漫画・イラスト素材 105【金魚とメダカ】
漫画・イラスト素材 102【スイカと種なしスイカ】
写真素材を追加 16【美しい新緑の水辺】(X-A5で撮影)
写真素材を追加 14【キレイなコスモス】
写真素材を追加 7【晩夏の空と雲】
写真素材を追加 5【芝桜とムスカリ】
写真素材を追加 3【新芽と快晴の空とコピースペース】
写真素材を追加 2【早春の草原と森 他】
新作販売中*完成品*みつばちです
ロゴ素材 スマホの中にリモコン(eps Vector image:Remote control in Smartphone Iot)
漫画・イラスト素材 125【お節料理に使えそうな素材】
背景素材 網テクスチャー~フロントの格子~(background front grille mesh texture)
イラスト スイッチ(Switch)
これ持ってれば安心するお守り(Fotolia Photo)
イラスト 工具箱(Tool Box)
ストックフォト 1月最後はハワイトロリーバス AdobeStock
川床を掘る重機 α7RⅣ+ 24-70mm f2.8 dg dn artで撮る
HDDから外したネオジウム磁石 1.8㎏の鉄瓶を余裕で吊り上げた
珍しい前日からの残雪 列車内での閉じ込め
10年に一度らしい雪積もる PIXTAでは今年初の1枚 9.9クレジット
今でもダウンロードされる熊本地震の画像 AdobeStock164枚 PIXTA16枚
1月昨日までのストックフォト 続けて出た画像 gazophoto1はまだ出ず
独立店舗で写真は売れない? gazophoto1 は急がない実験中
ストックフォトに芸術性?は求められない gazophoto1
gazophoto1でGoogle検索したら・・2
昨日 BASE の続き gazophoto1で検索したらこんなのが出て来た
BASE(ショッピングサイト)を開設してみた 写真もデジタルコンテンツとして売れる時代
ストックフォト 風景は売れないらしい
【1年8ヵ月目】ストックフォト1週間経過報告(1月9日~1月15日)
映像(動画)の過去最高額は10499円 最低は420円
イラスト収入実績、月額20万のSAKUTAROが さまざまなストックイラストの情報を配信! 副業の月収50万に向けての日々の収入、成果を掲載しています。
川床を掘る重機 α7RⅣ+ 24-70mm f2.8 dg dn artで撮る
たまには風景写真もと言う事で、近くの川で始まった川床を掘る工事です。長年蓄積した泥で川が浅くなっていて、豪雨時に水を溜めきれず堤防を越して溢れてしまう。そこでやっと川床を掘り下げて、許容量を増やす言う工事です。クレーンオペレターに聞いたら、「今年度はここまでです、多分予算の関係で・・」と返って来て、画像手前の掘ってある位置までだとか。毎年あふれて道路冠水するの状態では、早く完了して欲しいものです。それにしてもα7RⅣ+24-70mmf2.8dgdnartの組み合わせ、良く解像する。前に使っていたSONYZEISSのSEL2470Zよりはるかに周辺部の解像度が高い、替えて大正解でした。gazophoto1AdobeStockPIXTA川床を掘る重機α7RⅣ+24-70mmf2.8dgdnartで撮る
【ストック収入】生活防衛資金をネット銀行に預入することで利息を得ている話【あおぞら銀行】
「【ストック収入】生活防衛資金をネット銀行に預入することで利息を得ている話【あおぞら銀行】」 今回は生活防衛資金をネット銀行に預入することで利息を得ている話です。 私は現在20代ということもあり、毎月のお給料や副収入はできるだけ投資をするようにと心がけていますが、これだけは使わない、というような生活防衛資金も別に用意しています。 生活防衛資金とは万が一の時に備えておくためのお金のことですが、このお金については銀行の普通預金に預入することになる訳です。 一方2023年現在での大手銀行での普通預金の利息は約0.001%と非常に低いのが現状です。 つまりそこにお金を預け続けるということはお金をほぼ寝…
【2年8ヵ月目】ストックフォト1週間経過報告(1月23日~1月29日)
先週分の報酬報告です⛄1月23日(mon)~1月29日(sun)までの結果は… 2023年1月23日(mon) 写真AC 87.5円 AdobeStock $0.33 2023年1月24日(tue) 写真AC 82.5円 AdobeStock $0.33 2023年1月25日(wed) 写真AC 93円 2023年1月26日(thu) 写真AC 99.5円 2023年1月27日(fri) 写真AC 121.75円 AdobeStock $0.33 2023年1月28日(sat) 写真AC 92.25円 2023年1月29日(sun) 写真AC 61.75円 TOTAL (1月23日~1月29日…
HDDから外したネオジウム磁石 1.8㎏の鉄瓶を余裕で吊り上げた
昨日HDDドライブから取り外したネオジウム磁石。クリップを引き付けるなんて当然で、何か他にないかと探して錆びた鉄瓶をくっ付けてみた。結果、1個だけで1.8㎏を楽々と吊り上げて小さいのに凄い。点接触のような状態でこれだけ。磁石すべてが面接触でくっ付く状態だったら、どれ位まで吊り上げられるのだろう。これに水を入れて試す?幅約3㎝、厚さ2mmほどなのに凄い磁力は鉄瓶も吊り上げる。これがHDDドライブ内のネオジウム磁石。gazophoto1AdobeStockPIXTAHDDから外したネオジウム磁石1.8㎏の鉄瓶を余裕で吊り上げた
【作例付レビュー】 シグマ「18-50mm F2.8 DC DN|Contemporary」はXマウントで最軽量のF2.8通し標準ズームレンズ!
カメラを購入し、日中だけでなく「夜の屋外」や「室内」といったシーンで撮影をしているとF2.8通しのズームレンズがあったらいいな…と思う方もいるかと思います。 でも、F2.8通しのズームレンズって重たいんでしょ? じつはSIGMAからF2.8
ストックフォト 1月最後はハワイトロリーバス AdobeStock
1月も終わって、ストックフォト31日までの結果はAdobeStock19枚、pixta3枚。下は2018年2月のハワイ、カラカウア通りと観光客の足となるトロリーバスです。(1月最後はこの画像のAdobeStock)勿論ストックフォト審査には文字など消してから出します。写りの良し悪しは別として、どう上手く違和感なく消すか?、それが出来ない面倒だから、色々理屈つけてストックフォト世界に入らない人も居るのでは。gazophoto1AdobeStockPIXTAストックフォト1月最後はハワイトロリーバスAdobeStock
東京都文京区の千駄木あたりというか、その界隈を歩いて写真を撮りました。 歩いていたら、こんなギャラリーを見つけました。 どうやら猫の写真展の様子。2月…
さかのぼること7年前とかに撮影したストックフォトです。 ふと思ったんですけど…NFTアートの出品サイトのAdam by GMOに写真…
いえいえ、そんな計画はないんですけど、なんだかそんな雰囲気もある西川口駅西口になっています。かつてコンビニだった場所が四川料理店になっていたり、かつて居酒屋チ…
ストックフォト 1月最後はハワイトロリーバス AdobeStock
1月も終わって、ストックフォト31日までの結果はAdobeStock19枚、pixta3枚。下は2018年2月のハワイ、カラカウア通りと観光客の足となるトロリーバスです。(1月最後はこの画像のAdobeStock)勿論ストックフォト審査には文字など消してから出します。写りの良し悪しは別として、どう上手く違和感なく消すか?、それが出来ない面倒だから、色々理屈つけてストックフォト世界に入らない人も居るのでは。gazophoto1AdobeStockPIXTAストックフォト1月最後はハワイトロリーバスAdobeStock
「NPad Plus」と「Teclast T40 Pro」の違い
「NPad Plus」と「Teclast T40 Pro」の違いの記事について掲載しています。N-one「NPad Plus (エヌパッド・プラス)」とテクラスト「Teclast T40 Pro (ティー・フォーティー・プロ)」の違いを比較しました。
「AQUOS sense7」と「AQUOS sense7 plus」の違い
「AQUOS sense7」と「AQUOS sense7 plus」の違いの記事について掲載しています。シャープ「AQUOS sense7 (アクオス・センス・セブン、SH-53C、SHG10、SH-M24)」と「AQUOS sense7 plus (プラス)」の違いを比較しました。
素人でもストックフォトで稼げるのかを実行中。 ストックフォトはコツコツ積み重ねが第一。 ストックフォトと同じようにブログもコツコツ積み重ねて誰かに「ありがとう」と言われるために頑張るブログです。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)