色付きを含むタンカー大盛り!!(KC-135R,KC-46A) 7/12横田基地
いよいよ来週からF系も動き出す「レゾリュート・フォース・パシフィック」。米本土からのF-16等を引っ張って、タンカーの飛来が予想された横田基地。朝やってくることが想像できたのですが、ダラダラしていたら機影が日本に😱最初の1機は無理にしても、なんとか1機は撮りたいということで、急ぎ展開となりました。エンドに到着すると早皆さん臨戦態勢🥵空を見上げると南に機影が!!カメラを出し、設定を見るとおフネモード😱ギリ撮れ...
Beautiful Trijet B727 〜 Funair Corporation
Finnair ではなく Funair 🤭 は米国マイアミをベースとするチャーター運航企業です。早朝の淡い光の中を成田の RWY34 へアプローチしてくる B727。レジナンバーは N727LA、機種にぴったりですね。先だっての N109HT と同様に元パンナムの機体 N358PA "Clipper Flotte Motte" です。 Funair Corporation B727-21 N727LA NRT ランキング参加中飛行機
EXPO2025 ANA JET 離陸◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
大阪・関西万博は 開催期間の ちょうど半ば、というところ。まだ明るさが残る夕暮れ時の離陸シーン。前の飛行機写真(JAL ミャクミャクJET)よりは、 少し夜景寄りになった時間帯。自分的には、 空港の飛行機撮影は 季節限定。ここでの大阪・関西万博の特別塗装機の写真は これがラスト...か?ランキング参加中飛行機ランキングに投票をお願いします! ランキング参加中写真・カメラ
2025年5月17日 午前中は所用があり、12時過ぎからSpeed Falcoでポタリング。 線路沿いを薊野方面へ走行。 JR土讃線 薊野駅ホームから〈土佐一宮方面〉。 特急「南風7号(アンパンマン列車)」 37D 高知行 (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) 〈高知方面〉 特急「南風18号(アンパンマン列車)」 48D 岡山行 (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) 土佐一宮方...
2025年5月15日(その3) 引き続き、トリム広場付近の久枝海岸堤防から撮影。 着陸 JAL495 羽田発 Boeing 737-846 JALガンダムJET(JA342J) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) 【動画】着陸 ANA565 ...
2025年7月8日 小牧基地 RW34⇒16079 C-130H 401SQ 9:00DEP601 KC-767J 404SQ 9:34DEP 11:56LND(61)521 F-2A MHI 8:55DEP 9:54T&G 9:56LND(C21)45161 UH-2 SD 9:58L.P913 F-15J改修機 MHI 8:45DEP 10:06LND(C51)253 U-4 C-ADF 10:36LND14:24D
オオタカを見に行くと、幼鳥たちは巣から離れていて見つけられたのは1羽だけだった。撮影機材:Canon EOS R5 Mark Ⅱ + EF400mm F5...
Beautiful Trijet B727 〜 MME Farms
旧タワーを背景にして成田 RWY16 に進入する B727。ケイマン諸島の国籍記号 VR-C をつけていますが元は西ドイツのコンドル航空(Condor)が導入した機体(D-ABIM)です。この時は MME Farms 社の社有機として運航されていたようです。尾翼に描かれた椰子の木?のワンポイントが可愛らしいですね。 MME Farms B727-30 VR-CMM NRT ランキング参加中飛行機
2025年5月15日(その2) 食事と家の用事を済ませ、12時過ぎからMistralでポタリング。 県道32号線を走行し高知空港へ。 滑走路南西側の空港周回道路から撮影。 離陸 ANA566 羽田行 Airbus A320-271N(JA216A) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) トリム広場付近の久枝海岸堤防へ移動。 【動画】着陸 ANA1607 伊丹発 De H...
福岡空港を望む(72)。(Cathay pacific)(動画)
※飛行機のジェット機のかなり大きな音がしますので音量にご留意ください。キャセイパシフィック航空。(00:00:14)2025.6月@福岡。ご覧いただきあり...
北広島町 八幡高原 シャラノキ(夏椿) 暑い夏を乗り切るには、高原の爽やかな風。 家を出る時は32度でしたが、高度が上がるほどに1度・・2度と温度が下がって行きます。 八幡高原では28度と、強い日差しはありますが、実に爽やか。 ビッチュウフウロ グーグルレンズで検索した名前なので、間違いがあればお許しを。 トラノオ ジギタリス 山道で、出会った野ウサギ、車の中から撮ったのでボケ・・ 「高原の芝刈り」 野草を見ながら、ほぼ一日楽しみました。 突然、戦闘機の低空飛行で驚かされましたが(写真撮れず)
Beautiful Trijet B727 〜 Jet Aviation Business Jets
1967年にスイスで設立されたジェット・アビエーション(Jet Aviation Business Jets)は航空機の管理・販売・整備、FBO、チャーターサービス等を行っており 2008年からは米国ジェネラル・ダイナミクス社の傘下に入っています。成田の RWY34 に進入する爽やかなカラーリングの B727 は同社が J.A. Busin 向けに運航していた機体で元パンアメリカン航空(Pan American World Airways)の N320PA "Clipper John Alden" です。 Jet Aviation Business Jets B727-21 N109HT NR…
筑肥線(15)。(103系)(唐津)(福岡散歩)(海辺の風景)
大入~筑前深江。2025.7月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。夏至の候。あたりまえですが、5月より田んぼが青々しています。
令和6年5月8日 C58の日
鉄道621 【Tomix新製品!】SL銀河 C58 239 蒸気機関車
鉄道616 【SL銀河!】TomixのC58蒸気機関車とキハ141系気動車が入線!
蒸気機関車2023年総集編 4K Steam Locomotive 2023
【乗車記】SL銀河ラストシーズン(新花巻→釜石)
【旅行記】SL銀河と三陸を巡るツアー
宮沢模型C58の改造、エアー配管
宮沢模型C58・かんたん空気作用管
宮沢模型C58のお気楽改造・その4
なんと、動輪の位相が狂っていたと言うオソマツ、まいったな〜
宮沢C58、C54、D50の修復
宮沢C58テンダー、加工終了しました。
SL銀河ラストラン!
SL銀河6/11ラストラン、おつかれさまでした・・・
【C58 239】惜別 SL銀河総集編【釜石線】JR East Kamaishi Line SL Ginga fresh green JNR Class C58
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)