パリといえばどんなイメージ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう パリといえばフランスの首都なんですが、とてもオシャレなイメージがあります…
ファレノプシス・シレリアナ、またの名を「シレリアナ蘭」。名前からしてすでに優雅さを感じますよね。この花は、淡いピンク色の花弁が広がり、その中心には濃いピンクと黄色のコントラストが見る者を引きつけます。花全体がまるで春の陽光を浴びるかのような柔らかい雰囲気を醸し出していて、忙しい日常の中に少しの安らぎを与えてくれます。この花びらの模様や形には実に細やかな個性が込められています。まるで自然が一点一点丁...
f/6.3 1/2000秒 ISO-800焦点距離:200mmf/6.3 1/1600秒 ISO-800焦点距離:200mmf/6.3 1/2000秒 ISO…
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II のコンパクトさをPENTAXのF2.8通し標準ズームと比べてみた
やっぱりL-mountでもF2.8通しの標準ズームが欲しいと思ってポチッといってしまったレンズ。 先代から5年後のバージョンアップ版で、製品情報を見ていると何から何までアップデートされてる感があって、特に体積比7%、重量比10%の小型化に
【収録曲】 01.ウィ・ウィル・ロック・ユー02.レット・ミー・エンターテイン・ユー03.デス・オン・トゥー・レッグス04.キラー・クイーン05.バイシ…
今年も写真をいっぱい撮ってきました コラージュにした一枚 左から 暗いバックを強調して花びらを浮き上がるように 青空をバックに爽やかに 枝が高い上から垂れ下がっている感じを出すため建物を入れて 緑の部と桜色がやさしくなるように 同じ場所ですが色々と設定を変えたり明るさを変え...
3/29(土)のドジャース戦は痺れましたね~営業中だったので録画しておいて結果も見ないようにして夕方に試合を見ました延長からの攻防に特に大盛り上がりベッツは( ̄ o  ̄) 凄いフリーマンも凄い左中間へのああゆうホームランこそあの人の真骨頂なぜあのスイングであそこに飛ぶのかだからブレーブス時代から好きな選手今年のタイガース強そうですねめっちゃ打つ去年後半からの勢いがそのままって感じがしました3/29(土...
しばらくご無沙汰してたかと思うとまたよく来てくれるようになったあとは俺が外にいるれるかどうかタイミング次第多くの野鳥は早朝が一番多いこれは野鳥あるあるなのでお店の営業時間はそんなに影響してないはずだから営業時間中はそんなに野鳥のことも気にはなっていない外に出て撮れたらラッキーくらいなもん長居したって来ない時は全然来ないし...
数年前に購入したミニPCはメモリが8Gなのはいいんだけど、SSDが128GBしかないので支障が出ていました。そこで新規にASROCK B760 をベースパーツも購入して組んでみました。まずはベースとなるASROCK B760 の未使用新品というやつを購入。さすがにCPUやメモリーなどは中古が不安なので新品を購入してセットがそろいました。ASROCK B760 はこんな感じの外観です。サイズは幅x高さx奥行きがそれぞれ 8x15.5x15.5 cm で、かなり小型です。...
昨日から父が法事のため千葉に行っています。それに引き続き、親戚同士の旅行があるんだそうで。みんな高齢化したため、そういうのも今回が最後らしく、母も顔を出すため…
おはようございます。ありあです。 ブログに訪れていただいてありがとうございます。お花やお茶会のお写真をメインにお届けしています。 小雨の降った日曜日。午後、綺…
【2025年2月22日・23日開催】ノスタルジック2デイズ その4
025年2月22日と23日にパシフィコ横浜にて開催された日本最大級のクラシックモーターショー「ノスタルジック2デイズ」。全5回に渡り撮影した写真を公開の第4回目です。<関連Blog>【2025年2月22日・23日開催】ノスタルジック2デイズ...
春は残雪 やうやう白くなりゆく林道(みち)は 少し滑りて 転けたるバイクの いとをかし。バイクの下には雪の道、バイクの上は夏日の気温の道志界隈ツーリングは、午後を迎えます。お昼ごはんを食べた店の前に停まっていた軽四駆ですが、あれ?オイルがジャジャ漏れじゃん。こりゃ冷却液とかじゃなくて、デフオイルか何かでしょうか。林道入って、お腹を岩にぶつけてエンジン割っちゃったのかなあ。はるばる熊本から来たのでし...
桜の写真を撮ってきました。所沢も東村山も、ほぼ満開。この間、開花宣言がされたばかりなんですけどね(´-ω-`) 所沢駅前は、こんな様子。これだけ綺麗に桜…
先頃は、まだ3月ですのに、気温が上がり異常な陽気になって、春の季節を飛び越えて夏に近付いていくのでしょうか?と、思いましたら、昨日29日(土)の朝は、みぞれ交じりの天気になり、ここ急に気温が下がってきて、真冬の陽気に逆戻りしたりと、「桜の開花の心配」をするようになりますが、、それ以上に、自分の体調変化を心配するようになってしまいます。そんな中ですが、先ごろのニュースでも報道していましたが、まだ小学2年の女子児童(8歳)が交通事故に遭い、お亡くなりになられたといった痛ましい悲しい事が起きました。その2歳上のお姉ちゃんも同じ事故に巻き込まれて、意識不明の重体とか・・・。だが、この事故を起こした運転手の言い訳に腹が立って、やるせない気持ちになりました。信濃毎日新聞の記事からです。記事にありますように、この事故を...なぜ、こう云った人物を野放しにするのかなア・・・・・!
ルピナスは縦に伸びるスパイク状の花序が特徴で、色とりどりの花が咲き誇ります。写真をご覧いただければわかるように、ピンクや白の花が美しく咲き誇っています。他の花々も一緒に咲くことで、庭全体がまるで花の海のように彩られています。ルピナスが咲く季節になると、庭は一段と華やかになります。花壇の手入れをしながら、ルピナスの美しさに心を奪われる瞬間はとても特別です。そして、庭で過ごす時間がより一層楽しくなりま...
公園で見つけた大きなコブシノハナの大木 少し曇り気味でしたが所々青空が見える空での撮影です 結構背景飛ばし気味に撮るのが好きな私です! コブシノハナは少し花弁にピンク色の筋があるものがあるね 可愛い💕 木蓮と区別がつかない時があるけど コブシノハナの方がちょっと少し小さめ...
気温は11℃もあって! 天気は晴れていたので・・・。 休日の友達を誘ってドライブに出かけてきました。 朝ご飯は! 昨日! 久しぶりに作った甘口カレーを食べました。 具もほどよくやわらかく煮込んだので・・・。 めちゃ美味しかったです。 目の前にパトカーがいたので・・・。 驚き...
お客さまから聞いた話では3/27(木)の雷⚡はやっぱ落ちてたみたい東雲台地上の風車じゃないかってちょっと遠くだと奥羽本線にも影響出たらしい確かにあの雷⚡は凄かった3/28(金)も天気はグズグズ模様でも朝から大谷選手のホームランも見れたからご機嫌ジャブジャブやって昼ご飯も済ませて仕事も一段落できたから薄暗かったけど15時にカメラを持って玄関を出たツグミが一段と増えてるざっと30~40羽ツグミやカシラダ...
「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours Finale LoveLive! ~永久stage~」チケット二次先行抽選結果
2025年6月21日(土)と22日(日)にベルーナドームにて行われる「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours Finale LoveLive! ~永久stage~」の二次先行抽選結果が発表されました。2025年2月22日(土)12:00...
おはようございます。ありあです。 ブログに訪れていただいてありがとうございます。お花やお茶会のお写真をメインにお届けしています。 曇って寒い土曜日。今日はまっ…
今日の家庭菜園[ミニトマトときゅうり、わさびの植え付けなど]
なかなか畑作業ができなくて滞っていました。 キッチンペーパーでオクラの種を育てていましたが、根が出てきて早く植えないといけないと思って、土などを買いに行ったら…
<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20.000000)"fill="#000000"><g><pathd="M556.869,30.41C554.814,30.41553.148,32.076553.148,34.131C553.148,36.186554.814,37.852...がんばれ
今年も「ロドレイア」の花が咲きました。樹木の花はその木を切らない限りは毎年同じように咲いてくれるので、嬉しいし、楽しみです。この花はシャクナゲによく似ています。この木を初めて見たのは3年前の3月、ウォーキング中のことでした。3mほどもある大木に鮮やかなピンクの花がびっしりと咲いていたのでした。葉と花の様子からシャクナゲだと思って、『随分と立派なシャクナゲの木』と感心していたのです。ところがよく見てみると、蕾の形が違うし、すべての花が下向きに咲いている、それにシャクナゲにしては咲く時期が早すぎる・・・などと疑問に思い、すぐに調べたら「ロドレイア」という名前で、日本ではまだ馴染みの薄い樹の花だということが分かったのです。花の形や付き方、葉がシャクナゲに似ているので別名では『シャクナゲモドキ』と呼ばれています。...ロドレイア
淡い白とピンクが織りなす美しい色合い。その中心には、鮮やかなマゼンタと黄色が顔をのぞかせ、生き生きとした印象を与えます。背景がシンプルなので、花そのものの細かなディテールがより際立っています。花びらの繊細な質感や自然な形の絶妙なバランスには、つい感心してしまいます。胡蝶蘭が日本で広く愛されている理由の一つは、その「高貴さ」にあります。特に結婚式やお葬式、お祝いの場で目にすることが多いですよね。それ...
おーお! たくさんの花と桜が咲いてるので満開が楽しみです。 そばには! 美味しそうなミカンもありました。 山が燃えたあとが痛々しいほど黒焦げになってました。 電線には鳥が止まってました。 偶然にも普通電車が通過しました。 お寿司屋さんだったのでしょう。 ここにも綺麗な花がい...
【リンクラ】「2024 PARTY! LIMITED COLLECTION」
「Link!Like!ラブライブ!」では2025年3月20日(木)12:00~2025年3月23日(日)20:59まで「2024 PARTY! LIMITED COLLECTION」が開催。UR 百生 吟子(PARTY! LIMITED)、...
この色好き💕 前にもお庭にあったのですがいつのまにか球根が消えて無くなってしまったので 今年は鉢植えにして花が咲いた後は球根を掘り上げることに 鉢いっぱいにアネモネさんが咲きましたよ✨ カラフルですよね もう一つ鉢植えにしたものがネモフィラとチューリップのデッカー植え🌷...
Episode : 1395 / Akihabara - 02
Date : 2023/09/24Place : AkihabaraToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年9月のイースタン・リーグ@東京ドームへ向かうのにいつもUDXビル駐車場に停めて、カメラを持って駅前へ。アトレがアイマスとコラボをしていたので、撮ってみました。僕の推しの、我那覇響です。ウチナーンチュです。語尾に ” さー ” を付ければ、何でも沖縄方言になる...
おはようございます。ありあです。 ブログに訪れていただいてありがとうございます。お花やお茶会のお写真をメインにお届けしています。 今にも降りそな金曜日。私が外…
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II (L-mount)
やはりL-mountにもF2.8通しの標準ズームが欲しくなってポチッと逝った1本。 これからはL-mountの使用頻度が上がっていくと思いますが、撮ったものは大差無いK-mountとの両刀使いを続けていくつもりで、そこに通勤用としてMFT
フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX DC-S1RM2
【カメラ用語と設定】写真書き出しはJPEG形式とRAW形式のどちらがいいの?/私がおすすめする画像の書き出し方法とは
斎藤佑樹さんがソニーカメラ愛好家だった!
ミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-3」
ミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-3」
AF機能搭載アナモルフィックレンズ「SIRUI 40mm S35 T1.8 1.33x」実写レビューと作例紹介
街歩きスナップにぴったりの単焦点AFレンズ「VILTROX AF 25mm F1.7」実写レビューと作例紹介
相棒( ´艸`)チェンジしました!
12年間ありがとう♪
TAMRONの2大最新レンズを借りてみた!
Super-Takumar 135mm
OM SYSTEM OM-3:時を超える融合 – 名機の血脈と、最先端の技。写真の歓びを、再び、その掌に。ミラーレス一眼、ここに誕生!
【手軽にプロっぽい写真に】開放撮影で写真を美しく!RAW現像なしで効果的に仕上げる方法
SONY フルサイズ機
写真の上達にとても役立つ「写真展に行く」ということ
なごり雪
今日はエッフェル塔の日「Tantalus(UK)」
銀座歩行者天国
あずさ2号復活イベントで盛り上がる松本 レトロなあずさのおもちゃ
「あずさ2号」復活期待 素人のど自慢大会 狩人コンサート
LEICA CL と Leitz minolta CL Compact Leica=CL
【京都】聖護院御殿荘・1
【京都】『随心院』に行ってきました。
奥日光・湯元温泉の紫雲荘に宿泊 源泉かけ流しの温泉が最高!料理も美味しくリピートしたいお宿
【必見】肩こりっていうイヤですよね やはりこれが一番!
濠川(宇治川派流)散歩 ”2025/03/30”
サクラメジロとシロカラス "2025/03/29"
PhotoBlog:53 白洲梅園
「❤️❤️今年のバースデー❤️❤️その3」2025年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪現地イタリア最新情報♪
会津のしっぺ返し②〜知られざる焼き物の里に来た
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)