ライラックが満開になりました開くと十文字の花びらになります今週後半から 札幌大通り公園で ライラック祭りが開かれます今日から26日までという長期間のイベン...
第二十四番・光智山 法泉寺(こうちさん ほうせんじ) 臨済宗南禅寺派 天照らす 神の母祖の 色かへて なおもふりぬる 雪の白山
Konica現場監督28WBモノクロ変換たまに海を眺めるのはいい人の時間は短すぎて忙しいから人の時間とは違う時間に触れてみるのはいいそのうちまたここに来よう...
「デジカメInfo」にパナソニックの新型フルサイズカメラの情報が出た。 何か、フェイクっぽい感じもあるが・・・ これだったら、イイゾ〜! - カ…
ニオイバンマツリの鉢にカタバミ(ムラサキカタバミ?イモカタバミ?)が入り込んだらしい。0227 EOS7 SigmaUC 70-210 紫と白のがニオイバンマツリの花。カタバミは同じ紫でも花の形が違う。 カタバミは好きで増やしているのだけれど、いざ排除しようとすると苦労するの
5月5日に大谷地神社に行ってみるとバーベキューの支度の最中でした神社の会館管理人の家族親戚が 5月初めと11月初めに恒例にしていますこれまで何度かお楽しみ...
緊急司令は昼飯を喰っている時に。「ヒトハチマルマルマデニ任務遂行セヨ」メジャーレーベルより音楽ジャケットを本日18時までに作成せよという任務が来た。緊急リリースがあるという話はなんとなく耳にしていたけれどいきなりかよ。資料は音源とタイトルと歌詞だけ。素材一切なしという無茶ぶりである。まあよくある事だけれどここまで切羽詰まったのは初めてか。今の業務を一旦休止して机上のPCをノートと鉛筆に持ち替え、曲を聴きながら脳内に浮かんだカタチや文字を書きまくる。書きまくっているうちにだんだんイメージが固まってくるけれど、結局は一番最初に浮かんだイメージのものにペン入れをした。ペン入れもラフに一気にやる。これ…
第二十三番・松風山 音楽寺(しょうふうざん おんがくじ) 臨済宗南禅寺派 御詠歌〓音楽の 御声なりけり 小鹿坂の 調べにかよう 峰の松風
このドウダンツツジの花付きは盛大です寒冷地の花は 数多く咲くことによって不利な条件でも しっかりと生命を伝承する仕組みになっていますそれにしても 沢山咲い...
Konica現場監督28WB大洗このカメラは工事現場などの記録のために特化したものそのため、とても堅牢に出来ている防水はもちろん、フィルム室が間違って開くことが無い構造など欠点なら電池が2CR5で少々入手しづらくなったことだろうかカメラの底部には、小さくMADE IN JAPANの刻印があるのだけれどそれだけで頼もしく感じてしまうコンパクトカメラなのでしたコンパクトカメラはたくさん持っているけれど、一眼レフも持ち出したいの...
母の日なんだそうな。だからコロッケ。8434 K-01 18-55 うーん。少し意図を量りかねる。「いつも食事をありがとう、今日は総菜を買って楽してね」と言う意味なのか。家族揃ってコロッケだけの食卓を囲む幸せな風景が?(^^; とりあえず花好きの母の為に、いつものミニバラ
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)