GXRで撮った写真ならなんでもOK!
結果的に今年の干支であるホルスタイン柄を選んでしまった…ただいま絶賛お気に入りのコインケースカード類も余裕で入るからコンパクトなこれ1つでお出かけできちゃう。…
りさこのお写真ブクロ
藤井聡太二冠・年度勝率8割超えの見通し(2021.1.18)
◆藤井聡太二冠・年度勝率8割超えの見通し◆1月16日(土)に開幕した第14回朝日杯将棋オープン戦は目下タイトルを分け合う4強が終結した左側のブロックから進めら…
東京の四季(庭園&公園)のブログ
◆1月18日の将棋対局は8局 (訂正版)◆ご案内の通り1月19日の対局分を18日分として投稿してしまいましたので改めて18日分を投稿いたします。(1)第34期…
東京の四季(庭園&公園)のブログ
◆訂正とお詫び◆本日投稿した「1月18日の将棋対局は15局」の内容は19日の対局分でした。後刻訂正いたしますが取り敢えず報告とお詫びまで。
東京の四季(庭園&公園)のブログ
junkuのブログにようこそ。夜景、夜明け、夕暮れ、雨、曇り、橋の上、真新しい道、古いビル。身近な東京の、魅力的な一瞬を撮影しました。現在使用している主な撮影機材はCanon EOS 5D、SIGMA社のレンズ各種、manfrotto社の三脚類、NOVOFLEX社の雲台類、Ricoh GR Digitalなどです。
東京 4時32分 / Tokyo 4:32
お疲れさまです! 三丁目PC同好会代表です! 1月15日(金)は、ZOOMにて茶話会を催しました! 集まってくれたのは、ヒツジちゃん、五郎さん、アーチャさん、cozy@homeさん、エノさんとおーちゃん1958私です!
三丁目PC同好会
東久留米みてある記
エドヤマのらくがき帳
先日、仕事で行った瑞穂郷土資料館 けやき館へ もの凄く綺麗な建物です。こんなに立派でも、入館料は無料です。 入口前には、ニホンオオカミの銅像があるよ。ワオ…
空ぱぱの青春ど真ん中
昨日(1月16日)好天の中上野東照宮の冬ぼたん祭りへ行ってきました。JRの上野公園出口の前にバスのロータリーが出来て前のイメージが一新されていたのにはびっ...
お散歩写真 o-edo line
Doller's Camera
junkuのブログにようこそ。夜景、夜明け、夕暮れ、雨、曇り、橋の上、真新しい道、古いビル。身近な東京の、魅力的な一瞬を撮影しました。現在使用している主な撮影機材はCanon EOS 5D、SIGMA社のレンズ各種、manfrotto社の三脚類、NOVOFLEX社の雲台類、Ricoh GR Digitalなどです。
東京 4時32分 / Tokyo 4:32
Doller's Camera
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
GXRで撮った写真ならなんでもOK!
古いアルバムのページには、何時も、家庭の香がする。 幸せだが、苦労も多かった時代、山旅に支えられて生きてきたと思う。 アルバムから、年賀状に使った写真を再現してみました。いろんな山の思い出は誰にもあることと、記事にしてみました。
スマートフォンで撮った写真をトラバしてくださいね(o^-')b
RICOH GXRに関することなら、どんなことでもOKです。 お気軽にトラックバックやコメントしてください
伊豆半島の真ん中、三島〜修善寺間を走る「駿豆線」 神奈川県の小田原駅から大雄山のある大雄山駅間を走る「大雄山線」。 この路線の会社名は、「伊豆箱根鉄道」! 青いラインに、白かステンレスのボディーが富士山をイメージしている、この路線の記事をどしどし募集!!
Nikon D700で撮った画像や、D700の話題など気軽にトラックバックして下さい。
比良連峰は降雪の後、その銀嶺を仰ぐのが好きです。 北小松で浜沿いとなる。雪に埋もれたサザンカが鮮やか。 打見山と右に烏谷山が以外に大きい。 地籍が高島市となると、白髭の浜から、連峰の主要部が見渡せます。
群馬県のお出かけ情報です ドライブ、B級グルメ、ワンコ連れにオススメ場所など お気軽に情報交換しましょう
色々なフェチの方 足・手・指や水着・ストッキングなど色なフェチ語りませんか?
写真好きの方、集まれ! いつもなんとなくカメラを持ち歩いてる方も多いと思います。 なんとなく撮った写真や、写真ブログなどの記事をどうぞ! 写真のジャンルはなんでもどうぞ!