大阪岸和田で、星をながめたり天体写真を撮ったりしてます
タカハシ製FSQ-106EDとビクセン製R200SSによる美しい星々を紹介するサイトです。
40年振りに星見を再開しました。 安倍奥のきれいな夜空を、のんびり撮っていきたいと思います。
空と宙を楽しむブログです。 お気楽観測とお気楽写真がモットー。
ついポチってしまったエコノミー機材の紹介や使いこなしを中心に、ゆるく再開した天文趣味を、あんまり大金をかけずに、ゆるーく楽しむ方法についてぼつぼつとブログに書いてます。
星雲星団、銀河の画像を中心にホームページとリンクさせて掲載します。
2018年の夏に天体望遠鏡を手に入れてから、天体写真をマイペースに撮っている記録ブログです。 初心者が陥り易い沼を、ほぼパーフェクトにハマってきました。
主力機器はG11赤動儀、30cm反射望遠鏡、ASTRO6Dです。
菜園、PCの趣味に天文が加わり、 早寝の健康管理に危険信号。 加えて寒さ嫌いで天体撮影はおざなり。 せめてもと天文工作を楽しんでいます。
天体写真のギャラリーサイトです。天体写真の撮り方やデジカメについての情報なども紹介
鈴鹿市内で天体写真を庭撮りで頑張ってます...
綺麗な眺めに魅かれて天体・星空・風景・花などの写真を撮っています。撮影した写真や撮影機材の紹介、そして撮影記やハイキング・トレッキングの記録です。
暗い空を探して天体写真や星景写真、きれいな空や雲を探して空の写真、美しい富士山の写真など紹介します。
25年ぶりの復活で試行錯誤する軌跡を残していきたいと思います。<br>コメント大歓迎です。
南房総の自作観測所をメインに天体撮影をしています。使用機材は、セレストロンC8N、スカイウオッチャーBKP130、BORG67FL、sharpstar60ED、ASI1600MM-cool、フジX-M1、。銀河から星雲星団まで撮ってます。
諏訪地方の星景写真を中心に、天体系写真に挑戦してます。まだ見ぬ星空と地元の風景を探して彷徨い中。
2011年11月、61歳から始めた天体写真です。あまり時間がありません。やれるとこまでやります。
20年ぶりに天体望遠鏡を引っ張りだし、星空に惹かれて、天体観測に出かけています。
望遠鏡やカメラレンズで星雲、星団、惑星や星景写真を撮ってます。 たまにホタルや飛行機も。
北緯44度、冬の寒さとヒグマに身体を震わせながら、、、、、でも、の~んびり星空散歩を楽しんでいます。天体写真アルバム、自作冷却カメラ、スケアリング調整の悪戦苦闘ぶり等が満載!!
天体写真始めました、少しずつ星の名前覚えたりして毎日が楽しいです。
低コストかつ怪しい発想で望遠鏡プチ改造、天体観望、天体写真などを、妄想的にとりあえず実行する人。星まつりにも出没。現在所有する架台は、sky watcherのAZ-GTi。
天体観測を再開した初心者が天体写真の撮影方法や観測記録を残していきます。
MacやRaspberryPi、ArduinoなどのSBCを活用した天体環境構築、撮影や観望への活用、INDIサーバ・ドライバの設定方法や使用方法、各種天体ソフト紹介、天体機器の自作や星空観望入門情報を掲載しています。
四国の真ん中でドタバタと天体撮影をしております(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
十代の頃星空に憧れ、それから五十数年が過ぎてようやく実現した趣味。 何時も庭とベランダから撮影で、毎回四苦八苦の連続です。
主に、山と天体写真と猫のブログです。
星と太陽をメインに気の向くままに写真を撮っています。ものぐさ太郎につき腕前は万年初心者を維持。
35年の時を経て、デジタルになった天体写真に復帰。一つ一つ勉強しながらその成果を記録してます。
頭上のお宝、田舎の夜空にある財宝を求めて、山口県柳井市の皇座山頂駐車場をメインに活動。
合成無しでノイズの少ない星景写真を撮る研究会
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
空をボーット眺めてる人 空に浮かぶ白い雲が好きな人 空模様に気持ちも影響される人 どんなきっかけでも、空が好きな人 楽しく交流出来たら良いな♪
デジタル一眼も欲しいけど・・・ スマホでもいい写真は撮れるんだ!!! スマホで撮った写真を更新してる方 スマホ写真で日常を綴ってる方 アプリ加工も楽しみの一つ! スマホ写真ならどんなものでもOK〜! どんどんトラックバックして下さい〜!! ここで色んな人が繋がって友達の輪が広がりますように!! ※ただしアダルト系写真は対象ではありませんので、 アダルト系トラコミュへお願いします。
お出掛け先で見つけたお花のことならなんでも! 散歩の途中や旅先で見かけたお花のこととか 買い物途中、出勤途中などなど・・・ どうぞ どしどしトラックバックお願いします♪
カメラやレンズのAF、連写性能に関する記事を お気軽にトラックバックしてください。 ・カメラのAF性能/連写性能 ・レンズのAF性能/連写性能 ・カメラに複数レンズ組み合わせなど
小さな旅行・自分の住んでる町の気になるところや自慢したい場所・名所旧跡・新しい施設・風景写真・目に止まった私だけのマイブーム?などを写真画像でワイワイ紹介していくコミュサイトです。写真の初心者・ベテランにこだわりません、みんなで楽しみましょう。参加者大募集ですよ。
野鳥を撮ったよ♪ 今日撮った写真ブログを更新したらトラックバックしてみよう♪ 野鳥・写真・携帯・旅行・地域・生活・ファッション・美容・ダイエット・健康・メンタルヘルス・赤ちゃん・家族・料理・グルメ・スイーツ・酒・住まい・インテリア・犬・猫・インコ・ハムスター・鳥・熱帯魚・ペット・車・バイク・音楽・イラスト・マンガ・コレクション・鉄道・電車・バス・地下鉄・スポーツ・ゴルフ・サッカー・野球・今日撮った写真ならなんでもウエルカム♪
SONYα77 に関係することならなんでも!(他機種、なんなら他メーカーでも全然OKですけどネ!) 「使い方」から「作品発表」まで、みんなで楽しめる【激ゆるスペース】になれば幸いです♪
美しい写真や素晴らしい写真はブログ村のあらゆるところにあります しかし失敗写真はなかなか見ることが出来ません そんな日の目を見ることのなかった失敗写真をこの場に発表しましょう ちょっぴり恥ずかしいかもしれませんが・・・さぁ勇気を出して!みんなで見れば怖くない〜・・・かも♪ もちろん当トラコミュのイメージ画像も歴とした失敗写真なんですがサイズが小さいのでもしかするとわかりにくそうなのでまたあらためてここへ投稿しようと思っていますがなんだか恥ずかしいし・・・(← オイオイ!ほらなッ、管理人がそんなこと言っててどうすんのよーッ!)でもね・・・やっぱり・・・ちょっと恥ずかしいかな・・・(← もういいッ!) とまぁそんな訳のわからないことをわあわあと言うとります おあとがよろしいようで♪ 的なトラコミュであります!(こんな感じで誰か来てくれるん?イヤイヤ、時には奇跡を信じることも大切なことやで〜♪)
ブツ撮りといえばブツ撮りなのですが特に「なんでもないようなもの」に重点を置き なんならそこから物語が生まれてしまうくらいに心を込めて丁寧に撮影するという一見バカらしく思えてしまうようで実は写真撮影の腕を磨くにはうってつけの そんなトラコミュに私はなりたい・・・(ってか「私」がなるという類のものではないのでは???)てな感じで是非ともお気軽にご参加いただけますようよろしくお願いいたします ♪
Canon(キャノン)のミラーレスカメラ EOS MやEOS M2の話題ならなんでも。一眼レフカメラやデジタルカメラや写真画像の話題で盛り上がりましょう。Kissも良いけどね。