◆3月29日の将棋対局結果 (1)第37期竜王戦4組ランキング戦2回戦①〇高野智史六段(先)vs●石田直裕五段 ※勝った高野智史六段は3回戦で村山慈明八段vs…
休日は雨だったり、仕事の疲れで家にいたりでブログの更新が出来なかったのが情けない 今日は日曜日で早起きしたので、近くを散歩しました 朝食も作って美味しく食べ…
翻訳(韓国語→日本語)不便なコンビニ(クレーマーの中のクレーマー)2-10
韓国語学習のための翻訳で営利目的はありません。著者:キム・ホヨン(10)新しい雇用主は10日後に新しいコンビニをオープンするから急いでくれと言った。新年を新しい職場で始めるのだ。シヒョンは心配半分、申し訳なさ半分で社長さんが来るのを待った。夕方の時間には、まるで退勤するように立ち寄って彼女に一日の状況を確認する社長さんが、これからはシヒョンではなく別の人に報告を受けなければならないだろう。それも申し訳なく感じている最中に社長さんが白い袋を持って入ってきた。「たい焼きを買って来たので一緒に食べよう。」シヒョンは白い袋の中に可愛く並んでいるたい焼きを一つ取った。社長さんの温かい心のようなたい焼きを思い切って頭からちぎって食べた。そして社長さんに一部始終を説明した。社長さんはたい焼きを食べないでただシヒョンの話...翻訳(韓国語→日本語)不便なコンビニ(クレーマーの中のクレーマー)2-10
(穴空き煉瓦風なのニュー新橋ビル)5757 (ニューとは言えかなり昔から在ったビル)5755 (江戸の三森の一 烏森神社の烏森通り)5756 (新橋駅から北はすぐに外堀通り)5753(浅野内匠頭終焉の地 旧田村町付近)5763 (日テレビル
【隅田川テラス】尾久橋~尾竹橋の隅田川テラス!カンムリカイツブリを近撮!
2023年3月8日、尾久の原公園北側の隅田川テラスへ来ています。対岸側には、キンクロハジロ、ホシハジロ階段には、ハト欄干には、ユリカモメ水面には、ヒドリガモ嘘でしょ!?すぐ近くに、カンムリカイツブリがいました!微妙に小さいので、若鳥かもしれません。初めて近撮できたので、大興奮でした。対岸には、ダイサギ。今回の散歩はこれにて終了。カメラ片手にお散歩しようp(*^-^*)q...
2月25日から始まった、都庁舎のプロジェクションマッピングです。まずは平日バージョンのプログラム画像です。こちらは、自然風景や生物をテーマにした土日祝日プログラムです。観光資源としての開催目的だそうですが、ほぼオフィスとホテルしかなく、昼休みにはどこも人が溢れて列をなすのに、夜は駅近に集客を取られて、幽霊タウンのようになるこのエリアで、少しでも近隣飲食店の助けになるのかしら?なんて、全く何の権限も影響もない名もなき都民の私が、勝手に費用対効果を心配しちゃいました💦とてもよくできたプログラムで、こうして撮影を楽しませてもらえましたが、個人的には、イベント時などの限定開催で十分なのかなと思います(^^)東京都庁プロジェクションマッピング
低層階の整備が進みだした、228m43階「(仮称)芝浦一丁目計画 新築工事」S棟の様子 2024年3月上旬撮影
2024年3月上旬撮影です。 「浜松町ビルディング」の南側で施工中の、228m43階「(仮称)芝浦一丁目計画 新築工事」S棟の様子です。工事用の白いフラットパネルが撤去され、建物の低層階の整備が進んでいました。 現地の様子 南浜橋の上から、
早咲きのチューリップ が咲いていました。撮影日:2024年3月17日(日) 撮影地:埼玉県滑川町 武蔵丘陵森林公園カメラ:Canon EOS RP レンズ:RF24-240mm F4-6.3 IS USM+PLフィルタ レタッチ:SILKYPIX Developer Studio Pro11...
(JR新橋駅前 SL広場) Dun05745w(汽笛一声新橋を…看板通りのSL)5746 (周囲のビルは窓より看板)5747(歴史を物語る煉瓦造りの高架橋)5748 (高架下は通路や店舗,飲食店など)5749 (駅の東側はシオサイトのビル群
アニメ映画 ベスト1 ルパン三世 カリオストロの城 予告編※ CM付いているかもです 今回で 20回 観たことに 個人評価 星10満点 で ○…
「(仮称)内幸町一丁目街区開発プロジェクト」48階234mセントラルタワー、230m45階サウスタワーの様子 2024年3月上旬撮影
2024年3月上旬撮影です。 大規模な再開発が計画されている、「(仮称)内幸町一丁目街区開発プロジェクト」の再開発の様子です。こちらには4棟の超高層ビルの建築が予定されており、48階234mセントラルタワー、230m45階サウスタワーの建築
◆3月28日の将棋対局結果 (1)第37期竜王戦2組ランキング戦2回戦①〇佐々木勇気八段vs●阿部健次郎七段(先) ※阿部健次郎七段(35歳)は2009年10…
(社務所なのか別棟)6621 (屋根の造りが目面しい社殿)6626 (かつての賑わいが忍ばれる)6623 (狐の像 巻物と鍵をくわえる)6624 (裏参道を下れば都電通りへ下山)6628 (来た道の展望所迄もどる)6633 (下池に沿って入
◆3月29日の将棋対局は11局 (1)第37期竜王戦4組ランキング戦2回戦①高野智史六段vs石田直裕五段 ※勝者は3回戦で村山慈明八段vs石井健太郎七段戦の勝…
建て替え工事中の、「東京海上日動ビル本館・新館」の様子 2024年2月下旬撮影
2024年2月下旬撮影です。 建て替え工事が行われている、「東京海上日動ビル本館・新館」の様子です。解体工事用のタワークレーンが撤去されていました。てっきりタワークレーンは設置されたまま、新しい建物の施工に移るのかと思っていましたが、そうで
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)