6月の植物園
梅宮大社 花菖蒲と紫陽花
勧修寺の花菖蒲など
薔薇・紫陽花・・・・ 京都府立植物園
岡崎 東公園へ!
「水郷佐原あやめパーク」にハナショウブ150万本!舟で巡る花鑑賞【千葉・香取市】
水郷佐原あやめパークでチェブラーシカの大航行⁉/千葉・茨城あやめ紀行2022/2日目②
水郷潮来あやめ園に行き二大あやめ祭りを制覇だぁ~~♪/千葉・茨城あやめ紀行2022/2日目③
平成のいいかげん男・・・令和か(笑)
6月の会社のお花です(〃▽〃)
アヤメ・ハナショウブ、多賀城跡あやめ園 (2022年)
紫風、原野の夏
R4年5月の会社のお庭です(*^^*)
*紫のヴァリエーション。。堀切菖蒲園。。(終)♪
凛と紫紺、原野の夏
2023年1月31日 花と作業
1/25 兵庫県内企業メインバンク
浜田温泉 甲子園旭泉の湯(兵庫県)
2023年1月30日 今日の花と作業記録
【かえる🐸の旅行記⑤】兵庫県姫路市・神戸市へ旅行してきました!!~ 2023年1月16日・中編~
兵庫・神戸の保育士向け転職エージェントおすすめ7選
2023年1月29日 即売会終了 & 新着苗PART2
2023年1月28日 新着苗です
【かえる🐸の旅行記④】兵庫県姫路市・神戸市へ旅行してきました!!~ 2023年1月16日・前編~
兵庫県の駅をのんびり途中下車 黒井駅(JR西日本)
元町駅すぐの創業70年老舗喫茶店【エビアンコーヒー】 神戸 元町
⦅喫煙可⦆神戸で人気の大きな焼鳥【ヒナタ】 神戸 三宮
⦅喫煙可⦆1人飲み大歓迎‼︎ご夫婦経営の居酒屋【いまや】 神戸 元町
⦅喫煙可⦆おひとり様歓迎!!駅近のひと口餃子【チャオチャオ餃子】 神戸 元町
⦅喫煙可⦆たこ焼き・お好み焼き・韓国料理居酒屋【うぅ】 神戸 三宮
【室内ジャングルジム】滑り台でアレンジ
お天気が悪い日に愛犬と一緒に調子乗ってドッグランへ来てしまいました・・・!
まだまだ続くぞ?初〇〇(笑)今日はワンコットで大はしゃぎ!な、1月16日(月)
路面が乾くまで、コタツで小物の修理に没頭〜
2022京都の紅葉@八木 西光寺
2022京都の紅葉@京丹波 導観稲荷神社
2022京都の紅葉@南丹 春日神社
【旅行の持ち物】邪魔になる傘は不要!24時間70円で傘が借りられる『アイカサ』が便利でおすすめ!
2022京都の紅葉@亀岡 法常寺
2022京都の紅葉@亀岡 積善寺
2022京都の紅葉@亀岡 苗秀寺
2022京都の紅葉@亀岡 龍譚寺
外は雨 ★腰は痛い ★バラは濡れてます
2022京都の紅葉@亀岡 内緒のお寺
2022京都の紅葉@亀岡 桑田神社
昼前に荷物の搬入を済ませて近くの道の駅「ようか但馬蔵」へ行ってみた。足湯もある暖かそうな道の駅ですけど、また雪が降ってきて寒いこと限りなし。並んだ蔵の中でお食事。自分はもくれんというセット物、J子様は親子丼。美味しかったですよ。帰りは丹波篠山経由で帰ることにした。篠山の街並み。久しぶりに来たのでどこに何があったのか忘れてしもた。うろうろと大正ロマン館をさがしたけど見つからず。河原町妻入商家のところに車を停めた。妻入の街並み。ずっと歩いて見学したかったんですが、寒いうえに道がツルツルであきらめた。亀岡から京都縦貫道で帰宅。帰りのほうが距離も短く、あっというまに家につくことができました。養父市へお仕事ドライブ-その2
先日の「10年に一度」の寒波後の写真です。二日ほどは出歩けませんでした。車より徒歩のほうが滑って危ない感じでした😥この時は晴れて、屋根からポタポタと雪解け水が垂れている状態でした。近畿地方は大雪に慣れていない分、生活に支障が出ます。今回、雪国の方の大変さを考えました。にほんブログ村...
女性4名が主力の入力チーム。毎日せっせと資料を入力。手書きされた文字がミミズのようで読めないとか、漢字が崩れすぎて読めないとか、毎日てんやわんや。そんなとき、脳に栄養と喉の潤いをと飴ちゃんやチョコレートが積まれていたりする。今人気なのが「たたかうマヌカハニー」、たたかわないマヌカハニーも人気。たしかに口に含むと喉がすっきりする。あと人気なのがあずきの飴ちゃん。午後3時に食べるとほっこりした気分になれる。こんなものも机の上に置いていたりする。懐かしの「あたり前田のクラッカー」こういったものも仕事が捗るんで良いんじゃないですか。事務所の入力チームの癒やし飴
現在の仙洞御所の庭園は大宮御所と仙洞御所が一体化した池泉回遊式庭園で、仙洞御所の造営当時の敷地はこの南池、 この以南の敷地に御殿、庭園、茶席が点在していた。北…
今日は封緘した資料を養父市まで運搬する簡単なお仕事。しかし兵庫県北部は雪との予報。ルートを検討して新名神、中国自動車道、舞鶴道を行くことにした。名神高速道路はかなり空いていた。新名神はトラックのオンパレード。中国自動車道の吹田から宝塚まで工事で通行不可のため、かなりこちらに流れ込んでいる。舞鶴道の春日IC手前辺り。春日ICから北近畿自動車道を走っていると吹雪いてきた。こりゃ雪国です。最後のトンネルを出て左折して八鹿氷ノ山ICで降りる予定がまっすぐに進んでいってしまった。しかたなく神鍋高原ICまで行って折り返すことに。このあたりはさらに雪国でした。20分ほどロスしましたけど、無事養父市役所にとうちゃこ。昼前に着くことができました。駐車場は雪かきがされていて、何とか停めることができた。雪国の養父市までお仕事ドライブ-その1
大阪くらしの今昔館 街角スナップ 「タイムスリップしたいがとても不便そう ♪」
(2023/01/12 大阪市北区 大阪くらしの今昔館)当時から瓦葺だった大阪の町の発展を感じられます・・・物の少ない中で色々な商いがあり面白い ♪*江戸時代の大阪を細部にわたって再現した町家風景です・天下の台所と呼ばれ賑わっていたでしょう。(FUJIFILM X-T4 CLA
今年も大乗寺に酔芙蓉を見に行ってきました。少し剪定されて、道が歩きやすくなったかな?(※10月2日撮影)大乗寺へ。一台しか止められない駐車場、空いててラッ...
滋賀 近江八幡 旅行記 Part2 近江鉄道 八幡山ロープウェイカード と 上り/城址 合格祈願硬券切符
2022年12月29日の続きです。 八幡山ロープウェイ 公園前駅にて乗車券購入時に 申請して、孫が欲しがっていた 近江鉄道 八幡山ロープウェイカード 八幡山ロープウェイ 上り/城址 合格祈願硬券切符 合格祈願 上り調子~ を貰いました。 ゴンドラに乗って最前席に座り
北大路橋から丸太町橋までの賀茂川~鴨川です。中州の色が茶色から緑に変わるのももうすぐです。日陰にはまだ先日の雪が残っています。今冬は特別雪の多い冬になりましたね。にほんブログ村...
ルクア大阪内にあるカヌレトリーコでカヌレを購入しました。昨年買ってみて美味しかったのでリピートです。 前回と味が少し変わっていたので食べていない味を中心に…
法常寺に来るのは久しぶり。以前訪れたのは調べてみたら2015年でした。タイミングがはかりにくい場所ですが、今回はまずまずいい状況でした。(※11月23日撮...
滋賀 近江八幡 旅行記 Part3 八幡山ロープウェイ 八幡城址駅
2022年12月29日の続きです。 妻・娘・孫と 八幡山ロープウェイに乗って 八幡城址駅 に着き、 近江八幡の街並みを見下ろしました。 山頂展望館に行き、 LOVEチェアに座る孫 Canon PowerShot SX700 HS〔4枚共〕 を撮影しました。 次回に続く。いつもご覧いただき、
海外を歩いて様々な場所で現地の方に助けられました。コロナで行き来がまだ不自由な今自分なりの京都を海外の方に届けたい。海外に京都ファンはすごく多いんです。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)