唐沢の滝 2022年2月撮影 前回に引き続き、写真添削会用で現像した過去に撮影した滝と渓流の写真を紹介します。(長期撮影したもので季節感はありません) 🌈虹のかかる唐沢の滝 2023年2月撮影 まずは『唐沢の滝』の紹介です。長野県上田市 菅平エリアにあるとても見栄えのする滝です❗家族でスキーのついでに無理矢理寄って撮影してますので冬の写真しかありません😊ここでは何年もかけて撮影スポットを研究してます。来シーズンも2回訪問予定です♪ 次に軽井沢エリアの滝を紹介します。 魚止めの滝 2023年2月撮影 魚止めの滝は軽井沢エリアにある美しい渓流型の滝です。 魚止めの滝 2023年2月撮影 寒気が入っ…
10月から11月にかけてイネ科植物の種を収穫するアリがいます。最近は少なくなっているようなので、イネ科植物がある開けた草地を探しました。じっと地面を見ていると、お米を運ぶアリを発見、周囲には種を運ぶ働きアリたちがいました。種は幼虫の餌になります。巣からそれ程離れていない場所で探しているようで、巣は何箇所かありましたが、垂直に4mの深さがあり、種の倉庫もあるようです。クロナガアリハチ目アリ科5mm撮影2023.10.06自分の体より重たそうなお米を運んでいます助っ人がきました種を収穫するアリ
いつもの近所の公園にて・・・樹幹チェックケヤキでよく見かけるヒメヨコバイ・・・Zygina sp。この日はエノキでの遭遇です。で、この細かい斑紋は肉眼では分解できず、薄汚れた感じの一色に見えて目立たないです。2023年11月中旬/東京都D7200+AF・S Micro Nikkor60mm f2.8G ED/内蔵ストロボ使用/トリミング ...
先週の事。 パソコンもアップデートで仕様変更点があったりして、戸惑っていて それがスマホ&スマートウォッチとなると、なおさら躊躇してしまうワタヌキ。 ウチのシステム担当にLINEで確認してから ようやくスマホのバージョンアップをすることにしました。 というか、昨夜、充電早めにしていたら「今夜更新されます」という表示が出てて ワタヌキ、いつ充電切れたのか電気も消さずに いつのまにか寝落ちしていましたw 前日は、スーパー2軒まわっただけなのに、謎。 で、早速、スマホの仕様も変わってる↓ 95%って、%表示されてなかったよね? こちらも変わってる↓ こちらは、変わってないっぽい↓ 覚醒が集中してるの…
買い物に行かなくてはならないのでついでに磯島グラウンドまで足を延ばしてみた。あちこちでチェーンソーの音がして心がざわつく。痛くない歯が痛くなりそう><
ホシムクドリが淀川河川公園にいると人様のブログで読んでやってきたが人人人人人ハクセキレイハクセキレイハクセキレイハクセキレイハクセキレイハクセキレイ人人。いったい私は何を見に来たんだろう。
オオセイボウを撮った後、別フィールドで被写体を探していると、バランギボウシの近くでクロセセリを発見。撮っていると運良くバランギボウシに移動してくれて、吸蜜...
どうも! みなさまおつかれさまです! 館長の朱氏です! 今日の博物館周辺は、穏やかで暖かな天候でした みなさまいかがお過ごしでしょうか?? ムシたちもだいぶ減ってきたので小さなムシもムシできない状況になってきました! ・・・ムシだけにッッ! ということで今からの季節は一匹との出会いを、より大切にしていかなければならないのです! 今日は、たくさんない出会いの中から、なかなか良い瞬間を切り取ることができました♪ ミツバチィ! ↑おきにいりです! まだ蝶々もいるんだねえ 今日は二回美しい瞬間を切り取ることが出来ました! ということで今日はここらで! さらだばー!!! ↓貴方にとってムシできない存在と…
11月の3連休に大量のスナアカネを発見しました。オオキトンボの撮影の帰りに時間があったので寄った池で飛来種スナアカネを見つけてびっくりしました。しかも、結構な数のスナアカネがいて交尾・産卵もたくさん見られて更にびっくりしました。スナアカネ雄スナアカネは大陸からの飛来種で南方系のトンボになります。雌雄とも目の下側が青灰色になり胸側部に2本の白い線が入るのが特徴です。体色は朱色の混ざった明るい赤色という感じでナツアカネほど濃くはなくタイリクアカネほど暗くはない感じです。同じく飛来種のオナガアカネやタイリクアキアカネは日本海側で見つかることが多いのですが、スナアカネは瀬戸内海や太平洋側でも海沿いの開けた池なら可能性があります。ちょっと数えると池周りに雄ばかり30頭以上いて完全に優占種になっていました。面積あたり...大陸からの飛来種スナアカネを大量に発見!!
元滝伏流水 写真添削会用で現像した写真を紹介します。過去に撮影した滝と渓流の写真です添削会では写真だけでなく撮影するに至る話も重要だとのことでしたので撮影に至る話を少々添えて紹介します。 まずは秋田県にかほ市にある『元滝伏流水』です。 高級機を使って滝が好きな方は皆さん憧れる場所だと思います。駐車場から歩きやすい山道を20分程度で到着します。 東京から車で行きましたが片道7時間程度かかりました😅庄内空港からレンタカーが現実的でしょう。 流れる水が冷たくて夏の熱気が来ると靄が出ます❗そこに直射日光が当たると幻想的な筋と合わせての撮影が出来ます。 かなりアクセスが悪いですがそれに見合った素晴らしい…
タイワンキシダアツバを好きなのでいると、すぐ撮るのですが顔部分に凹凸がありうまく撮れません。チョウ目ヤガ科35mm撮影2023.10.06タイワンキシタアツバ
自宅玄関先にて。月の直ぐ上に土星がいた。高度低くうすゥーく霞がかかっている感じでシーイング悪し!PM19:54頃2023年11月20日/東京都NIKON D7200+AF VR-NIKKOR 80-400mm F4.5-5.6+TELEPLUS1・4X(トリミング)/手持ち撮影きょうの勝手にお贈りする曲は・・・アゲイン...
いつもの近所の公園にて・・・極普通に居るカメムシ達。ちょっと色褪せたクスベニヒラタカスミカメミヤマカメムシの一種。オオモンシロナガカメムシヘクソカズラ?の実に口吻を刺すチャバネアオカメムシ。マツヘリカメムシ2023年10月下旬~11月中旬/東京都D7200+AF・S Micro Nikkor40mm f2.8G(内蔵ストロボ使用)/トリミング ...
鍋が美味しい〜 簡単だし、お父さんには、材料を洗って、カットするとこまで済ませれば あとは、煮る時間等、お父さんの好みがあるので ひとり鍋奉行スタイルでw ある日の鍋具材↓ この状態で、お父さん分残して、わかるように冷蔵庫に入れておいて こんな感じで準備しとけば 今日(11月19日)の お昼ごはんと言っても14時過ぎてたので スーパーから帰宅後、シャワーを浴びて、サッと作れる簡単鍋にしました、自分の。 ワタヌキ用 お昼ごはん:具材は、豚肉・白菜・椎茸・生くずきり 京都・生くずきり (10食入り) 矢野食品株式会社 Amazon 同じのなかったけど、生くずきりは、水で戻すタイプより さらに美味。…
どうも! みなさまおつかれさまです! 館長の朱氏です! 今日は天気がいいような悪いような・・・ 微妙な天気でしたね! さて、本日は先日撮りだめた写真をいくつか! この道が大好きです! 真っ黄色♪ 珍しく縦写真も! でもやっぱり最後は蝶で〆! このタテハモドキ、美しかった♪ ということで今日はここらで! さらだばー!!! ↓応援お願いいたします♪ にほんブログ村
日曜日だから作業もおやすみの淀川河川公園 その2と18日のきぼう
淀川河川公園を自転車で走りながら移動中、見覚えのある換羽が。キンクロさんがかえってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! しかし一人毛色の違うのが混じってる。誰だありゃ?とカメラを構えるが波が荒くて全然撮れない。
ちょうど夏作が終わって秋冬作をどうしようかなと考える今日この頃 畑を休ませるのならば、緑肥を栽培してみるのはどうでしょうか? 今回は緑肥の効果や導入の考え方を書いていきたいと思います 線虫に対する対抗植物的な観点も交えていきます 緑肥の機能は? どんな緑肥があるの? クローバ類(播種時期3月~10月) えん麦(播種時期3~11月) クロタラリア(播種時期5~8月) マリーゴールド(播種時期5~7月) 【ケース販売】4袋セット花と野菜のかるーい培養土 25L DCM ガーデニング 大袋 培養土 土 ココヤシピート 軽い 軽量 初期肥料配合 そのまま使える プランター ハンキング用土価格: 387…
そして、アキアカネも。 アキアカネ オス 2023年11月19日 京都市右京区にて アキアカネ メス 2023年11月19日 京都市右京区にて アキアカネ オス 2023年11月19日 京都市右京区にて アキアカネ メス 2023年11月19日 京都市右京区にて アキアカネ オス 2023年11月19日...
最近、ここではあまり見てなかったナツアカネがいました。 ナツアカネ オス 2023年11月19日 京都市右京区にて ナツアカネ オス 2023年11月19日 京都市右京区にて ナツアカネ オス 2023年11月19日 京都市右京区にて ナツアカネ オス 2023年11月19日 京都市右京区にて その昔、この近くで...
11月19日前日羽化した残り2匹のルリタテハ。本日、外に放すことに。それまでの様子を、載せたいと思います。朝のルリタテハの様子。先に羽化した子はケースの天井で、最後に羽化した子は蛹のそばで静かに休んでいました。南側の窓へ移動すると、少し動きが出てきました。手の平を向けましたが、先日の羽化したルリタテハと違い、あいにく手に乗ってくれる事はありませんでした(^_^;)やはり、あの日は特別だったようです。窓を開けたら、ケースからパッと飛び立って行きました🦋少し肌寒く晴天で、やや風が強い日☀「大丈夫。。。外でやっていけるかな?」という不安がありました。でもこの子たちは、もともと終齢幼虫まで外の世界にいた子。「きっと大丈夫✴️」との思いも、持てました。ふと、ルリタテハを卵から育て羽化まで室内で見守っ...残り2匹のルリタテハ、外に放しました🦋
少しお疲れモードが続いているので、この日も近場でサラッとだけ。 まずは、お馴染みとなったキトンボのポイントへ行ってみました。 キトンボ オス&メス 2023年11月19日 京都市右京区にて キトンボ オス&メス 2023年11月19日 京都市右京区にて キトンボ オス&メス 2023年11月19日 京都市右京区にて キトンボ...
ハナノキとアメリカハナノキはいずれもムクロジ科カエデ属に含まれる「カエデ」の仲間で、他のカエデ類と同様紅葉が美しいことから植栽されることがあります。他種と最も異なっている点としては、春に葉が開く前に赤い花を咲かすということでしょう。これは「
2023年8月に撮影した多摩川河川敷のキマダラセセリです。キマダラセセリ 東京都 多摩川 2023年8月撮影 Potanthus flavum Koyapoo took this picture in 2023 in Tokyo.
11月19日前日ルリタテハが羽化し、本日は外に放つ日です✨さて、ルリタテハの様子を撮影していたところ驚く瞬間を目にしました!●動画しばらく羽を広げていたかと思いきや…「桃色の玉」のようなものが、一瞬見えました!私は「チョウのおしっこ」かと思いましたが、聞いた話によると「残った羽化液」らしいです。※羽化液とは、さなぎからの脱皮のあと縮れた羽を伸ばすために流し込む体液。飛ぶ前に体を軽くするため出し切ったようです💡初めて見た光景でした(*_*)!ルリタテハの桃色の玉(*_*)
10羽ほどのイスカの群れに遭遇した。2羽のイスカ枝が込み入った場所にいて、良い撮影ポイントを探しているうちに飛び去ってしまった。にほんブログ村イスカ、CommonCrossbill
1アトリは10月には飛来し、100羽以上の群れがあちこちで見られていた。広葉樹の森は木の葉をすっかり落とし、野鳥を観察しやすくなった。にほんブログ村アトリ,Brambling
11月18日残り2匹の蛹(さなぎ)が、無事羽化しました✨それまでの経緯を載せたいと思います(^ー^)動画:羽化の様子早送り【5番目の蛹が羽化するまで】しばらく食欲もなく葉裏で丸まり、不安だった幼虫(;'-')11月5日20時16分無事前蛹に。11月6日17時59分蛹化(さなぎへ)11月15日この日はトラブルが。寄生バチが大量発生した蛹(さなぎ)のケースに、この蛹も入れており悪影響が及んでいないか心配していました!?蛹になって9日目だったので、なりたての蛹を狙う寄生バチに産卵されたかどうかは定かではありませんが…念のため、別ケースに入れ不織布を被せて、様子を見ていました。11月17日0時26分羽化前日の蛹(さなぎ)20時19分1日で徐々に、羽の部分が黒くなりました。しかし、この日も寄生バチの影響が頭から離れ...残り2匹のルリタテハ蛹(さなぎ)が羽化🦋✨
展覧会を想定した写真添削会に作品を出すことになりました❗(展覧会をやる訳ではありません) ぷるお君は寝る間を惜しんで写真現像(PCで編集)、印刷を繰り返してます・・いつも何かしていて立ち止まったら死んでしまうかもしれませんね🤭 添削会用にA4サイズで35枚準備しました。疲れた😅 テーマは『滝と渓流』です❗過去に撮影した写真を全てraw現像(編集)し直しました。添削会では有名なプロの方にケチョンケチョンにされました😅 凄いダメ出しされたみたいだけど嬉しそうに帰ってきました・・ドMかな?🤭 せっかくなので次回以降、私がここ5年で撮影した滝の編集済み写真を紹介します❗ ランキング参加中写真・カメラ …
アリに擬態しているため、カメムシには見えませんねえ。昆虫でアリに擬態するものがかなりいることは、アリは恐れられる存在なのですね。撮影2023.10.06ホソヘリカメムシ4齢幼虫
出番です、その名も 「ダンボールのこ ダンちゃん」 ガムテープ部分をカット。 ギコギコ。箱を解体する時も便利。 いつ買ったっけ?と思って購入歴見たら 2015年7月って、結構、長い時間経ってた。 長谷川刃物 カッター 段ボール用 ダンちゃん イエロー DC-190F 全長:19 刃渡り:7.5(cm) 長谷川刃物 Amazon 「ダンボール」で「ダンちゃん」ね。 長谷川刃物 CANARY 段ボールのこ ダンちゃん フッ素コーティング キャップ付 DC-190FC 長谷川刃物 Amazon 長谷川刃物 カッター 開封のこ カイちゃん フッ素 DC-130F ピンク 全長:13.5 刃渡り:3(c…
ここ2週間くらい寒い日が続き、家の周りの蝶散歩で見られる種類も減ってきました。年によってはこの時期沖縄方面に遠征することもあるのですが、今年はすでに5月に石垣島、9月に種子島に行っていますので、11月と12月はおとなしくすることにしています。というわけでシーズンオフ恒例の種類別の蝶の紹介です。早いものでもう218種目です。----------タイワンシロチョウはシロチョウの仲間としてはスマートでウルトラマンのようにかっこよい蝶です[個人の感想です😓]。蝶関連のブログにたびたび登場するのですが、その裏面の淡い黄色のグラデーションと黒い部分と白い部分のコントラストの美しさにあこがれ、早く初見したい!と熱望していました。が、与那国島まで行かないとなかなか会えないと思い込んでいて、石垣島や沖縄島で会ったときは最初...【蝶-218】タイワンシロチョウ
どうも! みなさまおつかれさまです! 館長の朱氏です! すごい雨風でしたね~ みなさまご無事でしたか?? 私はこの風で落ちてきた虫たちはいないかと、近所の公園を徘徊しておりました すると・・・ いるいる! ということで撮影してきましたよ! セセリチョウ! この虫は風で落ちてきたうんぬんは関係ないのではないか!w これは落ちてきた虫でしょうよ!クダマキモドキ! また落ちていたので。 これもいわゆる落下虫。 く~も~ いわゆる虫のマクロ撮影をしてきたのですが、ここまで撮影倍率が高くなるとフラッシュがないと大概ブレます! ということで・・・ これがフラッシュを使用しなかった場合!結果は解っていました…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)