今年初の夏の天の川の撮影です。夏の天の川でも一番明るくいところ、星雲・星団に暗黒星雲、40分ほどの露出ですが、きれいに写りますね。 Canon EOS 6D(IR改造) ISO1600 Lee No.3フィルター TAMRON SP 15-30mm F2.8 Di VC USD →15mm、F2.8で撮影 2025年5月1日 2:48
昨夜も快晴の夜空でした…。お月様が撮るまで夜遊び遠征で撮影した画像処理をして「撮れる時間帯迄待機」…。まだまだ高度が低い時間帯でしたが、目の前の電線の隙間を狙って…。その後、久しぶりに月面散歩…。さてと…。今日からしばらくの間、天気がイマイチのようです…
皆さん、おはようございます。今日の埼玉県北部のお天気は、やや薄雲が掛かる晴れのお天気と成っております。ちょこっと湿度を感じますね!私の苦手の蒸し暑さを感じる夏日の一日と成るかも知れませんね!昨日は前日の種蒔きの後片付けをしました。種蒔き機は念入りに高圧洗
***** DNA、染色体 ≪詳細編≫ > 細胞核の中のDNA ***** ここでは、脊椎動物の細胞の間期(M期)におけるクロマチンの様子を簡単に説明します。 本当はじっくりと話をしたいのですが、この領域は私には歯が立ちま
今日の月齢は17.3。一昨日の蠍座満月から2日目。月は昨日に引き続き、射手座のエリアに。ボイドタイムはありません。今日の月からのメッセージと、月の力を借りるおすすめアイテムをチェック!
FCT-65Dの撮影を先に始めて、後からFSQ85EDPの撮影開始、キャリブレーションを両方済ませてたから、ほぼ同時だがやっとASIAIRとASIAIRでのガイドにも慣れて、星空を見上げる余裕も出てきた構図はこんな感じで良さそうASIAIRとCMOSカメラ導入前は、構図決めに1時間
口径80mmEDレンズ使用半自作望遠鏡が暇していたので・・・再生して見ました。写るんかな( ^ω^)・・・晴れれば試写をしてみます。短くしすぎたので周辺画像がどうなっているか・・・見もの(笑)・・・
25/05/14 欠け始めた今月の満月、フラワームーン!月齢15日目でした!
今月の満月はネイティブ・アメリカンは「花が咲き始める月」と言う事で「フラワームーン」と呼んでいます。天文学上の満月は5/13の午前1時56分でしたので、昨夜昇ってきたお月様は既に欠け始めた状態での満月でした。昨夜の月の出時刻は19時26分でしたが、南東側の低い位置
撮影日時:2025年5月4日 23時ごろ 撮影地 :神奈川県小田原市(自宅のベランダ) 撮影機材:ZWO ASI2600MM Pro Askar FMA135 ASIAIR Plus その他 :ZWO社のSHOフィルターとBaader Planet...
皆さん、おはようございます。今日の埼玉県北部は、最高気温は27℃の夏日に成りそうで少し蒸し暑く成りそうです。昨日は年中行事の水稲の種蒔きを無事に終える事が出来ました。総勢12人の大所帯で何やかんや午後4時過ぎまで掛かりました。今日は疲れた身体に鞭打って片付けを
今日の月齢は16.3。昨日の蠍座満月から一夜。月は今日、射手座のエリアに。ボイドタイムはありません。新月に向かって、月がまた欠け始めます。今日の月からのメッセージと、月の力を借りるおすすめアイテムをチェック!
今年中にgooブログが廃止になるということで、先月下旬からはてなブログへの記事及び画像データの引っ越し作業を行ってきました。記事と画像の引越しは1週間ほどかかって終了したのですが・・私のブログで多用していた記事間のリンク、更に加えて画像のリンクについても各リンク先がgooブログのままになっている事がわかりました。毎日コツコツと修正した結果、とりあえず記事間のリンクについては修正完了の目途がつきましたので、はてなブログへの引越し日を5月20日(火)と決めました。当日の作業手順としては(1)はてなブログの記事を”公開”に設定変更する(現在は"自分のみ閲覧可")(2)gooブログに来た訪問者をはてなブログに転送するリダイレクトの設定を行う正直言って、約1500本もある記事を一気に”公開”して問題が起きないのか?...さようならgooブログ、引っ越しは5月20日。
NIKKOR-H Auto 50mm F2 - 東京五輪年生まれの標準レンズ
NIKKOR-H Auto 1:2 f=50mm の発売は東京オリンピックと同じ1964年だった。 オリンピックイヤーだったので、報道向けの300mm~1200mmまでの超望遠レンズ群も発売された。 この事から50mm F2の標準レンズは華々しい超望遠レンズ群の陰であまり目立たなかったかもしれない。
25/04/26・04/30 ・05/05「GWの陣」 part.1 主役はどっち?夜桜と天の川…。
いよいよ新しい遠征記の開始となります。この春の新月期は、以前の記事にも書きましたが4/26と4/30にいつもの上州のお山で一晩中遊べて、更に山小屋の近くで天の川の星景写真にチャレンジしてきました♪シャッターはたくさん切ってきましたよ…。でもぉ〜。画像処理を進めて
鮮明なフレームを選別するための評価処理に、Sobel勾配フィルターを追加し、評価領域の指定、評価ログcsvファ…
宮古島の星空 第2夜|南十字星と旅人との一期一会
宮古島での星空探し、はじまりの夜 〜ミヤコマドボタルとの出会い〜
ギックリ腰からの復活天体観測
SV-BONY SV230スーパーズームを試す 第3報
SQA85リレーレビュー まとめ
SQA85リレーレビュー 1回目
SQA85リレーレビュー 3回目
SQA85リレーレビュー 2回目
SQA85リレーレビュー 1回目
FWHMEccentricity Script
宮崎県西都市古墳群での天体観測記録
2025年の初撮りはSh2-223、224にチャレンジ!
新年のごあいさつとM78
2024年天体観測の思い出ランキング
時代に真っ向から逆行 フィルム一眼を買う 2024/12/12(木)
今日の月齢は15.3。1:56に満月を迎えます。月は今日の17:34に蠍座から射手座のエリアへ。15:36から17:35までがボイドタイム。今回は「蠍座の満月」。今日の月からのメッセージと、月の力を借りるおすすめアイテムをチェック!
満月3日前でソンブレロ銀河 そして月 2025/5/7(水)
上弦過ぎの月光下でかみのけ座周辺の銀河・星団を 2025/5/5(月)
Seestar S30 初のモザイク合成 2025/4/21(月)
Seestar S30 赤道儀モードのファーストライト 2025/4/17(木)
満月前日だけど独り銀河まつり 2025/4/12(土)
Seestar S30 抜群の機動性 2025/4/11(金)
北東北駅巡り25早春-弘南編(1) 東北新幹線 東京駅 ~キュン♡パスで一気に青森へ!~
100万人の夢を運ぶ レストラン船「銀河」解体か
シュミレーション✨と天気予報
1000億の星に3億の地球候補!?宇宙の広さをなめちゃダメ
IC1613
貴賓席にいる非日常の世界 クルーズ船「銀河」乗船
【卓球:裏面打法】ラバーレビュー「木星2(銀河)」は、裏面打法に使えるか?
シリーズ4作品裏話☆音楽動画付き☆ホームページも更新
ガイドカメラに3xバロー付けて主鏡の焦点距離との差を小さく 2024/9/24(火)
Gカップグラビアモデル【柚月美美(ゆずきみみ)】
石原さき 【#Mooove!】18歳
巨乳に会いに行こう【あえりんこちゃん】卒業イベント開催
上針畑通い・・・コッコと小入谷タマゴ
旅の思い出*
今日はヨーグルトの日「DARK – Dark Round The Edges(UK)その3」
マメとキナコのカゴを掃除しました
壁画「ふるさと」CF事業 これが吉田地下道です。
ハナミズキ 十字架を背負ひて咲くよ 龍ノ口の法難の不思議
px 定額制と単品制の差
埼玉の渓流でミソサザイ探し!子育て中のカワガラスもいて渓流での探鳥も面白い
RAW現像ソフト SILKYPIX
春景色 40
【写真】夏に見た金魚たち(2024)
マジックうにぼうずブームふたたび
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)