23/11/21 昨日、強風吹き荒れる中撮影した上弦のお月様。月齢6日目は月面X&LOVE!
昨日は終日強い風が吹き荒れていました…。昼を挟んで仕事で出掛けていて、月の出時刻は、まだ外出先にいました。家に戻る途中に昇り始めた上弦のお月様を横目に帰宅。昨日は月の出時刻が12:31、月面Xが13:52で、お月様がかなり低空のタイミングでの定刻でした。14時半に戻ったので、機材を出してのぞいてみましたが、大気の影響で判別不能。まあ月面Xは定刻を過ぎても十分見えますので、もう少し高い位置までお月様が昇ってくるのを待っての撮影となりました。BLANCAくんの画像でも月面X&LOVEが分かります。その後筒をMAKくんに変えたのですが…。強風で筒はプルプル!天気は良いのに、大気状態も悪くて、ゆらゆらお月様…。撮影時間を短くし、スタック数も減らしてみましたが、ひどい状態の画像となりました。月面EとLの間に数字の3...23/11/21昨日、強風吹き荒れる中撮影した上弦のお月様。月齢6日目は月面X&LOVE!
久しぶりの太陽です。東からまあまあの大きさのが出てきました。これは成長しそうですね。そうそう先日フランスでオーロラが見られたとか・・・いよいよ日本でもチャンスが来ますね。
皆さん、おはようございます。今日の埼玉県北部行田市では、雲一つない快晴の朝を迎えております。最高気温も16度と快適な一日と成りそうです。今日から逆転ロータリーを付けて田んぼの土を細かくして麦蒔きの下地を作ります。約11町歩の種蒔きとなりますのでゆっくり進めた
11月21日、今日の月齢は7.7。新月から8日目。月は昨晩から魚座のエリアに滞在中。ボイドタイムはありません。満ちていく月のサイクルも後半。今日の月からのメッセージと、月の力を借りるおすすめアイテムをチェック!
私には珍しくシーズン2回目の木星撮影です。 VMC200L(1950mm)に2Xバローレンズ+ZWO ASI 290MCに いつものごとく、木星を導入するのに四苦八苦(;'∀') 何とかASI 290MCの小さなセンサーに導入するのに10分少々... 皆さんはどれくらいで導入されるんでしょう? ピント合わせもPCの画面と睨めっこしながら慎重に('◇')ゞ 手が悴んで画像が揺れてしまい余分な時間が... ようやくセッティングが完了!! 60sAVIを7本撮影して終了... 苦労してセッティングして撮影時間わずか10分程度(^^;) 出来上がりは以下の通り・・・イマイチ眠たい画像でした(+_+) 2023/11/19 20:28 ~60s 鏡筒:VMC200L (1,950mmF9.75)+2xバローレンズ 撮影カメラ:ZWO ASI 290MC ..
土曜日の晩は、北杜市みずがき天文愛好会の例会でした。月もそれほど太くなく、例会&撮影会となる予定でした。少し遅く到着してみると、すでに何やら盛り上がっています。BlackFridayでC-MOSが安いとか。会の皆さんは豊富な資金力をバックに精力的に投資を惜しみません。この晩でポチっとした人がちらほら?おいしいご飯を頂いていると、星空が出てきているよう。食事後に撮影に向かいます。最初は良く晴れていたのですが、雲がわ...
RPのCMOSセンサーを冷却できるようになったので、効果を確認してみた。 外気温と、冷却時に温調器の温度センサ…
以前改造した5Dや5Dmk2では、ペルチェ素子の放熱にPC用CPUクーラーを使ったので、カメラが重くなって、運…
夜遊びした翌日の11/18にも、お月様が見えていましたが、睡魔に負けて撮影はしませんでした…。昨日の11/19は、もう一回夜遊びに行きたかったのですが、諸事情により自宅待機…。なので夕方の青空に浮かぶお月様とご対面!その後、夜になり筒を変えておひとり様観望会…。北半球の動画のスタックが上手くいかなくて一苦労したお月様でした…。今日は風が強いので、観望も寒そうだし、撮影出来るのか?ではまた!(^_^)23/11/20昨日のお月様。月齢5日目でした。
ここのところ、週末には晴れた日が多く、画像もいくつかたまりましたので、今週は画像処理を進めてみました。本日の画像は、毎年一度は撮りたくなるM45プレアデス星団です。416㎜+ASI2600MCで撮影しました。 ZWO ASI 2600MCPro Gain 100 -15℃冷却 Vixen FL80+ Borg
11月20日、今日の月齢は6.7、上弦の月。新月から7日目。月は23:29に水瓶座から魚座のエリアへ。19:51から23:30までがボイドタイム。満ちていく月のサイクルも折り返し。今日の月からのメッセージと、月の力を借りるおすすめアイテムをチェック!
「ペルセウス座・二重星団h-χ(NGC869,884)」の撮影 2023年8月18日(機材:ミニボーグ67FL、7108、E-PL8、ポラリエ)
「ペルセウス座・二重星団h-χ(NGC869,884)」を撮影しました!
11月3日夜(正確には4日早朝)、日が替わってから撮ったのはくじら座のM77付近。M77銀河自体は丸い形で中心部が明るく周辺部が淡い二重構造の渦状銀河ですが、近くにあるまるで”ピエロの顔”のように見える2つの明るい星と細長い系外銀河の組み合わせが面白くて、これまでに数回撮影しています。M77付近(くじら座)(元画像の60%に縮小ほぼノートリミング)左下のが丸い銀河がM77、右上の横から見た銀河はNGC1055になります(上が北になっています)撮影DATA:2023/11/400:53’~VixenR200SS(コレクターPH)(合成fl=760㎜)露出360秒×15枚(Gain150)LPS-D1フィルターASI533MCPro(冷却-10℃)タカハシEM-200Temma2Mステラショット2(導入・撮影...月が高く上って、くじら座M77付近
今日付けの北海道新聞に私の記事が掲載されました。地域版の北見オホーツク内に動画が有ります。北海道新聞社のサイトへのリンクです。宇宙の魅力伝え 観望会30年 星空案内人・網走の桑野さん:北海道新聞デジタル(hokkaido-np.co.jp)
11月の新月期は金曜日〜日曜日まで遠征の予定を立てていましたが、どうも巡り合わせが良くないようで、遠征日のみ悪天候でした(>_<) それ以外は連日快晴に恵まれたので、仕方なく自宅から撮影しました。 今回は、数年前から撮影したかった反射星雲のvdB14、15を狙ってみ
皆さん、おはようございます。今日の埼玉県北部は、快晴の朝を迎えております。気温も5度ともはや冬ですね!昨夜は新月期後の土曜日と言う事でしたが、冬型が強くお山は荒れ模様との予測の元、今日に先送りしました。今夜のお山の天気は如何でしょうか?楽しみでもあります。
11月19日、今日の月齢は5.7。新月から6日目。月は昨晩から水瓶座のエリアに。ボイドタイムはありません。明日は上弦の月。今日の月からのメッセージと、月の力を借りるおすすめアイテムをチェック!
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)