家族での今年の花見会はメチャクチャ楽しい一日になりました。長女家族は残念ながらサッカーの浦和レッズ戦のチケットが手に入ったらしく当日来られませんでしたが、次女…
ストックフォトで稼げる?(写真販売副業)2024年3月売上報告
※登録枚数・販売枚数は写真+動画 登録枚数 販売枚数 報酬金額 ShutterStock(シャッターストック) 6844 205 - AdobeStock(アドビストック) 7398 ...
国鉄クモハ12052電車 車両工場のヤード内に見えたのは数十年前に引退した旧型国電でした。引退後も保存車として大切に扱われているクモハ12電車は今にも運行開始できそうな外観です。旧型国電の保存車が日本の鉄道車両の歴史や進化を現代へ伝えていま
今年初めてのGを目撃((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
本日、駅のホームにて踏みつぶされたと思われる巨大なGを発見しました。なんか年々出てくるのが早くなっているような気が...(;'∀') ご利用規約ランキングに参加しています。
ネットで拾ったおもしろ画像を少々。 はたして実際に着て帰った人がいたかどうかが気になる… 炒めてどうする!?焼きそばになるだけじゃないのか? 言ってることは正…
月末になってストックフォト、各社何枚出たのだろうと調べたて下。pixta20枚Adobestock5枚Shutter5枚だつた。昨日出たpixta分は、あの津波以後かさ上げされた堤防。使ったレンズ、この時はまだシグマ24-70mmF2.8DGDN ArtではなくてSEL2470Zで、SONYZEISSらしい冷たい色合い。PIXTAは先月23日が最後の審査登録で、Adobeはもう1年ほど?アップしていない記憶の超不真面目ぶり。暖かくなったのでそろそろ動かなくては、でもアップ飽和の桜撮っても仕方ないし・・と考え中。AdobeStockPIXTAにほんブログ村3月末のストックフォト桜撮っても・・
江ノ電1000形電車 江ノ電は江ノ島観光で大人気の交通です。特に江ノ島駅付近から神戸橋までの600mの区間は路面電車になっていて、道路から電車を間近に見れる注目の名所です。江ノ島駅へ向かう藤沢行きの1000形電車が真正面に迫る迫力の画面です
今月、ストックフォトサイトのPIXTAにアップロードする写真の中から佃島や豊洲界隈の風景を選んでみました。 このごろ始めたことに古いデ…
花粉症対策, 花粉症, 春, ハンコ, イラスト, pop, はんこ, 判子, 印鑑, マーク, スタンプ, 印, アイコン, 文字, 赤色
iStockで動画が販売されました。内容は車窓の動画で、0.76$でした。感謝です。 関連記事 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。 フォローお願いいたします ↓
Audacityを使って音量を大きくして書き出す方法【フリーソフト】【増幅】【無料】【画像付きで紹介】
日頃、録音などをされている方で、次のようなことでお困りの方はいらっしゃないでしょうか。 音量が小さいので大きくしたい そのような方におすすめしたいのが、Audacityという無料の動画編集ソフトを使って書き出すという方法です。 ということで今回は、Audacityを使って音量を大きくして書き出す方法について簡単に記事にしていきたいと思います。 ※本記事は一方法の紹介です。できる限り正確な情報に努めますが、本記事によって損害が生じた場合においても一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。 Audacityをダウンロード・インストールする Audacityで音量を大きくして書き出す手順 音声フ…
横浜高速鉄道Y500系電車 多摩川の鉄橋沿いから東急東横線の電車を眺めました。背後にそびえるのは武蔵小杉のビル群です。住みたい街の統計で常に上位をキープしている近代都市。都心へすぐ移動できるのもその理由の一つで、東急線に乗れば渋谷まで一直線
一か月では短いと思ったので11月末までに延長しました。ご利用中の方のサポートは可能な限り続けるつもりです。終了の理由は⇩に加えて老化による体調不良と気力の低下などです。2024年11月末 にベクターにて公開停止の手続きを行います。12月初旬には公開が停止されるは
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)