今までにも何度か購入した銀雪の里のクッキー、今回は“幸せの贈り物”。 今回も本当にきれい!銀雪の里のクッキーは、アイシングが一番上の1枚だけでなく、その下には…
今日は、議案質疑にたちます。国保税の最高限度額の引き上げと後期高齢者医療制度にマイナンバーカード紐付けの議案です。11時前にははじまるのではないかと思われます。今日は議案質疑
今朝の新聞で、学校給食を「無償化」している自治体が全国の3割にのぼることが文科省の調査でわかったことを報じています。去年9月1日時点で公立の小中学校で全員を対象に給食費を無償化している自治体は、全国のおよそ3割にあたる547の自治体にのぼることがわかりました。2017年の前回調査の76自治体と比較して、およそ7倍に増加しています。日本国憲法第26条、教育基本法第5条で公立学校における義務教育は無償としています。私も、学校給食は「教育の一貫」として無償化実現を求めてきました。唐津市では、「第3子から」となっていますが、あと一歩前へ進める運動が大事になってきます。来年1月は、市長、市議選です。要求実現の絶好の機会となります。ガーベラの花言葉は「常に前進」「希望」です。学校給食無償化5年で7倍
あちこちに点在して、どれも可愛い乗鞍高原のミズバショウたち。 しかし白眉はやはり、どじょう池だと思う。私も、最初、このどじょう池の景色を見て「行きたい!」と思…
水瞬く朝に、雨あがる×ワーズワース「決意と自立」謳う水月×WilliamWordsworthTherewasaroaringinthewindallnight;Theraincameheavilyandfellinfloods;Butnowthesunisrisingcalmandbright;Thebirdsaresinginginthedistantwoods;OverhisownsweetvoicetheStock-dovebroods;TheJaymakesanswerastheMagpiechatters;Andalltheairisfilledwithpleasantnoiseofwaters.夜ずっと風に吼えて雨重たく水あふれたけれど今太陽おだやかに昇って輝き遥かな森に鳥たちが歌う野鳩は声や...謳う水月×WilliamWordsworth
昨日は、玄海町の「核のごみ」受け入れについて、「シール投票」をしました。高校生や買い物帰りの人などに声をかけ協力していただきました。結果は、写真の通りです。ほとんどの人が「受け入れ反対」を表明しています。核のごみ最終処分場はいや
国営アルプスあづみの公園 【堀金・穂高地区】 2024/05/04 (5)
・・・つづき次は烏川吊橋へ・・・橋の上から渡ると思いきや渡らなかったあづみの学校(テーマ展示館)で魚を見るまだまだ見たい所はたくさんあるけどそろそろ足が限界なので・・・今回はここまで駐車場に戻る途中入園待ちの車の列を見てビックリ駐車場のツツジが綺麗でありました(完)国営アルプスあづみの公園【堀金・穂高地区】2024/05/04(5)
よも”ヤマ”話 第218話 祖母山 〔大分県・宮崎県〕 '99・ 5祖母山 1756m【名峰百選 86峰目】この記事より20年後に祖母傾縦走路で見上げた盟主・祖母山 祖母山 そぼさん (祖母傾国定公園)大分県と宮崎県の県境にある標高1756mの山で、祖母傾山系に属している。 九州山地の中核を成し、宮崎県の最高峰となっている。 1965年に、山域一帯の10,240haが祖母傾国定公園の指定を受けている。 祖母連山の主峰で、山頂...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)