神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31 南坂東は平定したものの 源義仲が勢力を伸ばしつつあり 武田信義を中心とする甲斐源氏は 甲斐、信濃、駿河、遠江を勢力下におき 平家は、平清盛が熱病で世を去ったとはいえ …
【中央区散歩その5】明石町エリア!聖路加国際病院~聖路加ガーデン~築地川公園~明石小学校・築地外国人居留地跡~芥川龍之介生誕の地~浅野家内匠頭邸跡~暁橋跡に見入る!
2023年3月7日、前回の記事からの続きです。駐車場の奥に素敵な建物が。聖路加国際病院(中央区明石町9-1)だって。正式名称は、「学校法人聖路加国際大学 聖路加国際病院」というらしい。昭和8(1933)年竣工。日本で活躍したチェコ出身の建築家:アントニン・レーモンドが基本設計を、その後A・レーモンド、J・V・W・バーカミニー、フォイエルシュタインが引き継ぎ、竣工させたとのこと。竣工当時は搭が付いた中央棟部分の左右に病棟...
今年も多くの著名人が鬼籍に入られました。ご冥福をお祈りいたします。 詩人の谷川俊太郎さんもそのひとりで、そういや詩ってほとんど読んでないな、読んでみるかと。 詩ィ? なに気取ってんだ、と思われるかもしれませんが、ポエムな人によるポエムなんてのは一角にすぎず、まだ見ぬ言葉の原野はほんとうに果てしない。 俳句や短歌もそうですが、歳とってからの方がだいぶ面白く感じますしね。 俳句<短歌<詩の順でフィク...
現時点で東京都の最西端にある琺瑯町名看板「西多摩郡奥多摩町川井」
琺瑯町名看板に興味を持ってから何年越しだろうか、遠くて中々実際に行こうという気にはなれなかったが、2024年11月25日、ようやく訪れることが出来た。JR青梅線川井駅から徒歩で約20分、思ったより近かった。 憧れの丹縄亭。 まだ残っていてよかった。 廃墟になっている思われるが、いつまで残ってくれるのだろう。 丹縄亭について調べてみたが、情報は見つからなかった。コカコーラの看板 コカコーラの看板の歴史 1957年〜1970年 DRINKの文字が大文字 1971年〜1986年 Drinkの頭文字“D”だけが大文字 1987年〜 DrinkからEnjoyに変わる ということだそうなので、1971年(…
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31 頼朝の祖先である平安時代中期の武士 源頼義が源氏の氏神として 京都の石清水八幡宮を勧請 八幡神を由比ヶ浜辺に 祀ったのが始まりの八幡宮。 頼朝が鎌倉に幕府を開くとき 現在の地に還し鶴岡八幡宮の …
【蔵出し写真】航空高専「科学技術展示館」一般公開の写真(20年前!)
【南千住を歩くpart2その4】汐入公園、胡録神社、千住の河岸(史跡説明板)に見入る!
【南千住を歩くpart2その3】汐入公園とその周辺を歩く!さくらばし、水神大橋に見入る!
【南千住を歩くpart2その2】東京地下鉄千住変電所、千住汐入大橋、都立汐入公園と周辺の景観に見入る!
【南千住を歩くpart2その1】南千住6~8丁目エリア!隅田川テラスの工事、日枝神社、山王清兵衛祠に見入る!
【南千住を歩く!その4】小塚原回向院、<コツ通り商店会>の店舗と蔵、円通寺の几号水準点、元祖青木屋に見入る!
【南千住を歩く!その3】南千住7丁目エリア!次郎長、第三瑞光小学校、塚本畳店、三瑞児童遊園、草津湯、南千住第二中学校に見入る!
【南千住を歩く!その2】<コツ通り商店街>を行く!君野茶園総本舗、あいるとんかふぇ、南千住駅に見入る!
【南千住を歩く!その1】素盞雄神社の几号水準点、<コツ通り商店街>に見入る!
仕事してると行きにくい場所にあるスタバ巡り③南千住
【南千住】Toricolore(トリコロール)/おうちカフェでいただく美味しいランチと、イースターのデザートプレート
カミヤ 南千住店/飲み屋でコケて骨折しちゃった君。ドンマイドンマイ!僕は好きだよっ!
獅子みくじ:素盞雄神社
平賀源内のポツンと一軒墓
隅田川貨物駅(2023年9月24日)
人生には埼玉成分が必要な時がある。というわけで羽生市へやってきました。キャラクターたちがお出迎えです。駅を出るとすぐに良い建物と出会えます。食べて飲めば幸せいっぱい。これはあれじゃないか!?お天気!初めて拝見いたしました。感動。私じゃん!これ
未明からの雪で、初積雪寒いながらも皆様、稽古に集まります今日は先週作った湿し灰をたっぷり使っての初炭手前から、四ケ伝「台天目」の連続久々ですが、良く覚えている 厳寒の時期は、稽古が休みになるため、絞り茶巾を丸卓で稽古やはり難しいのは「お湯入れ」、やはり畳にこぼしてしまうのは集中力が足りないのかな・・今日の掛け軸 「名月照白雪」床は枇杷かな?...
師走に入りました。今年も今月で終わりですね。この土日は、紅葉と年末のイルミネーションと忘年会という季節感のミスマッチ感が一杯でした。(笑)街はクリスマスに...
筋トレやりすぎて筋肉痛になってしまいました。筋肉痛だけなら、まだよいのですが筋膜炎のようにもなってしまいました。筋肉痛自体は3日で治った感じがしました。と...
上流側の青渭通りの道標 下流側の青渭通りの道標 そこに見上げると首が痛くなりそうな自然石を使用した石垣が聳え立っていた。 青梅街道だけではなくあちこちで自然石を用いた石積みの石垣を見かけるが、こんな高いものは初めて見たかもしれない。 下記の資料によると、青梅街道随一の高さと面積を有する石垣とのこと。玉石を用いた野面積みの石垣としては都内でも最大級のものだそうだ。 多摩川流域の石垣調査 撮影日 2024年11月25日 撮影場所 東京都青梅市沢井
「裸電球の街燈」は2001年に旧サイト(ジオシティーズ)開設、その後一時中断(時期や期間は失念)を経て2015年12月1日にアメブロで復活、現在に至りますが、…
感じられますでしょうか、この違和感。 いや、ヘンなモン撮ってんなあ、じゃなくて、白バックのテンプレートだとわかりづらいですが、左側一、二割くらいが真っ白です。 何も記録されていない。 電源なかなか入らない病とともに最近起こるエラー。 テープ応急処置だけでは給電に支障が出るらしく、7秒ほどかかる画像記録が完遂できない(そもそも、そんな時間かかるのどう? はおいといて)。 プレートでしっかり圧迫固定...
昔の風情が色濃く残る_____________________________________________街を歩いてみます。こちらは歯科医院の看板がありますが、今は使われていないようですね。こちらは、かって脇本陣があった地。この街では、普通の家になっていても昔の名残を留めています。こちらも旅篭三ツ田屋の跡地。格子がとても良い風情ですね。
今日から12月突入で、師走と聞いただけでなんだか忙しい・・・。
あれだけ暑かった夏もいつの間にか急激に寒くなってきた!!僕の住む東京郊外の福生市もかなり寒い。今年は意外と早くから雪が降るのでは?師走はね、いろいろ片付けなんかして、神棚だって掃除して新しいしめ縄買いに行かなくちゃ!!毎年楽しみにしている年賀状も減るばかりだな。喪中や年賀状じまいに本人死亡ですよ。毎年毎年僕は思うんですよ、死んで行った友人の分も生きてやる!!と!!...
①とってもユニークな釣り人の絵 ②カッパバージョン どつちらも釣りや網で捕れないと思われる場所に設置してあった。 撮影日 2024年11月30日
暇があれば都内の喫茶店を巡っていますが、最近行って良かった二つの喫茶店が全く同じ住所にあることに気が付いたのでまとめました。 ヘッケルン 港区。メトロの虎ノ門や虎ノ門ヒルズ、もしくは都営の内幸町あたりが最寄りの、ビルが立ち並ぶエリアです。 平日の昼休みの人が行き交う時間にやってきました。 実は一度、お目当ての品が売り切れていたので二回目のチャレンジです…笑 まさに昔ながらといった、良い内装 こちらは月火木金のみの営業ながら非常に人気のあるお店ですが、すんなり入ることができました。 また、こちらの店主さんも大変な人気があるようで、若い女性客はみんな帰り際にツーショットを撮っていたことに驚きました…
劇場版モルカー見てきた。【PUIPUIモルカーモルマックス】
祖谷渓「小便小僧」の紅葉
読書メーター11月のまとめ(2025)
カメラの趣味って200万円もかかる!?
雪国のカメムシと雪虫・・・湖西自動車学校
サンピアザ水族館より。 今年も会...
スランプかな? なかなか書けないで...
急にカレーが食べたくなって… 「金...
喫茶店に行きたい気分☕️
今日はみかんの日「The Tangerine Zoo(United States)」
「おくびょう」
今日のX-T5『野鳥撮影(止まりもの)』
Lightroom5でローリングシャッター歪みを直せました
*秋と冬の写真を合成したみたいな一枚が撮れた。
週末田舎暮らしフォト【2024.11ギャラリー&無料写真:冬間近】
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)