ガジェット中心に日々知ったことを書き留めていきます。360度カメラを使用してVRの星空タイムラプスを撮影したりしています。スマートフォンなどの端末を集めるのも好きです。自作PCやポータブルオーディオについてもたまに書きます。
MacやRaspberryPi、ArduinoなどのSBCを活用した天体環境構築、撮影や観望への活用、INDIサーバ・ドライバの設定方法や使用方法、各種天体ソフト紹介、天体機器の自作や星空観望入門情報を掲載しています。
スーパーズームアイピース到着 そしてファーストライト 2024/11/25(月)
暗過ぎたのでフィルターを替えて雪玉星雲を撮ってみた 2024/10/5(土)
カシオペヤ座 ハート星雲 と 胎児星雲 2024/9/28(土)
少しだけ焦点距離の長いガイドスコープを試す 2024/9/14(土)
さんかく座銀河 カシオペヤ座 キャロラインのバラ星団 ペルセウス座の二重星団 2024/9/9(月)
満月2日前の月明かりで銀河・星雲を 2024/8/18(日)
ペガスス座球状星団 M15 雲に撃沈さる 2023/10/18 水
光害地でUV/IRフィルター使ってのさんかく座銀河M33はきつい 2023/10/13 金
久しぶりの天体望遠鏡 2023/10/11 水
ガイド鏡と主鏡それぞれに天体カメラを 2023/7/22 土
へび座の球状星団 M5 今年初のライブスタック 2023/6/26 月
りょうけん座の球状星団 M3 を撮影 2023/6/21 水
かに座のプレセぺ星団に飛び入りの火星が 2023/6/3 土
ヘルクレス座大球状星団 M13 と 月 2023/5/30 火
窮余苦肉の策(M13)
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)