定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 曇天ですが、暖かいです。 全国的なことでしょうか。 今日も薬勝寺池ですが、角度を変えました。 さくらはまだですね。 釣り人は1お一人いらっしゃいます。 いつもの方でしょうか (^^) 現在のファイル利用量 83%。
1日1ツイート! 2024.3.31 その1 ─ マドカさん 2024.2.24 大須商店街周辺 ─
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 本日のTwitter投稿第1弾は、マドカさんです。 大須で撮影した新シリーズです。 このときも衣装が鮮やかで、マドカさん可愛さを引き立てていました (^^) 現在のファイル利用量 83%。 https://twitter.com/_mdk_rare 『ザ・ストリート❣️』その1モデル マドカ さん2024.2.24#マドカ#RARE撮影会#大須#portrait#ポートレートしま専科#キリトリセカイ#私とニ…
一般的に、鳥は人が近づくと離れて飛んで行ってしまいますが、この子たちは、逃げられないように繋がれているとはいえ、逃げたい気持ちはないのかなぁ? 逃げたい気持ち…
8TH SEA OYSTER Bar cocono susukino店
昨年新しくオープンしたココノすすきの。その中で、行ってみたいと思っていた8THSEAOYSTERBarcoconosusukino店に行ってきました。昨年末、ランチタイムに行ったのと、昨日ディナータイムに行ったのでそのときの写真です。まずはランチタイム時の写真から。お店はココノススキノ4階の、オープンスペースにあります。スマホを使ってオーダーするしくみ。ランチタイムメニューはこんなん卓上調味料悩んだ末、牡蠣のトリプルランチをオーダーしますスープつきど~んこれがなかなか美味しかったの昼間だったので自制しましたが、ワイン飲みてぇ~~~にプルプル耐へるワタシ・・・この時は生牡蠣を食べなかった(&お酒も飲まなかった)ので、近日中に生牡蠣リベンジしたいと思っていたのです。。。そして昨日の3月30日。家人と一緒に夕方...8THSEAOYSTERBarcoconosusukino店
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 洗濯物を干し終えて、ルーティーンとなってきている掃除機がけを行いました。 朝食もとりましたし、今日も活動開始です (^^) 現在のファイル利用量 83%。
石山寺の桜になります。昨年三井寺に伺った帰り道に寄りました。こちらも初めてのところになります。前から行きたかったところです。紫式部の像がありましたが全然しりませんでした
石山寺の桜になります。昨年三井寺に伺った帰り道に寄りました。こちらも初めてのところになります。前から行きたかったところです。紫式部の像がありましたが全然しりませんでした
10月下旬K-3Ⅲ DA16-8515時半頃。久しぶりだけど、まだ10月に群馬に行った時の写真。へー。流鏑馬やってたあたり、八幡って感じだねぇ。右のちっこい鳥居かわいいな。誰かに撮影について教わるってことはないけど、書店とかにおいてあるカメラのハウツー本なんかはペラっと眺めて面白そうなこと書いてあったらついつい買っちゃうタイプ。家には結構な量の本がある。だけど最近、近場の本屋のカメラ書籍コーナーがとても小さくなっ...
最近スーパーでよく見かけるUFOのチルドタイプです。これは作ってみるしか無いでしょう!w用意したのは、カット野菜、ニンニク、バナメイエビ、豚肉です。ニンニクを潰して芽をとります。米油を大さじ2杯くらいか?(2人前)ニンニクを入れ
今日は朝から京都の北野天満宮から京北方面へ。道中あちらこちらの道端でサクラが咲いてるのを見ながらドライブ。目的は北野天満宮に遅いにもほどがあるほど遅い初詣。さすがに道端のサクラは撮れなかったけど、北野天満宮の境内に咲いてたサクラがトップの写真。こちらも同じく....ウメにも合格祈願にも遅いタイミングなんで、空いてるかと思って行ってみたけど、京都を侮るなかれ....それなりに人がいる。そんな北野天満宮から周山街道経由で京北にある道の駅「ウッディー京北」に行くのはお決まりのコース。こちらは道の駅の駐車場の片隅に咲いてたサクラ。何しろ目的が「初詣」なんでD7000はお休み....カメラはRICOHGX200。相変わらずRAWファイルとLightroomで遊んでる最中。クリックしてねぇ~→サクラの花がちらほらと
ボクはただの自販機じゃないよ!? 首都高速6号三郷線(下り)加平PA までツーリングに行ってみた話… BMW R1200C
はい!小学校の家庭科の授業で初めて料理した記憶を辿り鮭のムニエルに凝り出している似非料理人のアラフィフです。そんな初めて繋がりとしておくべきなのか?今回のテーマは4回目となる「パーキング飯」で、こんなお話。テーマ:パーキング飯16回目のバイクの時間は... 加平PAにある無人食堂に惹かれてパーキング飯ツーリング!そもそも「パーキング飯」の大元はこの日のツーリング。行き先に困って気軽に走って来れて何か美味しそうなモノを食べれそうな場所はないかな?と検索していたら
Lihgtroomのフィルタープリセットを適用しています。 Z9+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED 長秒露光はフィルターを選びますね😓白黒で長秒露光すると作品感が増しますね。いろいろ撮る的でなくじっくり撮るパターンですがいろいろ長秒露光もいいかもしれないですね。😆😆ND1000?以上、日中で30秒露光するにはそれくらい位フィルターが必要のようです。では・・・📸
薄曇りで春本番の暖かさ、嫌な黄砂も飛んで来た近所を散歩する真っ赤な「ツバキ」の花加子母川沿いの桜並木を行く地面にへばりつく様に咲く「キランソウ」黄砂が多いので早めに切り上げる春風と一緒に黄砂がやって来た
年度末は、何かと忙しいので、子供たちのことをやってあげる余裕がありません。 そんな中、今年はジュジュの中学準備もあって、大変です。 妻の会社は3末が年度替わり…
今日も百合が原公園温室から椿です。半世紀も前にキスリングを背に伊豆大島を訪ねた事があります。伊豆大島は古くから椿油の産地で、三原山の裾野に大規模な椿の林が...
今日は30日、3月も残り僅かの週末です。北海道にもやっと桜情報が届きましたが、まだ紙面の予報です・・・(笑)さて、気になるのは 桜開花が先?梅の開花が先? ですなぁ。桜はこっちの境内、梅はあっちの公園なんだもん、ppp...
笑顔には癒しの力がある!? モデルさんの笑顔には、癒しの力がある!? モデルさんとお喋りしていると、元気をもらえる!? だからポートレートが辞められない😆 撮って楽しい、 モデルさんと
北陸新幹線延長直前 特急サンダーバードで行く「ぽてとのまったりぶらり旅 食い倒れの街 大阪(おおさか)弾丸旅行 第1話」
【 大阪府 大阪市 梅田スカイビルからの絶景と大阪ぶらぶら 】...
日課になってしまった駐車場から職場までの超短時間のお散歩。出勤時にはどんより曇ってたんで、またもや写真はモノクロ状態。よぉ~く見ると色が付いてるのがわかるハズ。これでもフルカラー。どこを見上げても同じような景色。雨の日よりも雲に濃淡があって面白い。雨の日はこちら....雨の朝散歩昼にはすっかり青空になったんで、もう一度GoProを持って朝の公園へ....さすがに綺麗には撮れたけど....こんな写真を撮れるのももう少しだけ。そろそろ葉っぱが出てきて、こんな感じにはならないハズ。ちなみに、あちらこちらから開花のニュースが聞こえてきてるけど、この公園のサクラは....未だ咲く気が見えない!!←クリックしてねぇ~GoPro持って朝散歩&昼散歩
夜半から今朝まで、当地は豪雨に見舞われるが午前中には晴れ間が出てきて暑くなる昨日歩いた関市の中池公園の画です歩道には桜の花が数輪咲いていた岐阜県は昨日、桜の開花宣言が出ていた道端で見かけた「カラスノエンドウ」関市の中池運動公園・・・2
二十五年も前の直木賞作品「利休にたずねよ」山本兼一/著 を先日読了しました。侘び寂びの宗匠「千利休」と天下人「秀吉」の物語は大徳寺山門への利休像設置の故事...
2018年に行った時は、リリは怖がっていた、鳥の手乗せ。 今回は、全く怖がることなく、撫でてあげるなど、楽しんだ様子。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いしま…
新しいレンズにワクワク 1年ぶりに新しいレンズをGET! 1年に1回の新レンズと言いながら、最近のお財布に対するの破壊力は・・超強力!! それでも、満足できるレンズだから、、 ワクワクしかない
ニコンZマウントで、またまた新たにレンズの発表ですね。😆😆😆タムロンから www.tamron.com こちらは価格が抑えられて14万円位のようです😀😀先日の28-400といい、立て続けに発表ですね。😀😆 Z9+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED Z9で撮影していますが、AFは迷います。ピント優先で撮影していますのでピントはあっていますが狙った構図にするのは難しいですね。😓 D850+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED こちらもピント優先で開放で撮影しています。トリミングし、Luminar NEOで解像度上…
Zf Z180-600ただいま。いつもどおり疲れている。そして鼻毛の枝毛、ついに1人ラブホで一泊。結構ビジネスだとかで1人ラブホの話聞くし、ホテル側も部屋空くくらいならむしろ使え、っていうスタンスのところも結構あるみたいだけど、普通は5000円前後のやっすいビジネスホテルと比べてコスパそんなよくないんだよね。ちょっといいビジネスホテルくらいの価格になっちゃうし、何よりチェックイン時間が21時過ぎじゃないと駄目だった...
デジカメを使ったモノクロ写真で気になってたことを確かめてみることに....と言っても、外で試すほどは時間が無いので部屋の中で地味に検証。使ったのはRICOHGX200とNikonP340とルービックキューブ。トップの写真は、そのルービックキューブをGX200を使って普通に撮ったもの。RAWファイルを残してるので、エクスプローラーで見るとこんな感じに表示される。左がRAWファイルで右がJPEGファイル。同じ状態でGX200の設定をモノクロに変えると....右のJPEGがモノクロになったけど、RAWファイルはカラーで見える。RAWなのでまだJPEGに加工前のファイルだから当たり前。ところがP340だとなぜかRAWファイルまでモノクロ。こちらは右がRAWファイルで左がJPEGファイル。そんなことはどうでもよくて...モノクロの検証
いつも撮影している、ルリから100m程離れた所にいます。若♂ルリまだ一部のみ青い若様です。この個体も人馴れしてます。少し小さめのサイズ。これで今季のルリ終了…
映画『石岡タロー』は、昭和39年に石岡市の東小学校に保護され、以降17年間にわたり石岡駅に通って飼い主の帰りを待ち続けた1匹の忠犬「タロー」の物語です。我が愛…
今更ですが… 純正パニアケース(サイドケース) の取り付け方とは? BMW R1200C
はい!冷凍にしておいたハンバーグはいつまで食せるのか?つい先日も半年前のハンバーグを美味しく召し上がったばかりの結構丈夫な身体をしている大雑把なアラフィフです(笑)そんな 冷凍 保存繋がり?にて、今回のテーマは以前から隙間記事用とは別にネタを温存していた「純正パニアケース」で、こんなお話。テーマ:純正パニアケース手軽に取り付け取り外しができるBMW純正パニアケースですが、走行前には確りと固定できてるのか確認しよう!そうしよう!今回のテーマである「純正パニアケー
久々に会うお友達を含め札幌プリンスホテルの中華レストラン芙蓉城で女子会です~。その名もズバリ、平日限定の中華女子会プランを予約しました。クラゲと彩り野菜のサラダ前菜五目フカヒレスープのパイ包み焼き北海道産帆立貝のチリソース煮北京ダック点心いろいろ北京ダックホタテのチリソース煮右下にある白いのはミニミニ肉まん(小籠包ではない)北海道産牛肉と野菜のオイスターソース炒め海老の衣揚げ甘酢ソースオイスター炒め、みんなのお皿にはヤングコーンが入っていたのに私のにはなかった~みんなヤングイコーン美味しいと盛り上がっていたのに賞味できず悲しかった~そしてこの海老の甘酢ソース、めっちゃ酢が入っていたみたいで、ふつうに食べようとしたら喉にきてエホッエホッとなった(少し肺に入ったとここにきてまさかのナウシカごっこ)チョイス料理...中国料理芙蓉城
朝から曇り空の今日美濃加茂のコブシロードへ岐阜清流里山公園への入り口付近で花弁は霜にあたって黒くなったところも足元には「タンポポ」の花が「モクレン」の花が咲き始めていた此の後、関市の中池運動公園へ続きます「コブシ街道」
この季節には毎年のように訪れている百合が原公園の温室です。ラン展、ユキワリソウ展、サクラソウ展など春に相応しい花が癒してくれますね~先日は多様な椿に癒され...
久方ぶりにブログを開いてみたら、自分が思っていた以上に時が経っておりました。 文章を書いてみては消しを繰り返していた時もあったものの、まっっったくもって書く気が起こらなかった近頃。 季節は巡ってあっという間に春がくるよ。 出会いと別れの季節とはよく言ったもので、本当に、何かが終わる人、何かが始まる人、そんな人たちがたくさんいるのだろうね。 どんな人たちもみんな、穏やかに健やかに過ごせるようにここでこっそり願っています。 かたい言い方をしてしまったけれど、言いたいことを簡潔に言うとしたら なんとかなるから大丈夫!!!!! という事です。 そんなの気休めじゃんと思われるかもしれないけれど、でも気休…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)