1件〜100件
マンション・アパート向けの外壁・屋根調査サービスのなかに、低コストでできる赤外線センサーを用いて...
新川地域消防本部宇奈月消防署富山県黒部市宇奈月温泉322-32014年12月30日撮影。宇奈月温泉街の一角にあり、富山地方鉄道宇奈月温泉駅のすぐ近くに位置していた。2019年1月、6kmほど離れた愛本駅近くの新庁舎(黒部市宇奈月町内山335
Hatsudai Shibuya / Nikon FM2 海沿いのカーブを君の白いクーペ、曲がれば夏も終わる 今はもうなくなってしまったクーペというカテゴリーだけど、さて、この詩は何の車だろうと考えてみる。パッと聞くと117クーペを想像してしまいそうだけど、この詩の場合、ファストバックではなくノッチバックであろう。1983年だから世はバブルに向かってゴージャスになっていく時代。BMW3シリーズが爆発的に売れてたけどクーペにはカテゴライズし難い。ボクはスーパーホワイトが眩しい初代ソアラを想像している。
休日の朝にカーテンが引かれたガラスに映り込む向かいのビル。休日の朝に歩かなければ気が付かない光景。休日に早起きすると良いことがありますね。休日のオフィス街...
2021.08.18足立区N様邸エクステリア・外構工事(続)N様邸外構工事足立区リフォーム館のパテオナベです。台風の影響で2日間休工により工事再開です。階...
重要文化財である慶応義塾図書館訪れるのは約10年振りでしたが、改修工事の際にヒマラヤスギを伐採したようですね。こんなにスッキリと全景は見えませんでしたし。...
急ではありますが、花園商店のあるアパートメントの外壁の色、現在のピンクから変更する事に決まりました。つきましては9月から10月まで休業とさせていただきます。何卒よろしくお願いいたします👷♀️ちなみに休業前の営業日は明日19日(木)と26日(木)になりま
現行のワクチンはパンデミックを阻止できない可能性あり デマではない!!
米CDC、ワクチン接種完了者でもデルタ株感染させるリスクを指摘https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/09f116...
2021.08.21朝から晴れるのは一週間振りだそうで、老良のポタリングも一週間振り。三県境のマークが何者かに持ち去られてしまった、との記事をネットで読んだので出かけてみました。埼玉・栃木・群馬の三県の県境が渡良瀬遊水地近くの田圃の中にあります。県境が地面にあるのは珍しく、三県で地域おこしの一環として数年前に整備をしたそうです。老良はそれ以前に来たことがあり、当時は田んぼの中にポツンと標識が立っているだけで...
【富山】富山市消防局大山消防署小見分遣所 2014.12.25
富山市消防局大山消防署小見分遣所富山県富山市小見255-152014年12月25日撮影。富山地方鉄道有峰口駅から500m。立山連峰西麓の小見地区にある消防分遣所しかし雪の中よう行ったなぁ。
いつまでも2人で歩いて行こう______________________________________________ CLIFFS OF MOHER,CO.CLARE,IRELANDモハーの断崖の遊歩道を歩いていて見かけた光景。広大な空に向かって老夫婦が手を繋ぎ、ゆっくりと歩いていた。微笑ましくもあり、見習いたい光景だった。日本じゃねえ、こういう光景あまり見ませんよね。2007年10月撮影世界の街角から-28に続く よろしかったら、お願いしますにほんブログ村
Hatagay Shibuya / Makina67 風呂場から見える向かいのビルの鳩男の住処に鳩子が産卵したのが7月29日。そろそろ雛が孵るころか。昨年は下に落としちゃってたけど今年は今のところ大事にあたためている。
見慣れた景色を上空から見ると全く違う景色が発見できる。都市スナップはやはり夜が美しい。「夜スナップをしている時は生き生きしてますね。」と言われたことがある...
戦国時代ファンなら皆その名前でピクッとする氏家ト全(うじいえとぜん)※さんの『生徒会役員共』が今年で終了するという記事をよみましたぁ※偶然(!?)氏家卜全(う…
HD954のある光景を集めてみました。同じ建物での撮影です。久しぶりの居室照明です。(32W+30W)丸形蛍光灯 ホームペンダントHD954GPL価格は198…
関節痛にはコンドロイチンとグルコサミンがよい→ウソというレベルだよ
関節痛にはコンドロイチンとグルコサミンが効くという宣伝が多い。しかし、どちらも体内で生成される書いてあった。コンドロイチンやグルコサミンを口経摂取したらど...
【岐阜】不破消防組合消防本部・東消防署 2014.12.19
不破消防組合消防本部・東消防署岐阜県不破郡垂井町2466-22014年12月19日撮影。JR垂井駅から400m。垂井町の中心部に位置する。
【荒川区西尾久2~3丁目】あっぷるロード小台、信美堂印刷、八幡堀水路跡を辿る
2021年3月7日、前回の記事からの続きです。<あっぷるロード小台>に出ました。ヘルスケアセイジョー小台店(西尾久2-37-5)、スーパーみらべる小台店(西尾久2-37-3)生活広場(西尾久2-37-3)もあります。トラヤ玩具店(西尾久2-34-16) 口コミ評価高し!息子が小さい頃、お目当ての玩具を探し回り、こちらにも何度か足を運んだ記憶が。ドミノ・ピザ西尾久小台店(西尾久2-37-2)の建物、よく見たらすごく特徴的。なんとなく、横...
2021.08.17葛飾区Hコーポマンションの現況、小ぶりの雨になり屋上防水調査へ。現況の屋上防水足立区リフォーム館のパテオナベです。防水工事して約8年程...
Hatagaya Shibuya / Makina67 もう少しこのまま好きにやらせてほしい。細かな命令はもううんざりだ。庵野秀明のドキュメンタリーを見てたら、スタッフの気持ちが痛いほどわかる同じ立場。違うのはボスの責任感だろうか。はっきりモノを言える庵野の方が断然楽かもしれない。
うちのローテルアンプはRCAコネクタ〔CD〕が不調なっていた。RCAコネクタ〔CD〕に刺したピンを下に軽く押すと音が途切れる。アンプにはいくつかのRCAコ...
港区のお散歩2021(その6)港区立伝統文化交流館(旧協働会館)
この日、最後の目的地は旧協働会館現在は港区立伝統文化交流館として使われています玄関内の床タイル階段階段を登っていくと・・・交流の間ですイベントの準備中でした1階の情報コーナ長年、放置されたままでしたが、こうして活用されて良かったですね。新橋~芝浦~大井町さんぽ(その4)協働会館...
2021.08.16足立区US梅島1階事務所原状回復リフォーム工事開始。1階事務所の水廻り解体工事から。足立区リフォーム館のパテオナベです。1階事務所床嵩...
住吉大社といえばこの太鼓橋であり、この映り込みですね池には沢山の亀が泳いでいます。背の高さの優位性を使って撮影した鳥居越しの風景。どこの神社にもある金細工...
やはり暑い夏に太陽は良く似合う。 本当はもっとスケールの大きな畑へ行きたかったのだが コロナのせいで閉鎖なんだとか。 代わりのここだったけど 今年...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)