今から40年くらいまえから、「山と渓谷」「日本カメラ」雑誌で、山に関する 自然を探していました。 その頃から、長野県が主体になり、特に八ヶ岳周辺がホームグラウンドになりました。 紹介する写真は6月の「八島ケ原湿原」です。前日の夜中に到着して朝を待ちました。 誰もいない静かな朝もやの湿原を撮ったもので、スライドフィルムを使用しました。 <…
ここ、凱旋門が、今回のパリ旅行の最後に行った観光地になります。パリ郊外の(名前を忘れてしまいました)有名な競馬場に行こうと思ったのですが、かみさんは既に疲れ気味で、もうそんなところに行きたくないというし、だったら、エッフェル塔かなとも迷ったと思うのですが、エッフェル塔に登るには事前登録だの、色々めんどくさそうだったのでこちらにしたんだと思います。ただ、あれからもう八年も経っていることもあり、どうや...
5029歩、7月の総歩数は50067歩、Freeman Lee Ruhe was high on magic mushrooms when he crashed vehicle with child on his lapNZHeraldよりScreenshothttps://www.nzherald.co.nz/nz/freeman-lee-ruhe-was-high-on-magic-mushrooms-when-he-crashed-with-a-child-on-his-lap/YJNFFTQARNBZVOPIF55LXCYDEY/High on magic mushrooms and with a young child on his lap, a young man drove across a suburban road before...
今日もはてなに食ったもん日記更新してます。よろしければ下記のリンク先覗いてください。カレーにたぬきなランチから練物まつり-花男の物置部屋引っ越して4カ所目夕方前まで割とずっと雨。ここに来てようやく梅雨らしいとも言えますか。嫌ですが、超猛暑とどちらが良いかは微妙で今日みたいな方がマシかも?と思ったら夕方から猛暑復活→...花男の物置部屋引っ越して4カ所目カレーにたぬきなランチから練物まつり
「読売日本交響楽団 横浜マチネーシリーズ」に行ってきました。
昨日は横浜、みなとみらいホール(公式サイト)で開催された読売日本交響楽団(公式サイト)第143回横浜マチネーシリーズに行ってきました。
「秋川渓谷の読み方がまさかの」東京を流れる秋川。秋川渓谷でも知られているが。まさかの読み方が「あきがわ」だったとは。今までずっと間違って覚えていた。テレビの発…
2025年 7月 14日 昨日はお盆の入りだった。 暑いせいなのか、二軒の花屋さんをチェックしたが、ホオズキが売られていなかった。 こんなことは初めてだと思った。 昨夕、プールの帰りに、いつもは行かないスーパーに立ち寄った。 お米をチェックするはずが、花売り場に1本だけ、ホオズキが売られていて、お米はそっちのけで、 それを買って帰宅した次第。
鎌倉マウントの頂点(笑):薪能先日来、ちょくちょく書いている鎌倉マウント。(笑)要するに如何に私が鎌倉通なのかを示したい家族内マウントなのだが。もしかして「薪…
北欧ブランド Sandqvist スマートバッグ「グランドサコッシュスリム」
本日販売開始しました スマホ・財布・鍵など日常の必需品だけをスマートに持ち歩きたいあなたへ北欧ブランド◆Sandqvist スマートバッグ「グランドサコ…
7月14日 大引け 日経平均 39,459.62(-110.06)高値:39,608.02安値:39,288.90
〔東京株式〕3日続落=関税で経済悪化懸念(14日)☆差替(時事通信)-Yahoo!ニュース日経平均小幅安引けに39,459.62(-110.06)(15:30)TOPIX2,822.81(-0.43)(15:30)NYダウ44,371.51(-279.13)(07/11)始値:39,416.10高値:39,608.02安値:39,288.90移動平均(5):39,637.15移動平均(25):39,147.73移動平均(75):37,150.56読売333終値、43円安の3万6422円…アメリカとの関税交渉を巡る不透明感続く米ドル/円147.25(-0.15)(16:12)147.31(-0.09)(15:42)〔東京外為〕ドル、147円台前半=売り買い交錯後はもみ合い(14日午後3時)(時事通信)-Ya...7月14日大引け日経平均39,459.62(-110.06)高値:39,608.02安値:39,288.90
今日は曇りのち雨白水阿弥陀堂へ行く現地気温25℃~26℃台風の影響で雨が降りました白水阿弥陀堂のハスです雨が降ってとてもいい雰囲になりました拡大していただけると幸いですシオカラトンボが翅を濡らしてひと休みしてますが見つけられたかな「白水阿弥陀堂に雨が降る」いわき白水阿弥陀堂にて撮影!
船内より 額縁写真を1枚 お昼にはこれらのテーブルがほとんど詰まります 真っ青な空と真っ白な建物 タコの日干し 帰りには子供がハーモニカで送ってくれました、チップを少しあげました。
台風の影響でしょうか 今夜から明日にかけ 雨になる模様です。 我が地はこのところ 雨が降らなくて 庭の朝夕の水やりを 普段より多めにやっていましたが 本当に今夜雨が降ってくれるなら 助かります、有り
江戸桜通りの1958年型キャデラックCadillac 1958 Koyapop took this picture in 2024 in Tokyo.
「グルメの本質とは:酒とアウトドアと美人・イケメンの関係」 大切な結論:人間関係 > アウトドア > 味(前回書いたものの発展形となる) 先日、NHK「…
読みました。はてなの方に感想載せてます。よろしければリンク先覗いてください。「クロエとオオエ」有川ひろ-花男の物置部屋引っ越して4カ所目久々の作品は作者18番のお仕事ラブコメの超王道物。学生時代は宝石商の御曹司と言う肩書もあって女に不自由したことなかった大江頼任。後継ぎと言う立場上お見合いで結婚す...花男の物置部屋引っ越して4カ所目「クロエとオオエ」有川ひろ
7月5日、玉城町「アグリのひまわり」見てきました~(^^)伊勢から、車で約20分・・ひまわりが、一面に咲いています・・ひまわりを見ていると、元気になりますね・・アスピア玉城三重県度会郡玉城町原4254-10596-58-88610:00~20:00定休日水曜日最後までご覧頂き、ありがとうございます。玉城町「アグリのひまわり」見てきました~(^^)
Dominion RdのMaru10ラーメンでランチ海鮮柔らか焼きそば、23.8ドル旨かった!にほんブログ村...
ケバブと言えば一般的にラップ状に包まれた方を想像するけどライスバージョンは初めて 先日目に留まったお店からオーダー ケバブ飯 Ke…
ゆる筋トレ継続中 プロテイン3種飲み比べ
【遺伝的要因】ソマトタイプとは?3つの体型分類とダイエット時の注意点
【自宅で本格脚トレ!】ダンベルを使った下半身トレーニング3選【フォーム解説付き】
【極太の腕を目指せ!】ダンベルで出来る上腕三頭筋トレーニング3選【フォーム解説付き】
💪ダンベルで腕を極めろ!二頭筋トレーニング3選【フォーム徹底解説】
【自宅で出来る】ダンベルで出来る肩のトレーニング3選【フォーム解説つき】
【自宅OK】ダンベルで背中を鍛える最強トレーニング3選🔥フォーム解説付き
【ダンベルだけでOK】大胸筋を鍛える最強トレーニング3選💥
【スクワットVSレッグプレス】どっちがオススメ?目的別に徹底比較&フォーム解説付き!
ベンチプレス VS ダンベルプレス どっちがオススメ?効果・フォーム・選び方を徹底比較!
ラットプルダウンと懸垂(チンニング)の違い|筋肥大に効果的なのはどっち?
アームカール完全ガイド|鍛えられる部位・EZバーとストレートバーの違い・正しいフォームまで徹底解説
50歳を過ぎたらバランス力感覚は低下し始める―今すぐにできること
ふくらはぎを太くするトレーニングメニュー|筋肉構造から徹底解説!
【AI武士が語る。】「筋を極める道 ― 効率的な筋肉増強10ヶ条」【59巻】
昨日の続きははてなブログの方に更新しました よろしければお立ち寄りください ブルーインパルスが見えた! - 明日は何をしようかな⋯4月の万博開幕に合わせてブ…
7月14日 前場引け日経平均 39,469.72(-99.96)安値:39,288.90
39,469.72(-99.96)(11:30)TOPIX2,822.99(-0.25)(11:30)今日の動きの様な数字が999・・と迷いが・・NYダウ44,371.51(-279.13)(07/11)米ドル/円147.21(-0.18)(11:31)147.15(-0.25)(11:11)147.00(-0.40)(10:31)6円台へ?147.15(-0.25)(09:06)147.25(-0.15)(08:24)39,423.87(-145.81)(11:10)39,351.76(-217.92)(10:30安値:39,288.9039,415.24(-154.44)(10:05)225先物39,440-70(-11:4439,380-130(0939,420-90(-09:05〔東京株式〕安値も...7月14日前場引け日経平均39,469.72(-99.96)安値:39,288.90
(=^・^=)おはよー♪ございます前ボケの積りで撮った赤い薔薇を主役にして、フォトショップで正方形の構図に編集しました。 ・・・それと、モノクロの薔薇を組んで…
久しぶりにバイクの記事。 W230に電装系のリコールがあって、ようやく先週直してもらってきました。 これで安心して乗れます。 実は、バイクの駐輪場が少し家から離れているので、以前から駐輪場まで乗っていく足が欲しいなと思っていたのですが、リコールでバイク屋さんに行ったとき、原付スクーターを見ているうちに衝動買いしてしまいました。 これがレトロな感じで良いなとオーダーしたのですが、まさかのミスコミュニケーションで納車されたのはこの色。 全くイメージが違ってしまいました。 ただ、こちらにも落ち度はあったので、しかたないかなあと、この色で受け入れることとしました。 バイク屋さんも気にしてくれて、スクー…
3日がかりで雀とご一緒しかし二重サッシのガラスが間に入っています多分ガラスも汚れているし、紫外線カットも入っているサッシなので写るものかなと思いながら、何べん…
Auckland、2025年7月14日午前8時の天気は晴れおはようございますオークランドは晴れた朝です天気予報は霧は朝の内に晴れる、のち散発的に雨が降るAuckland TODAYFog clearing in the morning, then scattered showers. Southwesterlies.High: 16℃Low: 10℃sunrise 7:31amsunset 5.24pmFour flights cancelled out of Auckland Airport as thick fog blankets city NZHeraldよりScreenshothttps://www.nzherald.co.nz...
擬態なのか保護色なのか!草刈りの手を止め新たに咲き始めた花を見ていると脇の緑の中に何かが動いたような気がして目を凝らすと結構大きなバッタが周りの色と同化するようにおまけに今まで見たことの無い体形まるでアクロバット逃げ出そうとしたところで危険を感じて固まったのか不思議な形で緑に溶け込んでしまいそうなバッタこれまで何度も出会っていたかもしれないが目にすることが出来たのは草刈り作業のおかげかも噛まれたり刺されたり初めての出会にも色々あるが今日の出会いは嬉しい出会い今日の出会い!!
道南爺様日記 ダイヤモンドプリンセス函館出港2025-07-13
函館港船溜まりから 4:18 スマフォにてダイヤモンドプリンセス17時出港予定16:52 函館ドックそばにタグボート 航行中16:58予定より数分早くダイヤモンドプリンセスが函館を 出港西浜岸壁よりの撮影この角度は 初めて撮影しましたゆっくり前進してきますやや 右回頭
紫という色は遥か古代より各国で高貴な色として取り扱われ、権力者にのみ与えられることを許された歴史がありまして、その中でも帝王紫というのは別名貝紫と言われ、アクキガイ科の貝のパープル腺からしか採取することができず、しかもその採取量は一つの貝か
道南爺様日記 セレブテイミレミアム函館出港2025-07-10 19:59
22025-07-10 19:59予定より10分近く早くセレブテイミレミアムが 出港して来た津軽海峡フェリー乗り場から眼レフにて宝石箱みたいです 静かに左回頭開始海峡奥に消えて行きます三脚なしでは これが限界でした良い 航海を お祈りいたします!道南爺様日記
少なくなったビワから撤収 ヤマノイモの蕾とムカゴ赤ちゃん 一輪目のヒオウギ 今朝の朝焼けと月と風 あれほどたわわに実をつけていたビワもほとんどなくなってしまった。どれほどの方々...
我が家の島オクラは順調に生育して2日に1本くらいの感じで収穫できています。お味噌汁に入れたり、長芋と一緒にネバネバで食べてりと美味しくいただけます。ここのところで追い肥料を施しました。(*^_^*)...
犬あっち行け~ラジオを垂れ流していたらおとおり?とか何とか言う呑み方が有ると言っていたさっそく、調べた鹿児島や宮崎には「なんこ」という、恐ろしい呑み方が有る① 二人が互いに、「なんこ棒」を3つずつ後ろ手に持ち、手に何本かの棒を握り隠して持ち、その手を出し
カップ入りゼリーの好きな味は?▼本日限定!ブログスタンプそうですね。何も考えないでみかん味でしょうか。「白桃、黄桃」「フルーツミックス」「ぶどう、マスカット、…
こんにちわ(*^-^*)暑くて・・・朝から30℃なんだもの 暑さから逃げてきた海が良いわねぇヾ(≧▽≦)ノ私がいつも海と書いてるのは琵琶湖が多い 私の自宅から…
Kazuma Kaneishi (ブルーベリータルト) 針中野 大阪
週末ちょっとだけ実家に帰ってました。実家のことでやるべきこと、、これが結構残っているんですよね。もちろん、ちょっとだけ帰っても、全くなんの足しにもならず、本当に、申し訳けなく思っております。結局、いつも通り、KKさんのお店でしこたまお土産だけ買って、東京に戻ってきました。(笑)ご覧の通り、これでもか!ってくらいブルーベリーがのっかっています。にしても、この週末食べすぎです。。...
TENERA bread&meals (シナモン焼きドーナツ、グリーンカレーパン、ベトナムサバカレーとココナッツバターのバインミー) 白山
シナモン焼きドーナツグリーンカレーパンベトナムサバカレーとココナッツバターのバインミー...
牛丼目指したけど生卵なくパンにしてロースハムな夕餉と夜の散歩で出会った瀕死の虫
今日もはてなに日記更新。よろしければ下記のリンク先覗いてください。牛丼目指したけど生卵なくパンにしてロースハムな夕餉と夜の散歩で出会った瀕死の虫-花男の物置部屋引っ越して4カ所目日曜でした。昨日よりさらに暑くなり、元の猛暑に戻りつつあり・・・お昼に牛しばきに吉野家行ったらそこそこ混んでたけどカウンターに何とか席はあり。タブレットで注文し...花男の物置部屋引っ越して4カ所目牛丼目指したけど生卵なくパンにしてロースハムな夕餉と夜の散歩で出会った瀕死の虫
今晩は…(=^・^=)SNS上の記事を見ていると、若い人たちの間で、フィルムカメラとか、古いデジカメで撮った、エモい写真が流行っているらしいです…僕はそういう…
麦草峠
雪が溶け八千穂高原の白樺林は遅い春を迎えました。
初夏の白樺林で「緑と白」の風景を撮ったものです。
氷の雪化粧。(長野県八千穂高原)
1月19日に紹介した作品「白樺林」の改訂版です。
初夏の霧の中の白樺林。(長野県八千穂高原)
霧の中の白樺林に出会った時の思いです。(長野県八千穂高原)
初夏の霧の中の白樺林で精霊と出会い。(長野県八千穂高原)
長野県八千穂高原「朝もやの白樺林」に短い詩を入れて作品を作りました。初めての挑戦です。
朝もやの白樺林に精霊との出会い。写真の中に詩を入れて見ました。(長野県八千穂高原)
北八ヶ岳の春と冬景色は、白樺林とからまつ林を求めて高原に入ります。
長野県八千穂高原の2月冬の白樺林を訪ねました。
冬の白樺林を白黒変換しました。
2021年2月に訪ねた「八千穂高原冬の白樺林」です。
霧の中の白樺林(長野県八千穂)
宿根朝顔★♪がいっぱい★正ちゃんの海水浴?★
暑い日。
ツマミヤガラス2025<TMG2025>_009<スミナガシほか>
北東から6秒ごとに2メートルの波
夏景色 18
象を返せ!誰がわかるねん!(雑談の日です)
1年。。。
網膜裂孔・・・熱帯低気圧と台風
午後から雨降りの予報を受けて 駆け足散歩してきました~ 🌞→⛅→☔ 🌼🍃 玉紫陽花 樊噲草 崑崙花 浜朴
今日はゼリーの日「Al's Untouchables(United States)」
水口イチ子のシャッターチャンス(ラズベリーの収穫)
初・ブルーインパルス
滋賀県、近江八幡、『太郎坊宮阿賀神社』「成願寺」に行ってきました。
【写真】西洋美術館にて
PhotoBlog:125 帝王紫の威厳
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)