京都 六盛 五重塔 置物 Canon EOS RP+Canon RF24-105mm F4 L IS USM 2025年2月2日の続きです。 久しぶりに手をけ弁当®が食べたいと言う妻に 付き合って 京都 六盛 Canon EOS RP+Canon RF24-105mm F4 L IS USM に行き、 テーブル席 Canon EOS RP+Canon
6月15日、滋賀遠征の続きです。1.琵琶湖を渡って。守山から琵琶湖大橋渡って、今津の山まで来ました。2.ガスガッス~♪。雨霧で好い雰囲気です。3.霧の平池...
今週も暑い日が続いています。 京都は今祇園祭の時期で、連日のように観光客が来られて、山鉾の写真がネットにアップされています。 私はもともと京都生まれですが、町中からは少し離れていたので、子供の頃には行った記憶があまりありません。 山や鉾の町内に住んでいたら、きっと忙しいことでしょう。 昨年と一昨年は、京都検定の勉強を兼ねて、山や鉾を見に行きましたが、今年は全く行っていません。 暑いということもあるのですが、それほど祇園祭には興味がないのかもしれません。 どうも、人が多いところへ行くのがおっくうなんです。 若いころならいざ知らず・・・。 今となっては・・・。 そうえいば、万博にも行っていません。…
昨日の続きです。菊水鉾函谷鉾鶏鉾白楽天山もみてみた。御神体に手を合わせた。園児たちも山鉾を見学。綾傘鉾大原神社にお参り。昔の綾傘鉾は鉾でした。巡航のときはこ…
京都 盧山寺 花手水 2025年6月 Canon EOS R100+Canon RF24-105mm F4 L IS USM本日も御覧いただき、ありがとうございました!!にほんブログ村↑↓クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
先の曳き初めから早めに四条通の涼しい場所でスタンバイアルマーニの店舗からの冷房が有難く感じられました^^;15時過ぎると囃子方が乗り込みます禿とお稚児さんもお仕度中信号機が邪魔にならない様に移動整いました~鉾が動き出すと直ぐに太平の舞(稚児舞)が始まりますここから会所に戻りますエンヤラヤ~ スタート西日のスポットライトを浴びての稚児舞 禿の二人は双子さんなのでそっくりですね。支える人も力が入ります稚児...
昨日も街なかの歯医者さん。早めに治療が済んだので、祇園祭をみてみた。辻辻に提灯が掛けられている。山伏山から見学。上から読んでも山伏山、下から読んでも山伏山。…
6月15日、小雨降る中、朝から滋賀県を撮り回っておりました。1.鹿島神社。地元の小さな神社ですが、お気に入りの場所です。2.濡れ紫陽花。小雨で艶々~♪3....
2025年の祇園祭、最初の記事は前祭の先頭を征く長刀鉾の曳初めから参りましょう。今年のお稚児さんは同志社小学校の3年生、久保堅斗くん。立派に曳初めの鉾で「...
昨日も街なかの歯医者さん。早めに治療が済んだので、祇園祭をみてみた。辻辻に提灯が掛けられている。山伏山から見学。上から読んでも山伏山、下から読んでも山伏山。…
京都 平安神宮 大火焚神事 と 京都電気鉄道 電車保存事業看板2025
2025年2月2日、自転車に乗って駐輪後、 京都 平安神宮 大火焚神事 Canon EOS RP+Canon RF24-105mm F4 L IS USM 平安神宮 百三十年祭記念事業 社殿塗替え工事 Canon EOS RP+Canon RF24-105mm F4 L IS USM 京都電気鉄道 電車保存事業看板 Canon EOS RP+Canon
7月12日は出来あがった鉾を試しに曳く曳き初めがあります。この日は函谷鉾・鶏鉾・菊水鉾・月鉾・長刀鉾の4基が曳き初めを行いました。この時は老若男女どなたでも鉾を曳くことが出来、引き綱に触れる事で厄落としになるとも言われこの日も暑い中大勢の方々が集まっていました。14時から函谷鉾の曳き初めが始まるので、その前にちょっと一回り~長刀鉾駒形提灯が付く前に自然光で~車方さん 函谷鉾 音頭取りの方が乗られると見え...
前々日の夜中は大雨だった。そんな翌朝は幾分涼しくなる。こんな機会しか出歩けない昨今。涼し気な花が植物園の観覧温室で咲いているらしい。入って直ぐのキノコの森? …
6月8日、咲いてるかな~~?と思いバイクで行って来ました。1.粟生光明寺。2.女人坂。3.振り返れば。思ってた以上に小高い所に建ってるのに気付きます。4....
福徳寺のかすみ桜も満開ピークで眺めることができました。枝ぶりと花つきの良い桜。今年も見事でしたよ。(※4月12日撮影)福徳寺へ。門前には桜がいっぱい。まさ...
雨と鉄道2025年6月24日
木津川市 熊目撃出没情報 [2025.6.28]
長岡京市 クマ出没目撃情報 [2025.6.28]
十石 祝 純米吟醸 生酒 京都府 松山酒造
【クマによる人身被害】京都・舞鶴市
いつか行きたい日本の名所 常寂光寺
流れ橋(上津屋橋)
丹後海と星の見える丘公園 熊目撃出没情報 [2025.6.19]
いつか行きたい日本の名所 大黒山 金剛寺(八坂庚申堂)
木津川市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.6.13]
いつか行きたい日本の名所 御髪神社
大阪髙島屋:味百選ウィークリー【京都府・お好み焼き夢屋】
大阪髙島屋:味百選ウィークリー【京都府・とり松】
【関西】展覧会スケジュール(2025年7月~9月開始)
いつか行きたい日本の名所 法輪寺 電電宮
コスプレイヤー【紅羽りお】
セクシー体育教師【ちーやん】
美巨乳アナウンサー【白戸ゆめの】
コスプレイヤー【ミンミコ】
新時代からの招待状。の事。
オニユリ咲く★ユーカリ・グニーとポポラス★小判がゆらゆら
自動音声
ブルーインパルス
まるで夢の中に生きているような幸せそうな人
今日は虹の日「Rainbow - After The Storm(United States)」
アカンババァはITにおいてけぼり
いつのまにか ドングリの小さな実が生まれていました 🌱✨ 小楢 橡 衝羽根柿 衝羽根 栃葉人参 紅葉傘 吾亦紅 🍃
島根・木次乳業の木次牛乳パスチャライズと朝チャイ
滋賀県、近江八幡、『太郎坊宮阿賀神社』に行ってきました。 夫婦岩
滋賀県、近江八幡、『太郎坊宮阿賀神社』に行ってきました。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)