間に対するインフルエンザはすごく少ないみたいですね。マスクや三密を避けるキャンペーンがこんなところに良い影響を与えているみたい。でも、鶏へのインフルエンザは猛威を振るっています。去年の暮、いすみ市でも一つの養鶏場で発生し、114万羽の鶏が殺処分されたと思ったら、今年になっても、また別な養鶏場で、同じく114万羽の殺処分が行われました。過去の殺処分の記録が確か60万羽程度だったと思うので、いすみ市ではその2倍近い処分が2回もされたことになります。コロナで騒いでいますけど、インフルエンザだって、感染者も多いし、死亡者だって半端ないんです。ただ、コロナと違って相手が分かっているというのが違うだけ。怖いですね。昔、多摩川を歩いていたころには、インフルエンザの兆しが出ると腕に腕章をつけた監視...鳥インフルエンザ
夢幻泡影
お元気ですか1月になってもまだツワブキが頑張っていました緊急事態宣言が出たけれどコロナウィルスの感染拡大が止まった感はありませんテレビでが政治家さんたちが「勝負の三週間です」とか「今が頑張り時です」とか国民へのメッセージを発していますがその方々が会食した
あて名のない手紙
2008年ごろから撮り続けているものに落ち葉や落花があります。おちた直後より落ちてしばらくたって乾燥したものや朽ち始めたものが多い。これらは、たぶん一般...
nama3の写真日記」
年齢を重ねた50代以降、立ち止まって考えてみたとき、「衣食住」の「食」以外の「欲」が、ほとんど湧いてこないことに気が付いたのです。 (Wix画像素材を使用) それは、どのようなことなのか、、、掘り下げ、自問自答してみました。 振り返ると50代以前の私は、「衣食住」の特に「衣」について、欲深かったと自覚しています。 欲しい物をあれこれと、手に入れる程の経済的な余裕はなかったものの、それでも巷で流行りの物を「いいなぁ」との想いから、自分自身に似合うのか、どうなのか、品質はいかがなものかなど、吟味もしないで飛びついておりました。 そうやって安易に手に入れた物は、「たんすの肥やし」にしてしまった物も多く、今となっては猛省しております。現在そ
キヲクノキロク
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
エレキギター(エレクトロニックギター)&フォークギター(アコースティックギター)に関する演奏、メンテナンス、好き嫌いや楽器自慢、ギタリストについて等など。ギターがちょっとでも関わっていればOKですのでお気軽にトラックバックしてください。公式ブログも歓迎します! ※ブログへの投稿記事や告知・情報・コメント・メッセージ・返信等の一切は 全て自己責任と管理にてお願いいたします♡
素敵なお花、お可愛い花に癒されますよね。 お花に関して、お気軽にTBください♪
詩がお好きな方ならどなたでも・・・
岡山県内の素敵な風景を探しています。 皆様の情報をお待ちしてます!
何でもジャンルは問わないので、手作りされたら紹介してくださいね♪
無料・有料問わず、ストックイラスト・ストックフォト・ストック動画に関する記事をお気軽にトラックバックしてください^^
おひとり様のお気楽旅行記をみんなでアップ出来ていけたら嬉しいです
古い街並み・遊里跡・商店街など、昭和から平成を経て令和の時代に移るにつれ消えつつあります。写真で綴りながら、こういうのがあったのかと感じ取ることができたら幸いです。
初心者からプロの方まで、写真好きな人はどんどんトラックバックしてくださいね♪
未確認物体・UFOの動画と画像について