1件〜100件
2022/8/19 21:17開始 東京都あきる野市 NikonD600+AF-Zoom Nikkor24-70mm/F2.8 露出5秒 絞りF2.8 ISO1600 焦点距離70mm 10枚コンポジットして、画質の良い中央部のみトリミング
おはようございます(*^_^*) ♪米海軍横須賀基地に配備されている原子力空母「ロナルド・レーガン(RR)」が19日午前、インド洋の長期パトロールなどを終...
太平山神社の展望台からの眺めOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/10.0 1/200s太平山神社の周辺は桜がいっぱいというロケーションではないですわずか350mくらいの山で展望台の近くまで車で来ればそこからのこの景色と本殿付近を見て終わってしまうでしょう今回はあじさい坂を登ってきたので多少見方も変わってきます展望台近くに駐車場があってそこには一件の茶屋のような宿のような店がありました平日ですしコロナもあ...
記事 NO.7920 彩2022 歴史散歩 小林一茶ゆかりの地2022年8月14日訪問光明院・一茶双樹記念館(流山市)8月19日は「俳句の日」です!新選組隊士分宿の寺から新選組が流山に陣を敷いたとき隊士が分宿した寺です小林一茶ゆかりの寺でもあります昭和53年(1978)に高さ2mの双樹と一茶の連句碑が造られました豆引きや跡は月夜に任す也 双樹烟らぬ家もうそ寒くして 一茶文化元年(1804)9月1日秋元双樹家で一茶と双樹...
8月11日水戸市植物公園へ行きました。今日からはその写真です。何という花かわかりませんがきれいでした。続きますt。ブログ村に参加しています。よろしかったらクリックお願いします。...
こんにちは!大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。 つくば市の田舎道をお散歩しながら見つけた自然、大好きな絵本、元気の出た言葉、お気に入りのも…
懐古神社のあたりOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/6.3 1/1600s懐古園は程よい広さの城址公園です有名な三の門が工事中なので今回は撮っていませんが三の門側の入り口から入ってまっすぐに入っていって黒門橋を過ぎると左手が懐古神社右手が馬場方面ですまずは懐古神社周辺から見ていきましょう馬場は桜が満開なら桜の下を歩いてもよし懐古神社の裏手から天守方方向へ石垣の上を歩きながら見下ろすのも素敵です懐古神...
次はひるぜんジャージランドに行きました。 蒜山でランチ・バーベキューが楽しめる「ひるぜんジャージーランド」 蒜山酪農農業協同組合 (hiruraku.com) ここで思いもよらず一面のヒマワリ畑に合うことが出来ました。 ことごとく今年はヒマワリに嫌われてたので嬉しかったです。 パノラマ写真↓ ジャージー牛 ソーセージ工場 ソフトクリーム レアーチーズケーキ 美味しく頂きました。 つづく。。
【団地】クロゴキブリとチャバネゴキブリvsゴキブリがいなくなるスプレーの効果についてのブログ【殺虫剤レビュー】
実家〜都心寄りの賃貸と経由してきてゴキブリを10年近く見てこなかったのですが団地に引っ越してきてからはじめての夏。 ....今年遂に目撃してしまった。 結構衝撃的だったので忘れないうちに体験談として記録したい。魂が揺さぶられた出来事はほんと早いうちに書かないと臨場感が出ない.... 既に2週間くらい経ってしまったので少し鮮度が落ちているが.... 団地はゴキブリが出るというのは本当だった。気配がなかったから完全に油断していた。 ゴキブリがいなくなるスプレーvsチャバネゴキブリ ゴキブリがいなくなるスプレーvsクロゴキブリ ゴキブリがいなくなるスプレー総評 始まりは階段の踊り場だった。 虫が蠢い…
また更新をさぼってしまいました。すみません。今日は先日朝少し撮った写真を載せます。この日は満月だったと思います。雲がおおく、あまり撮りませんでした。ただ雲を撮るのも面白いと思います。今日はこれだけです。ブログ村に参加しています。よろしかったらクリックお願いします。...
こんにちは!大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。 つくば市の田舎道をお散歩しながら見つけた自然、大好きな絵本、元気の出た言葉、お気に入りのも…
西沢渓谷OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/22.0 0.3s1,4枚めがマイクロフォーサーズで2,3枚目がiphoneです先週西沢渓谷へ行ってきましたここは紅葉と新緑が美しい場所で去年も行ったのですが大雨で遊歩道が流されて三重の滝までしか行けませんでしたその時も前年の大雨で落石で通行止めだったのがやっと開通したのに1ヶ月しか持たなかったそうです今回は七ツ釜五段の滝の手前で急な山の斜面を登る迂回路へ七ツ釜五段の滝...
ブラフ18番館と外交官の家があるイタリア山庭園コロナ禍で行かないうちに庭園がリニューアルしていました横浜市の市の花 バラがとてもきれいに咲いていて楽しませてもらいましたクリックで写真が大きくなります...
【横浜ベイクォーター】横浜ベイクォーターで開催されている「ランタンナイト」。ベトナムの古都・ホイアンの夜市をイメージした、色とりどりのランタンが並びます。[撮影:2022年8月17日]【1】: EOS 5D mark IV / EF24-105mm F4L IS USM
おはようございます(*^_^*) ♪「そうだ 鎌倉、行こう2022」桜の花が散り、若葉が出始めた頃= 4月21日撮影 =JR鎌倉駅 階段壁に施されたイラス...
お盆の台風が接近した日に台風を避けて蒜山高原に妻と行きました。 久しぶりの遠出です。 ジャージ牛乳と生クリームパン 生クリームパン 蒜山高原キャンプ場 高原なので涼しかったです。 今回の目的地じゃないので・・・。 塩釜冷泉の売店 ここは中蒜山の登山口です。登山も無しです…。 目的地 塩釜冷泉 塩釜の冷泉 - 日本の名水 (flair-water.jp) ヤマグリ 全国名水百選です。年中11℃だそうです。 ヤマジノホトトギス 水が汲めるところが少し離れたところにあります。 ペットボトルに汲みました。 無味無臭で冷たくて美味しかったです。 家に帰ってコーヒーにしました。 つづく。
姫路に献血に来ました。 献血だけではもったいないので姫路の市街をブラブラ。 アクリエ姫路 吹奏楽コンクールしてたのですが入場制限してたので 止めました。 新幹線 姫路城 みゆき通り商店街 丘みどりさんは姫路出身です。 ビクターのワンちゃん 私が子供のころから居ます。 お城 天守閣アップ サルスベリ アブラゼミ 姫路城は別名白鷺城とも言います。なのでシラサギが市のトリ、花になります。 沖縄のアイスクリーム屋さんが姫路にもありました。 おしまい。。
こんにちは!大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。 つくば市の田舎道をお散歩しながら見つけた自然、大好きな絵本、元気の出た言葉、お気に入りのも…
記事 NO.7919 彩2022 歴史散歩 幕末の話題2022年8月14日訪問近藤勇陣屋跡(流山市)新選組陣屋跡近藤勇と土方歳三の今生の別れの場所流山駅の奥(東口)に流山市役所が見えますかつて飛地山であったところです高台は現在 切り崩され市役所となり 南側は宅地開発が行われようとしていますこの高台は戊辰戦争の時に新政府軍が新選組本陣に向けて大砲を設置したところ新選組の歩兵隊が その新政府軍に向けて大砲を撃ったとこ...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)