白鳥が大好き。花や蝶、風景写真も貼ってます 音楽も好きでYou Tubeも貼ってます
日常目にする自然が好きです。主に自然、時々路地裏。
僕の生年月日は,1998年3月21日です。 犬種はマルチーズで,体重は3.5kgです。 2013年にお星さまになりました。 その後は,パパが散歩記事にしています。
人のいない場所、まだ誰も撮っていない場所、より高い場所を求めて登って登って汽車は豆粒です。
散歩で撮った写真をご紹介します。最近は野鳥を撮ることが多くなりました。
身近な自然や風景を写真に撮っています。花と猫が好き。
あちこち散歩したときの日記です。<br>歩きながら撮った風景写真とともに記録します。
瀬戸内海沿岸に住むサラリーマン。休日は 風景 昆虫 野鳥 面白いもの綺麗な物は何でも撮ってます。
カメラを手におでかけ 小さな旅、日常・非日常を撮ります
ますます「写真」が何を指しているのか分からなくなってきました。いずれ「写真」あるいは「photogragh」という言葉はなくなるかもしれません。それはそうとして、個人的には自分の考える写真を撮り続けるだけしかないと思っています。
masaさんのセカンドブログ 北海道函館市 北斗市 七飯町などをカメラ持参で散歩しています 一言ぼやきを添えて見てきた景色を紹介します
函館生まれ 七飯町在住 健康維持のためカメラを持って歩いています 写真の腕は低レベル安定 撮ってきたお散歩写真を紹介します
18年中国で暮らして今は帰国〜 散歩しながら写真を撮るのが好きです( '▿ ' )
ガーデニングと写真が趣味の3人の孫がいる定年再雇用のじじい。近所をぶらぶら散歩中に撮った写真や思ったことその他筆まかせにつぶやいています。
あちら、こちらとお出かけした写真ブログです。
コンデジで散歩中に目にした物を写真に撮ってます。 序でに、日記&歩数計の記録を書き留めてます。
散歩のメモと写真です。 多摩川や千葉県のいすみ市の鳥や花、風景を撮っています。
明日は明日の風景がある。写真は出会いだ!。
老後の自分の為の記録です。
隠れた原因を見極め、解決・改善するオンラインセラピー。メンタルヘルス、心の問題全般、心身症全般を診ています。
好きな写真家は野口里佳と杉本博司です。 もちろんそんな写真が僕に撮れるわけありません。 だから結局お散歩スナップ写真メインですね。
【荒川区散歩】町屋6~7丁目の建設現場の様子、尾久消防署 尾竹橋出張所、富士製額、荒木田公園、町屋七丁目北児童遊園、光明寺、町屋七丁目公園、おたけの郷に見入る!
【足立区散歩その6】<本木中央通り商店会>と周辺を行く!本木小前いこいとふれあいの広場プチテラス、冬木屋敷跡、稲荷大明神、豊川稲荷に見入る!
【足立区散歩その2】熊手工房はしもと、本木二丁目ことり児童遊園、本木御獄神社に見入る!
【荒川区散歩その1】旭電化通り~栃木屋商店の様子、尾竹橋通りに見入る!
【荒川区散歩】荒川2丁目エリア!岡野米店クリーニング、野崎浴場の解体現場に見入る!
【荒川区散歩】尾久橋周辺の隅田川テラス、東尾久八丁目グリーンスポット、水上バスに遭遇!
【荒川区散歩】町屋三丁目睦防災スポット、町屋三丁目仲町会防災器具置場に見入る!
【荒川区散歩その2】宮前商店会を歩く!大林院のステンドグラス、地蔵寺の鐘楼、宮前公園でワカケホンセイインコに見入る!
【荒川区散歩その1】オープンから1か月が過ぎた「令和あらかわ病院」の様子、宮前商店会とその周辺を歩く!
【第10回 谷中骨董市】2日目の様子と戦利品の紹介!
【台東区谷中その2】香隣舎~観音寺・築地塀~「谷中まつり」でゆるキャラに出会う!
【台東区谷中その1】初音小路を発見!レトロ物件多数!朝倉彫塑館に見入る!
清澄白河〜門前仲町ぐるっとひと回り
【第10回 谷中骨董市】レトロを楽しむなら谷中骨董市!延命院の御朱印もゲット!
【荒川区散歩】宮前公園の花壇、ラブラブなワカケホンセイインコ、小台橋保育園の庭?あらかわ遊園のカピバラに見入る!
ストリートスナップとゆるい鉄道風景、最近は夕日が大好物。週4更新。
最後の最後に負の遺産を投げ込まれた71歳爺の日記
植物などの身近な自然を通して<br>季節を感じていたい
masaさんのサードブログ 北海道 函館やその周辺の写真を更新します
京都の写真家の写真日記です。お散歩写真で毎日更新に挑戦中。
横浜の港のあたりや町を撮り歩いています。
愛犬Mシュナウザーを中心にしたワンコとネイチャーフォト♪ジャンル拡大中〜
花や鳥などいろいろな写真やイラストも載っけています。
タンポポの綿毛に息を吹きかけて 誰かに届けと書いてます。 散歩写真や川柳を載せてます。
移りゆく四季の姿や日々のスナップ、鉄道や蒸気機関車への想いを綴った写真ブログにようこそ。
平成24年10月定年退職をいたしました。 時間的にも精神的にもゆとりが出来ブログを始めました。 シニアとして勤務した後、平成31年3月よりは今の職場に勤務しています。 令和4年10月に古希を迎えました。
今日も開店休業、ワーキングプアの行きずり写真と舌足らずな言い放し。
神社仏閣古墳を巡るのが趣味です。 ただ在るように在ることを目指します。
はじめまして。風景写真や旅の写真を撮影しています。フィルムの時代から、自然を中心に撮影していますが、近年は自然に限定しないで、旅先で出会った町や都会の風景も積極的に撮影しています。
毎朝、カメラ片手の散歩で撮った写真を気の向くままに・・・ <br>
日々の散歩写真とひとりごと*心に残った風景と言葉で綴る* ミニュチュアの世界が好きで「借りぐらしのアリエッティ」の生活がしてみたい
小さな頃みたいに、お小遣いを持って散歩に出かけます。お小遣いはワンコイン!🪙今日の小さなしあわせ探し
花 ・鳥 ・空 ・天気 ・ごはん … デジカメで撮った田舎の日常です。
コンデジ片手にお散歩してます。被写体は問わず。レトロなモノ、商店街、公園、地域ネコ、野鳥に興味あります。写真を通してお散歩気分を味わって頂けたら嬉しいです。
近くの公園などを中心に、ぶらり散歩で出会った風景やちょっとしたものを写真で紹介
写真撮影が好きで最近では動画撮影も 特定のカテゴリーが無く楽しんでいます 主に使っているカメラは OLYMPUS OM-1
今年の桜2025#5上北沢・東海道車窓
今年の桜2025#4神田川・都電・飛鳥山
【去年の今頃】春爛漫の御殿場線を行く!桜とロマンスカー、そして幻想的な夜桜
原風景(上越線D51)
陽光桜を逆光花ピンで(根岸線E233系)
今年の桜2025#3京王井の頭線
色鮮やかな桜(新幹線ドクターイエロー)
2024年8月 小湊鉄道撮影の旅 - 長閑な里山とローカル線の風景
利根川(上越線D51)
今年の桜2025#2桜ノ宮
線路沿いの一本の桜(根岸線EF65)
鉄道写真家 中井精也の魅力とは?「1日1鉄!」「ゆる鉄」の世界と人気の秘密に迫る
春分快晴
逆光の陽光桜(根岸線E233系)
すくすく育つ稲(上越線D51)
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)