定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 呉羽山公園都市緑化植物園へ行ってみました。 梅は、さすがに終わりの時期でしょうか。 それでも、桜と重なりましたね。 その桜は、咲いている木でも3分咲きまではいっていないような。 咲いていないのは、まったく、蕾のまま‥‥。 もう少しでしょうか。 いや、それにしても、寒かったです (^^) 現在のファイル利用量 10%。
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 めちゃくちゃいいお天気になりました。 今日、月曜日は、アルビス小杉総合体育センターでのウォーキングです。
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 朝起きたときに、若干喉の痛みを感じたので、お医者さんに行こうかしらと思って、熱を測りました。 35.7度。 まったくの平熱で、多分完璧。 気分的に治ったような気になって、お医者さんに行くの、止めました。 掃除機がけも終えましたし、これから、ウォーキングに行ってきます (^^) 現在のファイル利用量 10%。
FlickrNIKON D700 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED原さんと出てた番組でのひとことこれもスキップビートの空...
塾の春期講習が始まりました。 リリは、路線バスに乗って、塾まで行きます。 最初は、すごくバスに乗るのを嫌がっていました。 最終的に、友達と一緒に乗っていくこと…
今年初の桜撮影に訪れたのは、意外と知らなかった石川県の河津桜の名所「西米光(にしよねみつ)町の河津桜並木」
【 石川県 白山市 桜撮影 in 美川・蝶屋(みかわ・ちょうや)桜の名所づくり 西米光(にしよねみつ)町の河津桜並木 】...
春の「わち山野草の森」シリーズも最終回....昨日も今日も出かけたし、サクラも咲き出したし、いろいろ情報が溜まってきたけど、とりあえず一週間前のこのシリーズを終わらせることに。最後は毎年のようにここに登場するバイカオウレン(梅花黄蓮)....少し行くのが遅かったようで、咲いてたのはほんの少しだけ。咲いてる場所も悪かったりして、撮ってみたけど写ってません状態!!こちらは少しマシかな....撤収ぅ~....出口付近で見つけたツクシ。いつ買ったのか忘れたけど、今回で12回分の回数券を使い切った。まだ売ってるらしいので、次回行った時にはまた買うことになるハズ。近々入園料が値上げされるけど、回数券は値上げしないとか....ちなみに....このシリーズの写真は全て3/23に撮ったものなのでお間違い無く!!クリックして...わち山野草の森2025春(7)..バイカオウレン
自分が幸せであるために、なにが必要でなにが不要か、 必要なものは、なぜ必要なのか。 不要なものは、なぜ不要なのか。 それを考えるのは意外と楽しい。 自分の中で断捨離をしている気分。 この服はもう二年着てないし、もういいかな〜って思って捨てたり、 このネックレスは壊れちゃったけど、友達がくれたものだし取っておこう、とか。 そんな感じで内側の断捨離をする。 そうしていくと、不思議なくらいシンプルなものが残ったりして。 ほとんど要らなかったりして。 何をこんなに溜め込んでいたんだと驚く。 ずっと必要だったものがある日急に要らなくなったり。 例えば、「自分は愛されない」という思いがあったとして、 これ…
薄曇りで風が冷たい畑け周りのネット張りを毎年のように畑周りの雑草刈りがきつくなり足場の悪い急斜面にネットを張る米寿を迎えた今年から足腰が急に衰えた感じがする今回は娘に手っだってもらう此の画は昨日のウォキングで旧飛騨街道も歩付知川の流れとフサザクラの花午前中のネット張りで疲れ果てた為午後からは炬燵の入って野球観戦です草抑え用のネット張り
こんにちは😃今日は朝からお天気に、なりました👍昨日の分☔️のお出掛けをしっかり楽しまれて下さい❗️行ってらっしゃい👋🐶それでは皆さま、良い一日をお過ごしく…
年度末の忙しさも今日で終わり。 今日は、いろいろ用事があってライドに出かけられないけど、来週からは割とライドに出かけられるはず! あ、土曜日車検で、日曜仕事だ…
こんにちは🌵雨ですけど❗️時折、止んだりしている伊豆高原🌵桜並木では、お花見お散歩されている方もいらっしゃいます🌸😊春らしいお天気ですね☘️堪能した…
とことこ歩いて、園の一番端っこで紅白のウメ発見!!この日も訪れる人は少なかったようで、ほとんど人に会わないまま、入口から一番遠い所に到着。小さいながらも紅白のウメがほぼ満開。この辺り、ウメの木の足下はフキノトウだらけ。もちろん園内は動植物の採集は禁止!!(笑)すぐ横にはサンシュユも....あとひと息....つづく。←クリックしてねぇ~わち山野草の森2025春(6)..ウメ・サンシュユ
曇り空で朝は久し振りに冷え込む福岡町田瀬地区の旧北恵那鉄道跡を歩く約45年位前に廃線になった北恵那線跡見佐島川に架かる鉄橋朽ちた枕木が残っている廃線跡の藪の中に「クロモジ」の花が花と新芽偶然小さな虫が写り込んでいた付知川の向こう側に旧飛騨街道が見える寒い日であったがウォーキングには最適雨上がりの為泥濘が有り少々難儀でした旧北恵那鉄道跡ウォーキング
以前から使っているFX-05J 、OP-AMPはMUSES8820に変更済みだった。 OS-CON化 OS-CON化を実行するつもりで延び延びになっていた。そこで一気にOS-CON化を実行。 USB-C端子の電源平滑コンデンサーは470uF
NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 は優秀な散歩の友となるレンズ
NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 について撮影記事が 100 を越え、自分の中でどういうレンズなのか定まってきましたので、レビューを残しておこうと思います。 photordinary.hatenablog.com NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 については一言で「優秀な散歩の友」と表現したいと思います。以下、根拠などを挙げていきます。
10月中旬Zf Z50mm f/1.8天川神社に行った後に、温泉街をぶらつく。Z8 Z20mmZf Z50mm f/1.8Z8 Z20mmZf Z50mm f/1.8Z8 Z20mmZf Z50mm f/1.8Z8 Z20mmZf Z50mm f/1.8Z8 Z20mmZf Z50mm f/1.8Z8 Z20mmZf Z50mm f/1.8これから数日以内にZ5Ⅱが発表されるっぽいよね。噂では中身がほぼZfでさらに機能が+α。…価格と機能とデザイン次第でZfと入れ替えは有りかなぁ、今Zfは19万強で売れるっぽいしね。Zfは俺がマウント変更を決め...
リリが中学受験しようとする、動機が不明です。 先日、放課後デイサービスの先生が、動機について話す機会があったとのことで、リリの考えを教えてくれました。 まずは…
こんにちは🌵朝方のスゴイ雨☔〜の、良いお天気☀️お昼回って、少し雲が出てきましたが🕛お出掛けには最高の一日となりそうですね👍春休みラストスパート、主…
わち山野草の森2025春(5)..ミヤマカタバミ・フキノトウ
朝散歩から「わち山野草の森」シリーズに復帰。先ずは先日のユキワリソウのすぐ横に咲いてた「ミヤマカタバミ(深山片喰)」どんどんその勢力を伸ばしてるようで、咲いてる場所が増えてきた気がする。花が大きい上に、茎が細いのか短いのか....とにかく撮りにくい花。再び歩き始めて見つけたのがコレ....フキ(蕗)花の蕾。花茎??周りで成長の過程を探してみたら....フキノトウ(蕗の薹)という山菜があるけど、どの状態をフキノトウというのか!?薹が立つとはどの状態なのか??散歩再開....つづく。クリックしてねぇ~→わち山野草の森2025春(5)..ミヤマカタバミ・フキノトウ
10月中旬Z8 Z20mm志賀高原から山ノ内まで下りてきて、神社に寄る。Zf Z50mm f/1.8亀だ、龍じゃない。Z8 Z20mmなんかこう…上の50mmと、この20mmを比べると、焦点距離の違いって本当にデカいよなって思う。Zf Z50mm f/1.8今の俺の持ちレンズの数はブラウザでは左に書いてあるとおりの20mm・26mm・40mm・50mm・85mm・広角ズーム・標準ズーム・望遠ズーム・超望遠ズームの9本Kマウント時代は基本的には31mm・43mm・50mm・77mm・100...
時々小雨が降る恵那峡公園へ公園の湿地にカタクリの花を観に行ってきた公園の裏手の為か観光客は居ない今年も爽やかな薄紫の花を咲かせていました「カタクリ」この時激しい雨が降り出す帽子にカメラを包んで駐車場まで走る?(歩く)その他にも花が一杯咲いていたが雨が本降りの様なので未練を残し帰る「カタクリ」の花
「サンライズ瀬戸」10時打ち
「サンライズ瀬戸」10時打ち
すじ雲なびく青空と、超便利な新幹線スマートEX
e5489、事前申し込みでeチケット早特21を!
e5489で新幹線切符の事前申し込み!
新幹線、チケットレスの手続きを完了しました!
e5489で事前申し込みした切符‥‥。
e5489の件、「事前予約」ではなくて「事前申し込み」でした。
JR西日本のe5489で、eチケット早特14が取れない‥‥!
【お盆の新幹線の予約取れない問題解消】えきねっと・e5489の予約がおすすめ
乗換3回 切符は7枚_2024初夏しまたびラインで瀬戸内クルーズ?
e5489での予約の変更&払い戻しについて聞いてみました!
e5489で「北陸乗換チケットレス」発見!
東京行きの新幹線の切符を取る!
切符の枚数が多い!
濠川(宇治川派流)散歩 ”2025/03/30”
サクラメジロとシロカラス "2025/03/29"
PhotoBlog:53 白洲梅園
「❤️❤️今年のバースデー❤️❤️その3」2025年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪現地イタリア最新情報♪
会津のしっぺ返し②〜知られざる焼き物の里に来た
香川県の河津桜ロード
ズッキーニ★植えたいものより育つもの★好きなドラマ
久しぶりのガッちゃん
星⭐️降る夜から一夜明け、ベジ放題!!
今日の風景 2025/03/30
『約2200円コーデ』~25年3月30日のコーデ
今日はマフィアの日「ようやく天気が回復して来ましたが、寒いです...」
【こんな事って!?】 クレカ不正利用 犯人は・・・
「うわ~これ次回も食べたい!」シアワセ感じた前菜2皿
三月去り月の雪とウメ・・・マッキーと貧乏薪ストープユーザー
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)