ブラウンの女の子トイプー、ミルです。 2006.11.02(いぬ年)生まれ、シュークリームが大好き! かわいい写真も掲載していますので、是非遊びに来てくださいね~。
円山動物園 オグロプレーリードッグ&オオカンガルー&エゾタヌキ 『リラックス』
カンガルー館 オグロプレーリードッグ3頭が 揃って起立 キリッ オオカンガルーは草地でリラックス。 移動中のエゾタヌキ。 日陰のコンクリートで 欠伸し…
3取組連続の、2部構成となりました。実はこの取組、初めて記事の作成方法を変えたんです。いつもは写真を全てチェックし、載せるカットを選び、そのあとで記事を書...
桃太郎くんのベロはこれだけ伸びても重力の影響を受けません!!&召使いのお昼ごはんを奪い取るお嬢さま
夕方のお散歩中の、ももた こと桃太郎くん♪片足上げておちっこタイムでございます~゚。(*^▽^*)ゞ夕方のお散歩は、6時過ぎに家を出るのですがアスファルトがまだ熱を帯びているのがはっきりとわかるのですよね~。。。o(゚^ ゚)ウーンもうすこし時間を遅らせればいいのですがももた時計は、5時半ごろになるともれなくお散歩時間をお知らせするみたいなのです。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ わんタン暑さバロメータがMAXレベルを表示しております💦お...
お水を掛けて貰う砥夢君 6月上旬のアフリカゾウ舎 その3 多摩動物公園
切り株で枝やペレットを選んで摘まむ砥夢君 6月上旬のアフリカゾウ舎 その2 の続きですPCウォールトレーニングが終了した砥夢君水溜まりにお鼻を伸ばしちょっとかき混ぜてゴクゴクまたかき混ぜてそーれ泥浴びです飼育員さんからリンゴを貰いますその間に身体に水を掛けて貰う砥夢君横腹に首筋に新しい乾燥を投入する飼育員さんそう言えばゲートからご飯を投入する姿をしばらく見ていませんきっとこれもエンリッチメントの一環な...
続いては、年齢差6歳の取組です。人間で言えば、40歳と70歳の闘いなんですね。しかし、経験を積んだ牛は年齢以上に強いものです。十四歳・角栄号の牛持ちさんは...
Profile:津市 空陸家津高茶屋店 君は、スコのサクラちゃんだね。撮らせてね(^^) 結構長いなあ(^^)Instagramやってます。懐かしの猫たちと出…
バンクシー展ギリギリで行ってきましたー!当日券、大人料金で1,800円でした入場時はリュックを背負っている場合は、作品を誤って傷つけないために、前に持つか、手…
先月か先々月にメダカの卵を採卵していました透明な容器に入れて置いていると、youtuberさんたちが言う針子が自然に育つ青水(あおみず)になります一緒に長く伸びるアオミドロが生えて来たので、イシマキガイを一つ入れただけで解決しましたもう一つはyoutuberさんが言っていた水草に着く微生物を食べるとのお話を参考にして、小さな水草を入れていただけで、微生物が発生したららしく、メダカの子供(針子)らは無事に育ちました底に溜まっているのは、クロレラの残骸と苔です石巻貝が少しづつ食べて片付けてくれています花火が沸くように凄く沢山育ったので、20年近く裏庭に置いていた飼育箱二つを出してきました梅雨の雨に当てて綺麗にしようと思っていましたが、雨は降らないのでゴシゴシ洗って、水を貼って準備完了10リットル入りましたが5...メダカの採卵6/29(水)
イタリア結婚式の続きです。 『伝統的な北イタリア結婚式①』旅行記に時間がかかるので、今回のイタリア訪問のハイライトを忘れないうちにあげます。1人っ子旦那ち…
さて、後編です。前半は40秒の攻防でしたが、こちらは1分36秒。全体の取組時間も、やや短めだったようです。暑さと、よく動いていたことも理由でしょうか。今場...
カバに会える動物園リスト【2021年赤ちゃん誕生】ニュースまとめ
日本に25か所!カバに会える動物園一覧をつくりました。さらに誕生や死亡などカバの動物園ニュースをまとめてお届けします|動物園のことならzoo zoo diary
2022.4.30(土) 東京 11R 第29回テレビ東京杯青葉賞(GⅡ)その1
4月30日のメインにたどり着きました(;´▽`A`` 記事が長くなるので3部作にしました 今回はパドックの前半からどうぞ 11R 第29回テレビ東京杯青葉…
ブラウンの女の子トイプー、ミルです。 2006.11.02(いぬ年)生まれ、シュークリームが大好き! かわいい写真も掲載していますので、是非遊びに来てくださいね~。
ホッキョクグマ館 ホッキョクグマのリラ。 巨大な球体に興味津々。 ゴロゴロゴロと大きな音が響く。 『......。』 球体を置いて階段を上る。 プー…
自家製無農薬野菜をもりもりいただくうさぎーず&目薬をつけたあとに必ずする動作&中途半端にお水浴びをしてしまいました。
自家製お野菜をいただく、かりんちゃんでございます~(*´艸`)今日はメイン機のバッテリーが切れてしまいコンデジでの撮影となりました~゚。(*^▽^*)ゞコンデジの操作をいまだに覚えていないのとカーテンを少し開けただけのお部屋の暗さでぶれぶれお写真増産でございました~💦 目薬をつけると必ずお顔を洗う、ましゅうちゃんでございます~(*´艸`)やっぱり気になるよね~Ψ( ̄∀ ̄)Ψ 葉付きにんじんさんにかぶりついていらっしゃるまし...
木の皮を取り合うザオウとホタカ 1月上旬のデュラ親子 その4 多摩動物公園
木の皮を取り合うザオウとホタカ 1月上旬のデュラ親子 その3 の続きです木の皮を取り合うザオウとホタカセカンドキャッチの様子を見に飼育員さんが来ると木の皮はそっちのけで飼育員さんに注目する二頭丸太の横に来て鳥を睨みつけるホタカ睨むだけで飛んで行きました←嘘です丸太をガジガジもう木の皮の事は忘れてしまったのか…なんて事は無くザオウが木の皮で遊んでいるとすぐに引き寄せられるホタカザオウは木の皮を生きている...
28日は大の一周忌で物理的にも整頓しようと仕事は休みを取っていたでも23日から姫が昏睡状態になり25日、旅立ったなにを どこからどうしたらいいのかわからない...
今日の午後、外に出たら水から出していたメダカの水草先端にトンボがとまっていましたあわてて小型ミラーレスカメラを取りに行って撮影できたのは一枚~トリミングを2段階にしました小柄なこのトンボは子供なのか?初めから小型なのか?この少しあとパセリを取りに出たらまだいて~遠くへは行かない羽化したばかりだったのかな~露出がうまくいかなかったけどキラキラしていてとても綺麗でした近頃カメラを使わないから思うように撮影できない自分にビックリ悔しいから玄関前で撮影頑張るかぁ~珍客のトンボ6/28(火)
Vol.4363 津市 空陸家津高茶屋店 その3 撮らせて!
Profile:津市 空陸家津高茶屋店 ブリティッシュショートヘーアーのキキョウちゃん。 撮らせ・・・ 撮らせ・・・ 撮らせ・・・ カメラ向けると、直ぐうご…
心惹かれる場所で構図を決めてカメラを構える。そして気配を消して獲物を待つ。気配を消して待っているつもりが、気配を感じられてファインダー越しに目が合う。気付...
我が家の三女ワン娘お転婆盛りの生後7ヶ月です🐶齧ったりイタズラが過ぎるので、とうとう…かかりつけの動物病院のワンコのしつけ教室行くことにしかーし!ひどく外ヅ…
こんにちは(  ̄ー ̄)ノローソンアゴヒゲトカゲのペタマックスです。この写真って、載せましたっけ?もとから良くないのに。年々、記憶に自信がなくなってきた私です(…
6月末の株主総会をもって我が社のN社長が退任されることになりました・・業績不振で責任を取らされたというワケではなくて今68歳で これからは自分の時間をゆっ...
ブラウンの女の子トイプー、ミルです。 2006.11.02(いぬ年)生まれ、シュークリームが大好き! かわいい写真も掲載していますので、是非遊びに来てくださいね~。
梅雨明け・・・しちゃいましたね 早くないですか 暑くてたまりませんよ 暑いときに暑いって言わないほうがいいとか言う人いますけど声を大にして言います 暑すぎるん…
円山公園にて エゾリスに遭遇。 樹上にいました。 木々の枝を渡り歩き カメラを見つめる。 まだ若いエゾリスかな。 塀の上を越えて行き、見失う。 直…
一昨日から朝の姫ちゃんは沈んでいましただんだん浮いてくるようになるのですが、底石を入れていないからアンモニアの分解が鈍って来るのかも―そ11リットル出して13リットル入れました今回は内部フィルターのお手入れ方法と交換をご紹介しますまずは交換フィルターの準備です内部にはこんな感じです活性炭がそのまま入っていますので一旦取り出して保存袋に入れていますお茶の袋に入れて飼育水で洗ってからろ剤の下にこんな感じに入れます活性炭は色が出るので水槽から汲み出した水で別に洗います全部汲み出した水で洗いますろ剤はバクテリアをキープしてくれるので、取り出して古い育水で洗ってから次の日袋に入れて使い回しにします火曜日から日曜日でこれくらいの汚れですモーター部分を開けてみます内部フィルターは熱くなるとyoutuberさんが言ってい...姫ちゃんと金ちゃん6/26(日)
脱走を阻止するためにバリケードを設置したのに、押しのけて出て行ってしまいました~!!
バードルームの入口ドアを開け放つ季節になると勝手に活動範囲を広げるお方が約1名軍ちゃんが活動範囲を広げる と言うことはイコール軍黒斎先生の破壊アートが増える と言うこと。。。。_| ̄|○断然阻止したい召使いは軍ちゃんがお部屋から出て行かないようにあれこれ手を尽くすのでございます~💦ドアを閉めておけばいいじゃない?そうなのですが無冷房のバードルーム、南東部屋のバードルームドアを閉め切ると、うっごい暑くなっ...
モルトに興味津々接近するイチゴ 5月下旬のライオン園 その4 多摩動物公園
15分掛けて牛骨台まで行ったのに走って逃げ戻る事になったモルト 5月下旬のライオン園 その3 の続きです本日のメンバーメンバーオス:モルトメス:ナナ・ルエナ・イチゴ・ニイナ定位置に戻ったモルト向かいの水場に向かい喉を潤すナナさんナナさんの事を見てますナナさんが戻って行きますホッとして腰を下ろしましたナナさんはこのままバス乗り場前の牛骨台に向かいましたルエナもニイナもモルトを見ていますイチゴもモルトに興...
子供の頃から遊び場だった東遊園地。現在は、段階的にリニューアル工事が行われている。海岸通り側のリニューアル工事は、終了しており「こども本の森 神戸」が開館...
Profile:津市 空陸家津高茶屋店 一人、キャットタワーに立ち耳スコのアオイちゃん。 気難しい子かな。 少しづつ近づく。 まんまるお顔が可愛いね。 鼻で挨…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)