携帯で自分の写真を撮ってみました。最近の携帯はすごいね。 一応管理人の顔が見えないプログは、どうかと思ったので。。。
Gaoさんの趣味であるプログラミング、カメラ、ネコについてのブログです。プログラミングはコロナ禍で自粛の時、勉強を始めました。カメラはNikon派。ネコは今は飼えないので、野良ネコを相手にしています。
こんばんは。 yasiです。 今日の広島は、晴れ。 気温は23/14℃、朝は一寸涼しいですね。 朝のクラリネットの練習は、勿論やりましたよ..久しぶりだったし。お昼休みのお散歩、これも勿論です。で、今日の画像は、最近撮った近所のお花..昨日と今日の朝ですね^^ 一枚目は、クジャクアスター..マツバギクかと思いましたが、Google cameraさんは、アスターだと。^^二枚目は、ウスベニアオイ。 確かにピンク^^三枚目は、ミヤマナ...
こんばんは。 yasiです。 今日の広島は、曇り時々晴れ間。 気温は23/13℃。 午前中は、なんとなくぼーーーっとしてまして、午後はこれは不味いかなと、お散歩へ10,000歩ほど稼いできました^^ で、今日の画像は昨日の続き。 カキウチ通辺りです。一枚目は、本川停泊中の船。 画像の右側に見える、城壁のような建物は、吉島のエコリウム。二枚目は、河口側を撮ったもの。河口付近は、少し張り出していて(埋立地?)、そこには、...
相変わらずゲームに夢中になっている。 気になっている「推し」のプロゲーマーが、自分が思っていた以上に若いかもしれないと知り軽くショックを受けている。 若さが眩しい、と感じるくらいにはセンチメンタル。 コツコツ読んでいたユニクロ潜入一年を読了。 ユニクロ潜入一年 (文春文庫) 作者:横田 増生 文藝春秋 Amazon 後半は一気読み。 知っている人は知っているのかもしれないけど、買い物に来た客を口説いて販売員にしようとするのには寒気がした。これは純粋に気持ち悪い。 自分も長時間労働をしていたことがあるからわかるけど、おかしいことをおかしいと思えなくなるんだよね。 作中でも書かれているが、そんなに…
はてなブログはカメラマンがいっぱい! 私がはてなブログを始めた理由は「はてなブログでたくさん読んでいたから」。ブログは発信するツールではあるけれど、グループや読者登録などもありSNSの面もあります。 私は2014年5月にはてなブログを始めたので、ちょうど今月で8周年になります。自分のペースでゆるりと続けられるブログが自分にはピッタリで、ブロガーとしても読者としてもお世話になっています。 2015年くらいから一眼カメラを手にし(α6000)、昨年からVLOGにハマったこともあり、カメラ関連でもたくさんはてなブログを徘徊しています。ここでは私のお気に入りはてなブログ「カメラ記事」を紹介させていただ…
こんにちは。わたしです。 今日も毎月恒例の食べたものまとめを書いていこうと思います。 ↓先月分はこちら↓ kisskillme.hatenablog.jp メープルダイナー バイ ザ・メイプルマニア 海鮮三崎港 STARBUCKS Soup Stock 友達のおうちで朝ごはん Bricolage bread & co しらす食堂 じゃこ屋 七代目 山利 日本橋 天丼 金子半之助 本店 マンダリンオリエンタル東京 グルメショップ ガストでランチ 箱根のお土産 焼津のお土産 ハーゲンダッツ ヘブンリーキャラメル メープルダイナー バイ ザ・メイプルマニア 新宿西口から南口へと繋がっているミロードの…
こんばんは。 yasiです。 今日の広島は、朝方は雨で、その後は曇り。 気温は23/15℃。 朝の雨で、クラリネット練習は中止としました。 お昼休みのお散歩はやりましたよ。 で、今日の画像は昨日の続き。 福島町からの帰り道。 上を向いて帰ってきました^^一枚目は、関東ではあまり見たことはないのですが、交差点で交差する電線。 電線にも、交差する電線の重さがかかるような..。二枚目は、とあるビル。 オフィシャルサ...
今回は雑談です。 お笑い芸人の上島竜兵が逝去というニュースを見てとても驚きました。 みなさんももちろんそうだと
最近、天候不順もあり撮影のレパートリーを増やせず。薔薇の見頃ということで機材を変えて引き続き"与野公園"のバラ。 【第6回プラチナブロガーコンテスト】写真...
こんにちは。わたしです。 今月も恒例の映画まとめ!書いていきたいと思います。 ↓先月分はこちらから↓ kisskillme.hatenablog.jp 劇場鑑賞 4本 (試写含む) ハッチング-孵化- こちらの写真は新宿シネマカリテの展示。 これね…めちゃくちゃに好みな作品でした…。北欧ってインテリアなどが好きだけれど…ホラーも良いぞ…! 幸せきらきら完璧ハッピーライフ?みたいなのをYoutubeに発信する母親、きつすぎるんだけどその描写がイマドキだよね…。 母親にこたえようとする少女がいじらしくて切なくその抑圧された感情の向かう先は――! という作品でした。孵化したもののビジュアルが結構きつ…
Gaoさんの趣味であるプログラミング、カメラ、ネコについてのブログです。プログラミングはコロナ禍で自粛の時、勉強を始めました。カメラはNikon派。ネコは今は飼えないので、野良ネコを相手にしています。
オリジナルTシャツのデザインをトラックバックしてね! テーマは、「写真」「カメラ」に関する事やワード。 写真ライフがもっと楽しくなるデザインを待ってます!!
テーマ投稿数 35件
参加メンバー 6人
花火は花火でも、各地で行われる夏の風物詩の打上げ花火について記事を書きましたら、ご自由にトラコミュどうぞ。花火の写真や、大会前の情報などでも結構です。
テーマ投稿数 314件
参加メンバー 89人
お花のブログやネットに関するお話大歓迎!! 広く浅く気軽にどうぞ。
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 1人
山に登山したり、高山植物を観察・ハイキングしたりなど、日本や世界の山々についての話題を書かれましたら、ご自由にどうぞ!
テーマ投稿数 1,675件
参加メンバー 99人
みなさんの愛犬の写真をトラバってね! ワンと家族とのふれあい、ドッグカフェでの食事、ペット同伴旅行、散歩、遊び、楽しかった事、おもしろ写真・・・など何でもOKです。 ちなみに、我が家では男2、女2、ペキニーズ3、チワワ1の8人家族です。
テーマ投稿数 1,343件
参加メンバー 76人
自分で組み立てるカメラ。 光漏れが激しい。 トンネルエフェクト。 コントラストの高い。 でも、プラモデルカメラが好き! って方は是非お入り下さい♪
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 1人
パナソニック LUMIX、CANON EOS 、ペンタックス ニコンDなど、一眼レフのデジタルカメラのレビューを共有しましょう!
テーマ投稿数 86件
参加メンバー 18人
猫が大好きで猫を猫っ可愛がりしている優しい方達が集まると嬉しいです。 わからない事を相談したり、色々コミュニケーションがとれたらいいですね。
テーマ投稿数 103件
参加メンバー 19人
今話題のPENを始め、スタイラスシリーズやデジタル一眼レフカメラのマイクロフォーサーズ・ミラーレスなど 携帯電話のカメラ機能からコンパクトデジタルカメラや一眼レフカメラまでデジタル・銀塩問わずオリンパス製(OLYMPUS)カメラで撮影したものならなんでもOK!あなたが撮影した風景・花などの力作、望遠・マクロレンズの非日常な世界、日常のブログ記事お待ちしてまーーーす♪
テーマ投稿数 1,639件
参加メンバー 59人
携帯電話のカメラ機能からコンパクトデジタルカメラや一眼レフカメラまでデジタル・銀塩問わずリコー製(RICOH)カメラで撮影したものならなんでもOK!あなたが撮影した風景・花などの力作、望遠・マクロレンズの非日常な世界、日常のブログ記事お待ちしてまーーーす♪
テーマ投稿数 1,032件
参加メンバー 57人
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
携帯で自分の写真を撮ってみました。最近の携帯はすごいね。 一応管理人の顔が見えないプログは、どうかと思ったので。。。
バリ島のきれいな景色、美味しい食べ物、素敵な笑顔 etc ...などの事を書いたらお気軽にトラックバックしてください♪
神戸市(兵庫県県庁所在地) に関するグルメ、お買い物情報、地域情報、観光情報、旅行、温泉、宿泊、イベント情報、神戸の風景写真、夜景写真など、神戸に関することならどんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックやコメントしてください。
カメラ に関することなら、どんなことでもOK。お気軽にトラックバックしてください。
今日は美味しいものが食べたいな。そんな日に役立ちそうな食べ歩きのグルメ記事を書いたらトラックバック送ってくださいね♪お料理やお店の雰囲気、写真やあなた自身のの感想などの入った記事をお願いします。 (記事の内容と使う写真はオリジナルのものでお願いします。)
今のカメラ・レンズには無い、 使い応えある操作感・重量感・質感 味のある描写・レンズの美しさ 自分で操作している充実感 皆さん、どんどんクラカメラ・レンズを持って 撮影に出かけましょう!!!
Leica に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
Mamiya に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
Nikon に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
OLYMPUSのカメラで撮影した写真、OLYMPUSのカメラの使用レビューなど、OLYMPUSのカメラのことならどんなことでも気軽にトラックバックやコメントしてください。