「出逢う人すべての人を」出逢う人すべての人を愛していこうもらった愛はちゃんと受け取りまた違う誰かに渡していこうご縁の糸はあっちでもこっちでも繋がっていき出逢うすべての人は大事な人になっていく出逢うすべての人が笑顔でいますように出逢うすべての人を愛していこう自分のできることをしていこう(晶子)幸せだなと思う。恵まれているんだなと思う。感謝して、自分ができることはやっていきたい。誰かのために。たったひとりが大事なのではなく、出逢う人すべてが大事な人で、すべての人を愛していけたらいい。今日も元気にがんばろう!素敵な一日になりますように🍀出逢う人すへての人を
一日で一番遅い虹 ── 夏至日記 令和六年六月二十一日(金)
「一日で一番遅い虹 (その1)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/60s, ISO400, WB:Daylight「一日で一番遅い虹 (その2)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/30s, ISO400, WB:Daylight 本日ご紹介する二葉は、18日火曜日の日没の頃、一日激しく降り続いていた雨が上がって一瞬射した陽光で出現した「虹」だ。この日の俺のところ(埼玉県北部地方)の日没は午後7時1分で、この虹の撮影時...
nikon Z f ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 2024.06.12 撮影建物の呼吸器官の様に壁に取り付けられた煙突。今週、N...
2024/6/14 朝神奈川県横浜市象の鼻パーク大型客船が発着できる横浜港の大桟橋では外航クルーズ船の姿が見られ、11万6千トンの『Diamond Princess』もその一つである。2020年2月コロナ禍の初期に大騒ぎとなった感染事件の記憶も遠ざかりつつあり、華やかなクルーズ船としての存在感で上書きされている感じだ。2024/6/14 朝神奈川県横浜市山下公園にほんブログ村...
「よーいどん!」毎日の小さな楽しみそれはよーいどん!初夏にもらった小さなアサガオのタネ芽が出て本葉が出てツルを伸ばし始めたどの子が一番伸びるかよーいどん!つかまるところができたらみるみる伸び始めたすごい!すごい!毎日の小さな楽しみ勝者は誰だ?(晶子)アサガオを育てるなんて、何年ぶりか?ツルがスルスル伸びていく様子は面白い!毎日見るのが楽しみになっている🎵いくらでも楽しみを持つことはできる✨今日も元気にがんばろう!素敵な一日になりますように🍀よーいどん!
Odo Park / Fukuoka January 2024
■小戸公園 2024年1月■ 冷たい風が吹いていた夕暮れ日没を狙いに小戸公園に...
夕方から降り始めた雨が 夜になって本降りになっています。。 梅雨だから仕方ありませんが、 水不足にならないように、また 農業のためにも適度に降って くれるといいんですが······· Yanni - The Rain Must Fall (Official Video) ?...
来るならちゃちゃっと来てちゃちゃっと去ね! ── 夏至日記 令和六年六月二十日(木)
「そっと、さりげなく」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/125s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、先週の日没直前の空に出現した「上部タンジェントアーク」だ。この時の太陽高度は7~8度なので、条件さえよければ、やや左右に開いた"V字形"の光彩が見えるはずなんだが、今回は残念ながらちょっとショボいんだよね。太陽からちょうど真上の上部タンジェントアークに向かって「太陽柱(サン...
nikon Z f ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 2024.06.12 撮影使い込まれた、歴戦の勇士の様な面構えの車。これでもま...
「きちんとできなくても」できるかなできないかなわからないけどやってみたいと思ったらやってみたらいいきちんとできなくてもいいじゃない考えて工夫して細かいところは適当でやってみたらできちゃったできちゃったらうれしいなきちんとやろうとしなくていいとりあえずやってみよう(晶子)肘を骨折した娘のために、可愛いアームスリングを手作りしてみた。ざっくりとした設計図。しかし作っていくうちに、これでは小さいことに気づき、布を2倍に増やした。縫い合わせた裏はどうする?ギザギザに縫ってみよう。お!案外きれいにおさまった!結ぶと長さが足りない!長方形の布を足そう!なんて具合に気がつけば、ご飯も食べずに3時間集中!そして、完成!適当に作った割にはいい感じのでき🎵自画自賛しておこう。今日も元気にがんばろう!素敵な一日...きちんとできなくても
Atagohama / Fukuoka October 2023
■愛宕浜 2023年10月■心地よい秋の風が吹く午後雲が刻々と変化していた。愛...
横たわるミイラ 左上、浮遊するミイラの顔 おまけ·····ゾンビ·······? 久し振りの面白い雲シリーズ。 見える人も見えない人も 笑ってやって下さい。 🐶来てくれてありがとう。
【改訂版】 「足るを知る」四つ葉のクローバー ── 夏至日記 令和六年六月十九日(水)
「『おーい!』がよく似合いそうな黄昏」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/30s, ISO400, WB:Daylight 「四つ葉のクローバーを探したことのある人!」なんて声をかけたら、よほどのひねくれ者かめんどくさがり屋でない限り手を挙げてくれると思う。あれは楽しいよね。大人も子供も夢中になって、時間の経つのも忘れて探してしまう。自慢ではないが、俺は小学生時代から「四つ葉のクローバー探しの名人」と呼ば...
nikon Z f ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 2024.06.12 撮影丘陵地帯の住宅地、高台の坂道から望む、夏を連想させる...
買ってよかったものBEST3 【第3類医薬品】キューピーコーワゴールドαプレミアム 280錠Amazon(アマゾン)3,540〜5,946円 毎…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)