1件〜100件
ショッピングセンターの休憩コーナーです若者が漫画本を見ています向こうに歯科診療所が見えますが ちょうど今 私も治療中です待合室で 前の方の頭に隠れて事務員...
Hatsudai Shibuya / Nikon FM2 海沿いのカーブを君の白いクーペ、曲がれば夏も終わる 今はもうなくなってしまったクーペというカテゴリーだけど、さて、この詩は何の車だろうと考えてみる。パッと聞くと117クーペを想像してしまいそうだけど、この詩の場合、ファストバックではなくノッチバックであろう。1983年だから世はバブルに向かってゴージャスになっていく時代。BMW3シリーズが爆発的に売れてたけどクーペにはカテゴライズし難い。ボクはスーパーホワイトが眩しい初代ソアラを想像している。
先日買った 880円のノートは KonaLinux5 のインストール直後に突然死んだ。そこで今度は「ACアダプタが無いので動作不明」を 550円で買って来た。懲りないね(笑) HDD とメモリが外してあるので、これで起動しなかったら丸々の損。0823 K-01 + Ricoh AF-2のレンズ38/2.8
巨大な石切場あと、まさにラピュタです。天空のプチラピュタ!とでも言っておきましょう。海が見渡せる展望台は気持ち良い!ただし、この日は暑すぎる、屋根があると...
オニユリにむかごが発生しています種子の無い植物ですから 葉の脇にこういう芽が出てこれが地表に落下して繁殖します上のオニユリに近づいて気がついたのですマクロ...
Hatagay Shibuya / Makina67 風呂場から見える向かいのビルの鳩男の住処に鳩子が産卵したのが7月29日。そろそろ雛が孵るころか。昨年は下に落としちゃってたけど今年は今のところ大事にあたためている。
母の連勝が止まらない。 前の歯医者さんは3年ほど前、6月スタートで8回 かよって梅雨のあいだ1度も雨に降られなかった。ここは駐車場から5分くらい歩かないとならないから、本当に助かった。KM0769 今 かよっている歯医者さんは目の前に車を停められるので そう困ら
紫陽花の一種のミナヅキです昨日投稿したカーレスキュー会社の経営者宅の裏口に咲いていましたさすがに松下家の植栽で よそでは見ない花ですミナヅキというぐらいで...
※画像をクリックすると拡大します。RICOH GR� 今朝の散歩での一コマ。在宅勤務で運動不足なので、少しでも晴れ間があれば歩きたいなとは思ってます。今日の東京は朝は雨が上がっていたので、ふらふらとカメラ片手にお散歩を。これが果た
Hatagaya Shibuya / Makina67 もう少しこのまま好きにやらせてほしい。細かな命令はもううんざりだ。庵野秀明のドキュメンタリーを見てたら、スタッフの気持ちが痛いほどわかる同じ立場。違うのはボスの責任感だろうか。はっきりモノを言える庵野の方が断然楽かもしれない。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)