日本一時帰国その4
京都・嵐山へ。
【GWの旅】京都・嵐山の穴場発見!混雑回避のおすすめ朝散策スポット
GWその2。京都ホテルビュッフェ。
今年のGWは京都嵐山。
【2025年1月京都旅行⑦】「MUNI KYOTO by 温故知新」宿泊記〜MUNI LA TERRASSE(ムニ・ラ・テラス)で朝食編
【2025年1月京都旅行⑤】「MUNI KYOTO by 温故知新」宿泊記〜渡月橋も一望できる客室「嵐山ビュー」編〜
【2025年1月京都旅行⑥】「MUNI KYOTO by 温故知新」宿泊記〜MUNI ALAIN DUCASSE(ムニ・アラン・デュカス)でディナー編
【ぶらり嵐山の販売】
五百羅漢 京都 嵐山・嵯峨野 「弟子500人の名前を覚えるのも大変・・・♪」
セイタカアワダチソウ 京都 嵐山・嵯峨野 秋の花 「美人花なのに誤解されて・・・♪」
紅葉 京都 嵐山・嵯峨野 秋の花 「紅葉のフライデング!・・・♪」
キンモクセイ 京都 嵐山・嵯峨野 秋の花 「香りに誘われ京散歩・・・♪」
嵐山散策・京都の秋をふたたび食べた
マタニティフォト
雨の日に楽しむ東京国立博物館での花見とフルーツサンド
微力ながら。
灯油使い切りと桜とチューリップと
咲き急ぐ春の花達 石楠花&新緑@圓光寺
2023年雨の京都の桜巡り 枝垂れ桜@大豊神社
2023年雨の京都の桜巡り 染井吉野@金戒光明寺
2023年雨の京都の桜巡り 染井吉野@真如堂
2023年雨の京都の桜巡り 染井吉野@竹中稲荷神社
2023年雨の京都の桜巡り 染井吉野@宗像神社
2023年雨の京都の桜巡り 染井吉野@六孫王神社
2023年奈良西吉野の桜巡り 枝垂れ桜@倉橋神社&八講桜
2023年奈良西吉野の桜巡り 桜と近鉄@吉野川橋梁
2023年奈良西吉野の桜巡り 枝垂れ桜@圓正寺
2023年奈良西吉野の桜巡り 枝垂れ桜@栃原
2023年奈良西吉野の桜巡り 枝垂れ桜@貝原(善徳寺)
まさに炎暑!少し動くだけで汗がタラタラ‥ でも動かないわけにはいかないし💧テレビで日本は四季じゃなくて二季になると言ってました、亜熱帯に移行すると😫もう移行してるんですか?ハトも木陰に集まってました😏にほんブログ村...
昨日の午前中は街なかの歯医者さん。エアコンの効いた歯医者さんから外に出ると蒸し風呂状態。ちょいと急ぎ足で祇園祭の様子を見ることにした。店先には傘と提灯。菊水…
人間とはいい加減なモノで、猛暑日の35℃前後が続き、曇り空の30℃になると、涼しくなったように感じ、ついつい外出をしてしまう。三日前の午前中、そうだった。もち…
京都 イノダコーヒ 本店 メモリアル館 2025年6月 Canon EOS R100+Canon RF24-105mm F4 L IS USM 〇 イノダコーヒ × イノダコーヒー メモリアル館は開業当時を復元した建物です。 INODA COFFEE は KEY COFFEEの子会社に なりました。本日も御覧いただき、あ
岸壁からの見学だけだと思っていたら、乗船できますよとのこと。日本海軍の軍艦や自衛隊の護衛艦好きの自分には、このうえない喜び。昔の駆逐艦のようで格好いいです。…
2025年1月26日の続きです。 京都 金戒光明寺 塔頭 長安院 Canon EOS RP+Canon RF24-105mm F4 L IS USM を撮影しました。 長安院 下坂は時代劇のロケ地です。 次々回に続く。本日も御覧いただき、ありがとうございました!!にほんブログ村↑↓クリックよろしくお願
6月1日、奈良遠征の続きです。1.長谷寺。何年ぶりでしょうか?久しぶりの訪問です。2.あじさい回廊。この時期周辺の岡寺・長谷寺・壺阪寺・室生寺の四寺合同で...
2025年1月26日の続きです。 京都 金戒光明寺 塔頭 長安院 Canon EOS RP+Canon RF24-105mm F4 L IS USM を撮影しました。 長安院 下坂は時代劇のロケ地です。 次々回に続く。本日も御覧いただき、ありがとうございました!!にほんブログ村↑↓クリックよろしくお願
人間とはいい加減なモノで、猛暑日の35℃前後が続き、曇り空の30℃になると、涼しくなったように感じ、ついつい外出をしてしまう。三日前の午前中、そうだった。もち…
6月7日、朝から滋賀県湖西方面へ行っておりました。1.杉林の向こう。2.紫の浮島。3.サワオグルマも咲いている。4.水鏡。5.鱗雲。ええ空模様でした♪6....
四季折々の美しい京都の風景を 中心としたフォトブログです♪ なかなか出不精なもんで、花、空、街、雑貨など心惹かれた光景も 撮っていきたいと思っています。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)