浮間公園で観察した野鳥やカメラ機材を紹介しています。
百名山登山を目指しつつ、風景、野鳥、植物、世界の郵便ポストを追い求めています。 カメラはオリンパスのOMD E-M1X、PEN-F、STYLUS TG-4 Toughを中心にカメラ機材を含め紹介していきたいと思います。
PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life
ルアーフィッシング(主にトラウト)、山歩き、風景・動植物・文化財の写真など。日本酒も。
フォトコンテストを楽しむ写真ブログ Panasonic LUMIX S5 / GH5II OLYMPUS E-M1 MarkIII / E-M5 MarkII
【2024秋の思い出】 コスモスと銀杏の世界❤️@国営昭和記念公園
立川シティハーフマラソン2025を走ってきた
【レンズ作例】NOKTON classic 40mm F1.4 SC:小雨降る国営昭和記念公園で撮影した風景写真 [2017年5月]
【お散歩写真】2016年11月に国営昭和記念公園で撮影した紅葉5枚とミコシグサ2枚♪(東京都立川市)
【レンズ作例】SEL90M28G:2017年12月に国営昭和記念公園で撮影した夕方の紅葉写真10枚
【レンズ作例】SEL28F20:2017年12月に国営昭和記念公園で撮影した夕方の風景写真12枚
【レンズ作例】NOKTON classic 40mm F1.4 SC:2017年12月に国営昭和記念公園で撮影した写真26枚
国営昭和記念公園の黄葉・紅葉まつり
秋の大規模公園
冬の昭和記念公園
昭和記念公園の秋 -後篇-
昭和記念公園の秋 -前篇-
【お散歩写真】国営昭和記念公園のコスモス センセーション(2019年10月)
【結婚式】ウェルカ厶ベアと大きいサイズの袱紗、ご購入いただきました【minne★まあやぽっけ】
ノー・レジ袋の日+キバナコスモス
日光男体山登頂!絶景と秋の紅葉を満喫
日光・太郎山へ、男体山の背中を拝む旅😜
日光へ~中禅寺湖さんぽ
【おすすめ!】いろは坂を上って日光の紅葉を楽しむ
日光霧降高原で癒しの体験を楽しむためのヒント 2日目
避暑地奥日光への避難
☆ 202308 遥かなる尾瀬 日本百名山 至仏山 トレキング 幡谷温泉 ささの湯 ☆
☆ 202308 遥かなる尾瀬 日本百名山 至仏山 トレキング 鳩待峠 ☆
2023.6 奥日光への旅(4)いろは坂と中禅寺湖の顔
☆ 202307 R9T 凜を求めて日光へ 黒部温泉 元湯 四季の湯 ☆
☆ 202307 R9T 凜を求めて日光へ 半月山展望台 ☆
NIKKO晃々日和#6 お祭りシーズン到来!2023年夏!【男体山 登拝祭編】
【今日の日光】雪はどうなの?いろは坂の上は冬季休業中のところが多くて楽しむにはちょっと早いかも
【夫婦旅行1泊2日】 夏ドライブで日光金谷ホテルで【プチ贅沢】
☆ 202210 Dax125 慣らし運転の仕上げ~ 慣らしの〆は 麺栞みかさ ☆
濠川(宇治川派流)散歩 ”2025/03/30”
サクラメジロとシロカラス "2025/03/29"
PhotoBlog:53 白洲梅園
「❤️❤️今年のバースデー❤️❤️その3」2025年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪現地イタリア最新情報♪
会津のしっぺ返し②〜知られざる焼き物の里に来た
香川県の河津桜ロード
ズッキーニ★植えたいものより育つもの★好きなドラマ
久しぶりのガッちゃん
星⭐️降る夜から一夜明け、ベジ放題!!
今日の風景 2025/03/30
『約2200円コーデ』~25年3月30日のコーデ
今日はマフィアの日「ようやく天気が回復して来ましたが、寒いです...」
【こんな事って!?】 クレカ不正利用 犯人は・・・
「うわ~これ次回も食べたい!」シアワセ感じた前菜2皿
三月去り月の雪とウメ・・・マッキーと貧乏薪ストープユーザー
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)