我が家で唯一「食べられる実」のなる木、ブルーベリーが数年ぶりの豊作。8754 K100D 18-55 ここ2年ほど ほとんど実が成らず、しかも今年の春になって隣のジンチョウゲが枯れていたことがわかって、ブルーベリーも駄目かなぁと思っていた。ら、この豊作っぷり。 あとは鳥
梅雨時の収穫祭トレッキングルートで見つけた紅葉いちご、たくさんあったのでジャム作ってみました。タネが少々気になりますが大自然の味でした。山ノ神様に感謝です。
さすがに札幌市内や郊外は陽射しが強くなりましたスマホチェックも木陰を利用して 涼をとると同時に反射による画面の見にくさを避けていますいかにも夏本番の様相で...
室蘭港Nikon ZfcNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR レンズキットケミカルな色がとても心地良い色に誘われる生きものだからね仕方がないか・・・...
お年寄りがペットショップの展示に見入っていました場所を移して なおもよく見ています私にはバッグに下げたヘルプマークが気になりましたどこか身体がお悪いか 後...
おはこんばんちは。ジャンカメハンターのぐりやんです。本日は拙者が今までこのブログで紹介してきた商品のリンクをまるっと掲載していきます。今後もどんどん追加していきますからまたみにきてくださいね お気に入りのカメラ用品 カメラのクリーニングに関
7月12日は、宇都宮大空襲の日。 昭和20年7月12日夜半、B29が軍都宇都宮の中心地に空襲をかける。 600数十名が亡くなったという。 明治期から昭和前期…
は、手に入れられなかったので・・・Ricoh MF-1 / RICOH 30mm F3.9 / Fujifilm Presto400くやしいので、そのひとつ前のフィルムカメラの写真をアップ...
モミジの葉がいつのまにかこんな姿に。8698 犯人はイラガの幼虫、俗称「デンキムシ」。写真には写っていないけど、爽やかな緑色をした可愛いイモムシ。殺虫剤を撒いたらポロポロ落ちて来た。今回はちょっと被害が大きいなぁ。梅雨のあいだに新しい葉が出てくれるといいの
ショッピングセンターの駐輪場ですマチャリの荷物かごがしっかりカバーされています雨対策でもあるでしょうが 一番の目的はカラス対策でしょうこの駐輪場の貼り紙で...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)