Maranas VarietyによればCNMI Emergency Operations Center State Warning Point は、米海軍マリアナ諸島軍と共同で、2024 年 4 月 1 日から 7 日午前 12 時から午後 11 時 59 分まで、軍がテニアンで訓練を実施することを一般市民にお知らせします。訓練は、テニアン排他的
3月最終日ですが、今日も暖かいをとおり越して暑いくらいの予報です。 春はどこへ行ってしまったのでしょうか? 昨日は曇っていてポンス・ブルックス彗星が撮れませんでした…残念。 3/8の写真で、雪をかぶった馬酔木。 今月初旬は雪が降ったんですよね。 こちらは今朝の馬酔木です。 ...
前回はカメラレンズで撮影した星景写真をUPしましたが、今回は望遠鏡で撮って来ました。昨晩(3月29日)の双眼鏡での探索は薄雲なのか春霞の影響か分かりませんが、前回(3月13日)よりも見つけにくかったです。↓DSSでスタック処理しましたが、なぜか縞模様が…(^^;)あれこ
3月29日、令和5年度も最後の仕事日となりました。個人的には何も変わりません。ただ言ってみたかっただけです。朝から強い雨と雷で驚かされました。昼前には雨も止んで天候が良くなり暖かくなる予報ですが、それと同時に黄砂の襲来もありそうです。22時過ぎからは月明かりもありますので近くの鈴鹿山脈の麓へ撮影に向かいました。西の空には木星が輝いています。12Pポン・ブルックス彗星も確認できます。ジャーン。やっとテールを捉えることが出来ましたが、調子よく撮影していたのですが実は大失敗、撮影の設定がjpegのみでRAWが記録されていません。慌ててRAWに設定してから彗星が山に隠れるまで、16コマしか使える画像がありません。TITLE:0012Pポン・ブルックス彗星DATE:2024-03-29TIME:19:27..撮影場...三度目のポン・ブルックス彗星
24/03/30 昨夜逢ったお月様! 月齢19日目でした!!
昨夜、お月様に逢ったのは午前零時前の時間帯でした。まだまだ低い位置にあり、大気の影響でメラメラ状態でしたが、動画撮影でスタック数が多いので、なんとか「絵」になりました。今夜から曇りや雨や風が強かったりの予報です…。新月期前にもう少しお月見したいのですが…。逆にここで悪い天気を大放出してもらって、新月期にシャキッと晴れてもらった方が良いか!(笑)お月様好きな私には「お月様にも逢いたいし、星空の下で夜遊びもしたい」で複雑な心境です…。(苦笑)ではまた!(^_^)/24/03/30昨夜逢ったお月様!月齢19日目でした!!
⭐ブルドーザーと夏の大三角/Bulldozer and Summer Triangle⭐️
⭐ブルドーザーと夏の大三角/Bulldozer and Summer Triangle⭐️2024.3.12/真名川憩いの島:福井県大野市(Ono City,…
【サイパン】CPA、サイパン空港コミューターターミナルへのアクセス道路を着工
Maranas Varietyによれば連邦港湾局は木曜日、フランシスコ・C・エイダ・サイパン国際空港コミューターターミナルへのアクセス道路舗装の起工式を行った。CPAには、アーノルド・パラシオス知事、デビッド・M・アパタン副知事、エドモンド・S・ビラゴメス下院議長、エドウィ
ここは真横に漁港があって外灯が点いてるので思ったより明るかった 星の撮影をするなら本当は真っ暗なほうがいいんだけど ふわふわ眩暈のする私には少し明るいほうが安…
【サイパン】サイパン在住者がユナイテッド航空の料金ポリシーに異議を唱える
Saipan Tribuneによればサイパン在住のジェシー・トーレスは、ユナイテッド航空がサイパン-グアム間の往復航空券に580ドルも取る理由を知りたがっている。トレスはユナイテッド航空へのEメールで、「サイパンからグアムへ飛ぶより、済州航空で韓国へ往復300ドルで飛ぶ方が安
⭐高く昇る、さそり座/Near the southern middle of Scorpio⭐️
⭐高く昇る、さそり座/Near the southern middle of Scorpio⭐️2024.3.12/真名川憩いの島:福井県大野市(Ono Ci…
3月15日開田高原のビューポイントで彗星を撮影した後はいつもの観測地に向かいました。今回のもう一つの目的はベルトドライブ化した、EQ5(改)GOTO赤道儀で実際の撮影することです。オートガイドが上手くいってくれると良いのですがね。鏡筒を向けたのはおとめ座方向ちょう銀河と呼ばれNGC4567とNGC4568の二つの銀河が衝突している銀河です。ITLE:NGC4567,NGC4568,M58DATE:2024-03-15TIME:23:32..25:07撮影場所:開田高原カメラ:ZWOASI533MCPro鏡筒orレンズ:TakahashiFC60-CBコンバーションレンズ:FC/FSフラットナー焦点距離:374mmF値:F6.2露出時間:300s撮影枚数:20コマフィルター:LPS-D1GAIN:100セン...NGC4567,NGC4568
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)