お気に入りの写真収集を発表してください。
ついポチってしまったエコノミー機材の紹介や使いこなしを中心に、ゆるく再開した天文趣味を、あんまり大金をかけずに、ゆるーく楽しむ方法についてぼつぼつとブログに書いてます。
今日は冷たい雨の寒い一日でした。現場の作業があったのですが、機材の到着を待っており、現場はほかの方にお任せ。結局、機材が到着したのは夕方でした。そこから、後輩くんに機材を渡してきました。さて、今日は、12/19に撮影した画像の処理をしました。BKP200で撮影した愛称「にくまるさん」。仲間内ではこの愛称で呼ばれており、身近に感じます。撮影自体はうまくいったと思ったのですが、長焦点のガイドの難しさを身にしみて...
星空に惹かれて
ビクセン VSD100F3.8で撮影した、オリオン座のM78星雲からLDN1622の写真をギャラリーにアップしました。オリオン座のLDN1622は暗黒星雲ですが、最近、被写体として人気がある対象です。以前、タカハシε-180EDでLDN16
天体写真の世界
20/12/15 令和2年撮納式 大寒波の陣 part8 最終回「処理に苦労したオリオン大星雲 M42(NGC1976)…。」
昨年末の暮れの遠征記もやっと最終回になります。当日は風もあり、とにかく寒かったです。でも、本当に寒くなるのはこれから…。晴れれば一晩中星空が堪能出来ますけど、辛い季節です…。で…。最終回は、やっぱり今年も撮りましたよ。オリオン座にある超有名な大星雲のM42を…。それも多段階露光で4組の撮影…。コレを各々処理して…。短時間画像だけをコンポジットしてから、また処理…。最後に長時間画像とコンポジットしてから、またまた処理して…。一体何回コンポジットして、何回画像処理したんだか?その結果…。ふぅ〜。大変でしたぁ〜。(^◇^;)今回は、星雲の中心部にあるトラペジウム付近ですけど飽和部分の色を淡くすることができました。コレで暮れの遠征記「令和2年撮納式大寒波の陣」もやっとお終いです。この続きは…。現在準備してます。今しばら...20/12/15令和2年撮納式大寒波の陣part8最終回「処理に苦労したオリオン大星雲M42(NGC1976)…。」
煙草と珈琲とお月様
この1月わたしの住む上越市は3日間で降雪量1m83cmという高田測候所の観測史上最大の降雪に見舞われました。もともと雪の多いところなので、”晴れるとわかれば1mくらいの積雪なら掘り起こして撮影する”と以前に書いたのですが、さすがに今回は天体写真どころではないという気持ちになりました。</center.>それでもその後雪は落ち着き、2mくらいあった積雪も締まって半分くらいになりました。<いつも撮影機材を設置する裏口付近>10日間で雪がとけて減ったというより、約2mの新雪が締まって固く重くなっていますそんな中で20日夜の雲予報で、一晩中晴れそうなことがわかりました。前々回記事の「全国夜間晴天日数比較」で上越市の1月の20年間平均の夜間晴天日数(推定)はわずか1.6夜でした。全天の雲の占める面積が8割以下なら”晴天”...掘って、掘って、初撮りは上弦前の月
雲の上には宇宙(そら)
3万円と2万5千円の望遠鏡で撮った銀河たち 帝王オリオン大星雲 M42
みなさん こんにちは。折角の週末、すっかり雨模様の南房総です。反射のツインで、今シーズン最後のナローを撮ろうとスタンバっていたのに残念です。今週のお天気は夜になると雲がはってくるお決まりの夜空ばかり。ぼちぼち月が元気になってくるので、ナロー撮影の準備は万端なんですが、なかなかうまくいきません。1月20日もおおいぬのナロー天体が昇ってくるまで、今シーズン初の帝王M42を狙ってみました。冬の帝王オリオン大星...
HALLE season2
庭のマッシュルームに設置したC8Nで,天頂に近いところのIC443をテスト撮影して見ました。北と南は前回の計算に近い値でのタイマー設定で上手く行きそうですが、天頂に近くなってくる設定時間は良いような感じがしますがスリットとガイド鏡の位置関係が難しくて上手く行ってません。南中ギリギリで撮影が終わるような時間で、IC443を撮影を開始して部屋からリーモートでモニターしてました。計算上は40分OFF3秒ONで行...
マネリンのブログ
皆さん、おはようございます。今日の関東地方の天気はどんよりとした曇りの天気と成っております。今夜から雪の予報が出ておりますが、さてどうなる事でしょう!本日ご紹介する画像はおうし座にある超新星の残骸で、地球から7,000光年離れたM1かに星雲でございます。典型的な
のぼうの星
夕日、風景などの写真!面白い写真、感動する写真 日常の生活で起きるささいな出来事! 楽しかった出来事、悲しかった出来事、辛かった出来事、驚いた出来事、感動した出来事・・・いろんな出来事をトラックバックして下さい〜
テーマ投稿数 1,017件
参加メンバー 123人
AUのW61Sに関する情報を交換致しましょう! 初トラコミュ作成です。よろしくお願いいたします。
テーマ投稿数 13件
参加メンバー 1人
日々の、ちょっと素敵な出来事や風景を撮った写真。
テーマ投稿数 22,259件
参加メンバー 783人
交換絞りリングとレンズチューブが個性的なLensbaby!このレンズで撮影された作品を是非トラバしてください。一緒にレンズベビーの独特で味わいのある世界を楽しみましょう。情報だけでも大歓迎です。
テーマ投稿数 16件
参加メンバー 5人
sex pistolsのいろいろを!
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
写真を撮ることが好き。 写真を見るのも好き。 何よりカメラが好きな人コミュ。 初心者だろうが何だろうがヽ(・∀・)ノ イイジャナーイ♪ 自分の写真、どんどんトラックバックしちいましょう!
テーマ投稿数 9,441件
参加メンバー 257人
二眼レフ、トイカメラ、正方形の写真に愛着を持っている方。
テーマ投稿数 1,261件
参加メンバー 54人
まるっこいデジカメVISTAQUEST社のVQ3007で撮影したらトラックバックしてくださいね♪
テーマ投稿数 46件
参加メンバー 4人
50mmレンズで撮影した写真をアップしたらTBしてください。キーワードはずばり50mm!国内外の無数にある50mmレンズ、一眼レフ、レンジファインダー、AF、MFは問いません。 商用、アフィリエイト、アダルト、公序良俗に反するブログからのTBはお断り!
テーマ投稿数 317件
参加メンバー 28人
蛾に関するブログを集めてみたいと思います。 大物小物問わずどんな蛾でもいいので気軽にトラックバックしてみてください
テーマ投稿数 52件
参加メンバー 6人
今日は、雪にならずに良かったですね。少し、雪景色も見たかった気もしますが。昼間に一旦、雨が上がりましたが、また、降っているようです。今日は、娘の希望で部屋替えをいたしました。私が娘の部屋へ、娘が私と妻の部屋へ。娘と妻が同じ部屋となりました。なんか、気分が変わりますね。さて、本日は、12/19に35mmのカメラレンズで撮影したオリオン座付近の画像です。オリオン座全体が入り、バーナードループ、エンゼルフィッシ...
昨年撮っていたクレセント星雲をやっと処理しました。SW QUATTRO 250P + TSコマコレクター(950mm F3.8)QHY16200A, Astrodon Gen2 E-Series Tru-Balance LRGB FiltersL300s×7, R300s×4, G300s×4, B360s×4(露出時間99分)Newアトラクス赤道儀 (K-ASTEC改)QHY5L-IIM_PHD2ガイド茨城県笠間市 2020.8.22 0:31~Photoshop/StellaImage対象としては小さすぎましました。カラーバランスも取りづらいですね。にほんブログ村...
こんばんは。昨年は、なかなかいい“一年”を過ごせました“なかなかいい”です。 迷人会ブログとしては、本年初投稿ということもあり、 皆様、あけましておめでとうございます。(相当遅いですが・・) 本年も、大阪あすとろぐらふぃ~迷人会を温かく見守って頂けますよう よろしくお願い致します。 昨年の最後の遠征は、弾丸・熊野遠征でした。 そして、新年初めの遠征も、弾丸・熊野遠征でし...
日毎夜毎、船橋から房総九十九里へと繰り出し、星空を駆け巡る観測日誌。時おり船橋のプラネタリウムで星のおじいさまとなって夜空話を語り継ぐ。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
お気に入りの写真収集を発表してください。
ペンタックスK20Dで撮った写真やK20Dの話題などK20Dに関することなら何でもトラックバックしてください。
日本全国の鉄道の話題なら何でも結構です。撮影報告も歓迎します。ぜひトラックバックして下さい。
車両や路線の話題。
詩や画像を載せているブログの方お友達になりましょう。 更新されましたらトラバしてくださいね。
Canon IXY DIGITALシリーズのことなら何でもトラックバックしてください。 <関連語句> 写真/デジカメ/カメラ/キャノン/写真/撮影/風景/景色/デジタルカメラ/レビュー/記念撮影/スナップ/Photo/フォト/写真日記/ポートレート/手ぶれ/バッテリー/メモリーカード/静止画/動画/シャッター/レックレビュー/被写体/撮影モード/カメラダイレクト/ダイレクト転送/ソフトケース/SELPHY/PIXUS/バッテリーチャージャー/リストストラップ/ストロボ/ハイパワーフラッシュ/SDメモリーカード/インターフェースケーブル/ウォータープルーフケース/ソフトケース/IXC-310/IXC-320/IXC-700/タッチホイール/マイカラー機能/赤目補正/高額ズーム/フォーカスチェッカー/CANON IMAGE GATEWAY/2000IS/910IS/820IS/25IS/95IS/20IS/オダギリジョー/CM
PENTAX K200Dで撮った写真・話題などがありましたらトラックバックしてください♪
世界遺産アンコール・ワット遺跡の写真、旅行情報、遺跡巡りの旅など、アンコール・ワットに関することを記事にしてみませんか。
水のある風景写真を共有しましょう。 滝・川・海・湖・水源 etc・・・。
海上保安庁ファンの方、映画海猿ファンの方皆さんどうぞ。