ワルシャワ永住です。 美しい自然と大好きな野鳥や小動物達の写真とともに日々の出来事を綴っています。
「往来眺眼装置」というメイン頁と連動して、旅や散策の写真を中心に書いてます。 思いついたら雑文にて進行中。
写真ブログ”Ito Wokashi”です。 ”いとをかし”って漢字がないんですね。 おもしろい!とか美しい!とか可愛いものを表現するんだそうです。 そんな”いとをかし”な写真をお届けします。
季節の草花や旅の途中に出会った風景の写真をメインに、日々のこと、映画のことなど綴っています。
四季折々の自然と素敵なぐうぜんに彩られる日々。Flora & Food をカラフルな写真で。
ココロの風通し的散文です。思うこと/アート/本/映画/音楽/自然など、日常の写真を添えて綴ります。
お散歩カメラ、旅行記などなど、ゆるゆる更新しています。どうでもいい写真多し。(^ω^)
エッセイとフォト(たまに小説)を通してみなさんに笑いと癒しをお届けします。 明日への活力にどうぞご利用下さいませ! kindle本5冊も絶賛発売中! それではごゆったり☆彡
散歩のメモと写真です。 多摩川や千葉県のいすみ市の鳥や花、風景を撮っています。
山登りエッセイと日々の事を写真と共に語っています。(2016年5月よりPENTAX K-3Ⅱ使用 2021年5月よりOLYMPUS OM-D E-M5使用)
舌癌StageⅣの診断、そして2度の大手術。それがよくもまあこんなに元気になったもんだ。
無口なフォトカードと寝言のようなどうでもいい話。疲れた時にふらっと遊びに来てください。
楽しいと思えることはシアワセ。ファインダーを覗きながら日々感じたことを写真と共に綴ります
◆Leica Q ◆Fujifilm X-T30 ◆RICOH CX4 ◆フィルムカメラ ◆オールドレンズ 日常の風景を写し。 日常の出来事など綴っています。 建築写真。街角スナップ。白黒写真多めです。
小4小1の姉妹育児中。読むのも書くのも、エッセイが好き。徒然なるままに。
よくある、普通の風景の中で、輝く瞬間を写真に撮れたらと思っています
月海です。うさうさと感じるままに、思うままに、 言の葉つづりしてます
セント・アンドリュース・クロス(オトギリソウ科オトギリソウ属)
ボタンセージ(クマツヅラ科シチヘンゲ属)。高橋幸宏さんをしのんで「Rydeen(ライディーン)」
スコーピオンズテイル(ムラサキ科キダチルリソウ属)とクリスマスベリー(ナス科クコ属)
常盤泡立草(トキワアワダチソウ)とワンド・ゴールデンロッド(キク科アキノキリンソウ属)
野朝顔(ノアサガオ)
野の花たち
野生の日々草(ニチニチソウ)
季節は移りゆく
里山で春の予行演習?
初めましての花と野菜
満天星躑躅に影映す
11月の仲畑流万能川柳より(2022)
入選句「縄文人…」(11/30 ラジオ万能川柳(2022))
入選句「朝リレー…」(11/17 仲畑流万能川柳(2022))
秋の名残りを生ける ホウチャクソウの黄葉を使って・・・
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)