f/11 1/160 秒 ISO-200 焦点距離:18mmf/11 1/200 秒 ISO-200 焦点距離:18mmf/11 1/200 秒 ISO-20…
昨日アップした6/25の朝焼けの後の日の出がこんな別物に変わるたった40分でこんな景色になるのが不思議玄関出たら目の前の木からカッコウが飛び出しカッコウをオオタカと勘違いしたムクドリの大群がけたたましい羽音と鳴き声で飛び回ってた最近は近所で育ったツバメの若鳥が群れで元気に飛び回ってる( ^ ▽ ^ ) よかったよかった ( ^ ▽ ^ ) 俺の遊び相手が増えた最近101号線走ってたら尾羽が緑色の野鳥の死骸を見かけた...
春のカワラヒワはこれで最後我が家専用の電線にも止まったこんなに入り浸った事はなかったなアトリに始まりシメにカシラダカにアオジにホオジロがずっと居たシジュウカラの巣箱に集中できないくらい目の前の空き地(駐車スペース)での餌食もとにかく多かったほぼ毎日ポーチにいると気づかずに目の前に来るシメもホオジロもアトリもツグミはわかってても来るほんと今年の春はおかげ様って感じではまた次回(^-^)/...
2025年6月の走行距離は1005.9kmでした。2025年2度目の1000km超えとなりました。(1度目は2025年2月)<関連Blog>6月は毎月恒例の沼津往復のほか、ライブ参加でみなとみらいと所沢をそれぞれ2往復しているため、2025...
おはようございます。ありあです。 ブログに訪れていただいてありがとうございます。お花やお茶会のお写真をメインにお届けしています。 今日も天気の火曜日。今日はし…
貯まった貯金の使い道は?▼本日限定!ブログスタンプ 貯まった貯金の使い道って、生活費になっていますね。貯めるばかりじゃなくて、消費も必要になってきますからねぇ…
EXPO 2025 大阪・関西万博会期:2025年4月13日~10月13日(184日間)会場:大阪市此花区夢洲8回目 西ゲート12時入場はじめての西ゲートからの入場です。
夏の開放的な雰囲気が好きです。だからと言って、今年は暑すぎだなあ( ̄▽ ̄;)実を言うと、結局のところこのしばらくの疲れも相まってバテてしまい、…
マツバギクに似たような花だけど、葉が違っているし、初めて見た花でした。葉が肉厚なので、多分多肉植物の種類だと思って調べてみました。これは「グロッチフィルム・リングイフォルメ」じゃないかと思います。(違っていたらコメントで教えてください)鮮やかな黄色の花に、葉は幅広であちこちに伸びてまとまりがつかなくなっていました。多肉植物って難しいです。同じような花や葉がが多いし・・・調べた時に、グロッチフィルムともう一つ似た花がありました。それが『ベルゲランサス・照波』でした。でも、その別名は三時草で、午後3時頃に花が開くから、朝~正午くらいまでは花びらが閉じているようなのです。上の3枚の画像は朝7時頃に撮り、花はしっかりと開いていました。だから、この花はベルゲランサスではなく、グロッチフィルムだと勝手に決めつけました...グロッチフィルム・リンギフォルメ
ローライフレックスSL35、QBMのシュナイダー・クロイツナッハのクセノン(Schneider Kreuznach Xenon)。50ミリのf 1.8。Made in Germany. ドイツ製やで。 別の角度から。 このレンズは1ピンで絞り込み測光用ですから、ローライフレックスSL35には使えますが、SL350には使えません*1。 ローライコード のクセナー(Schneider Kreuznach Xenar)。 コダックのレチナIIICのクセノン。 あのね、レチナはよく写るよ。 kuchiki-kohjiro.hatenablog.com シュナイダー・クロイツナッハって、ドイツのバード・…
f/11 1/320 秒 ISO-200焦点距離:130mm f/11 1/400 秒 ISO-200 焦点距離:40mmf/11 1/500 秒 ISO-2…
【収録曲】 01.It's Style '9502.Don't You Wanna Dance?03.輝いた季節へ旅立とう04.Let's Talk Ag…
いよいよ7月かもう1年の半分が終わった~ほんと時の流れが早く感じるライフワークの皆さん初戦突破おめでとうございます詳細はまたケンシから聞こう開拓クラブは残念だったみたい詳細はまた伊藤ちんから聞こう伊藤ちんは今大会開幕戦で第1号本塁打を狙ってたらしい( ^ ∇ ^ ) 虎視眈々ケンシにも狙ってんだべホームランって聞いたらやんわり否定してたけどぜってー狙ってる はずでもそうゆう野心も大事それがモチベーション...
おはようございます。ありあです。 ブログに訪れていただいてありがとうございます。お花やお茶会のお写真をメインにお届けしています。 激しく暑い月曜日。母が来てく…
Episode : 1452 / Ashitaka Park Stadium - 07
Date : 2023/11/19Place : Ashitaka Park Stadium in NumazuToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の秋、第28回沼津遠征にて。2023年J3リーグ・第36節アスルクラロ沼津vsカマタマーレ讃岐戦にて。沼津は内浦の孤島、淡島にあるホテルオハラ。そのオーナーのご令嬢、小原鞠莉さん。梨子ちゃん&ヨハネちゃんに続いて、Guilty Kiss 組で...
天才だと思う人に出会ったことある?▼本日限定!ブログスタンプ 天才だと思う人ってたくさんいますよねぇ。たとえばアーティストで言うなら、さだまさしさんとか。ボク…
ツァイス・パンコラー Pancolar 1.8/50 Carl Zeiss あるいは ドイツ語音韻論と日本における戦車またはレンズの呼び方についての一考察
このレンズ「Pancolar」 って、カタカナで「パンコラー」あるいは「パンカラー」って書くみたいです。発音はどちらかって言えば、パンカラーじゃないのかな?いい機会なのでちょっと調べました。ドイツ語の発音、てか、ドイツ語の日本語表記です。そもそもですね、僕は戦車が好きなんです。突然ですが。 左側が Tiger(虎)戦車、右側が Panther(豹)戦車。いずれも欧州第二次大戦のドイツの戦車です。強いですよ!虎戦車、タイガー戦車ですが、昔、ツウな人は「ティーゲル」って言ってたんですね。豹戦車もパンサー戦車ではなくて、「パンテル」って。そういえば、Bayer、アスピリンやピアノの教本で有名ですが、…
明日は総合病院で検査することが決定しました。 嫌だって、こころの中で思っていても逃げられるわけではありません。 二週間ぐらい前から、夜も眠れなくなってきていたのです。 すっかり忘れ去られていたのは、あの左胸のシコリだったのでした。 激痛に襲われるようになってからは、本当に冗...
小雨降る中、六甲高山植物園を訪れました。園内を回っていると急に霧が立ちこめてきました。霧はみるみるうちに濃度を増し、向こうの木々が紗に覆われたようになりました。ほとんど人も居らず、怖いぐらい静かで幻想的な光景でした。霞む木々の濃淡、しっとりと濡れた下草や倒木の苔の緑、曲がりくねった樹など自然の造形が目を楽しませてくれました。...
2週間ぶりの「大阪・関西万博」に行ってきました。飽きずに通ってます。いつも通りの経路で今回は西ゲート9時の入場チケットを持っています。ただ、8時・9時台のシャトルバスが取れなかったので、前回と同じ時間帯に移動します。 10時前に桜島駅に到着して、今回はバス乗り場
【2025年6月30日発売】ラブライブ!サンシャイン!! MEMORIES
2025年6月30日(月)に「ラブライブ!サンシャイン!! MEMORIES」が期間限定生産で発売。Aqours CLUB 2024内にて公開された各メンバーのBIRTHDAY REPORT 2024とCLUB REPORT、沼津地元愛まつ...
おはようございます。ありあです。 ブログに訪れていただいてありがとうございます。お花やお茶会のお写真をメインにお届けしています。 やっぱり暑い日曜日。いろいろ…
梅雨が明けて、暑さが続いています。きゅうりとミニトマトは、毎日少しですが採れだしましたが、ミニトマトが枯れ始めて、立ち枯れ病のような感じです。昨年に続きで・・…
日本列島、南の方から梅雨が明けてきたようで、今年も猛暑を覚悟しながら「夏!」を乗り越えなくては・・・、と感じています。梅雨が短かったせいで、列島での雨降りが少なく、水を必要としている田んぼなど、地域によっては水不足を心配されている農家さんもいらっしゃるようで、それがやがて野菜や果物、おコメなどの価格が値上がりする方向へ動くに決まっていて、我われ消費者の財布にも影響を与えると思っています。そんな中ですが・・・・、来月7月3日(木)に公示、20日(日)に投開票の予定で、参議院議員選挙が行われますね!改選数は、125名とのことですが、各党派は政治公約を掲げていて、有権者の皆さんにアピール合戦になって行くと思います。で、私が勉強不足でこんなことを述べて申し訳ないのですが、選挙では、従来通り「小選挙区制」と「比例区...参院選が始まるが、比例での復活当選は恥だぜ・・・・・!
PhotoBlog:117 霧立つ苅田港
そういえばX100Ⅵの実戦デビューだった
買わないはずが・・・
水口イチ子の週日旅行倶楽部(横浜市営地下鉄ブルーライン乗り換え中)
今日は銀行の日「Abacus(Germany)その2」
御在所岳雪渓
モリアオガエルの卵・・・ミニコミ紙と鰻の西友
【24時間限定】ワンダフルデー&しまむらのタイムセールに行ってきたよ&セール続々etc
今日は 二十四節気の【半夏生】🌞 半夏生 半夏(烏柄杓)黄烏瓜の花咲く散歩道 🍃✨ 🦋 ヤマトシジミ♂
EXPO 2025 大阪・関西万博 4月30日
正ちゃんのハイビスカス★500円ケースの苗たち★美味しいムカゴジャガイモ
コアジサシ(小鯵刺)
旅の思い出*五島福江島 見えない何かにパワーを感じる?!
花火は、こどもの頃の遠い思い出を連れてくる
天の川と蛍と人工衛星が同時に撮れました(笑)
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)