▼ ミニ水仙今日は雲が多い時間帯もありましたが晴れて最高気温は15.5℃最低気温は6.5℃でした。▼ クロッカス▼ フクジュソウ▼ スイセン(蕾)▼ 今日の蓼科山 12:06● OM-1● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO
平塚でもUber Eatsの配達員を頻繁に見かけるようになりました。コロナ後も減ったようには見えないので、Uberはこの街にも定着しているようです。 とはいえわが家でUberを利用するのは、これが2回目(前回はこちら)。平日の食事はふたりバラバラが基本。週末は一緒に食べますが、双方とも料理は趣味のようなもの。なので宅配を頼…
黄砂、花粉いっぱい、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます昨日はアレルギー反応を顧みず光の国の近くにまずは矢吹のトイショップウエダさんへ向かいます今回はお店の方とお話ししながらじっくり店内を観ようと思うおやじですワンちゃんにご挨拶しつつ店内を物色上も下もじっくりタイガーマスクいいなぁ気になったヤツを購入しお目当ての2軒目へハッピーベリーさんすでに行列でした・・・いちごのシェイクを購入これねぇオススメですみんなが買うのもうなずける流石高評価のお店でしたさぁ光の国の近くへ行くぞ!(次回へ続く)光の国の近くに小冒険①
渓谷で囀るミソサザイ!ミソサザイは、スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ属に分類される鳥類で、全長11㎝、全身こげ茶色で細かい模様をしています。山地の渓流ぞいの藪や岩のある林などに生息しています。日本でも最も小さな鳥のひとつですが、からだに似合わぬ大声で長くうたい続けることで有名です。小さな身体で精一杯の声で囀っていました。苔が似合うミソサザイ、営巣が楽しみですね。カメラ:OM-1 Mark IIレンズ:M.ZUIKO DIGI...
今日は昼前からお出かけしてみたものの....道中のあちらこちらでサクラが咲いてるのを目で楽しみながら、目的地に着いたら....あらら、全くサクラが咲いてない!!せっかく出かけたけど、ムダに90kmほど走っただけで帰宅。帰ってからはヒマなんで、少しだけ庭の草を抜いてみたり、花に肥料をやってみたり....トップの写真は、葉と同じぐらいの大きさの花びらの花が咲いて、頭が重すぎたのか倒れてしまったよくわからないチューリップ。何故か黄色だけが咲いて、他の色は相変わらず緑の葉だけ。どうした??つるなしスナップエンドウ....こちらも相変わらず花が次から次から咲くけど、全く実(豆)ができる気配が見えない。観賞用??(笑)陽当たりの悪いところにあるボケ....ただ今満開!!これまた陽当たりの悪いジンチョウゲ....そろそ...庭で観察
≪ 2024-03-02 ≫▼ 紅梅● OM-1● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO≪ 2024-03-03 ≫▼ ニホンリス● OM-1● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14≪ 2024-03-17 ≫▼ エナガ● OM-1● M.ZD ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14≪ 2024-03-24 ≫▼ カケス● OM-1●
▼ クジャクチョウ● OM-1● M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO昨日は不測の事態が出来し更新できませんでした。今日は晴れて最高気温は19.9℃(今年最高)最低気温は12.5℃(6月上旬並み)でした。昨日越冬蝶を本日庭の花を撮影。▼ キタテハ● OM-1● M.
溪谷を楽しむカワガラス!カワガラスは、スズメ目カワガラス科カワガラス属に分類される鳥類の一種で、全長22cm、翼開長31cm、体の大きさに較べて翼がかなり短いのが特徴です。体はずんぐりしていて、全身黒褐色で尾は短いです。流れの速い渓流に生息し、滝の裏側など岩の隙間や橋下の隙間、堰の水抜きなどにミズゴケを使用して巣をつくります。食性は動物食で、水に潜ってカゲロウ、カワゲラなどの幼虫など水生昆虫やカニなどの甲...
今日は朝から京都の北野天満宮から京北方面へ。道中あちらこちらの道端でサクラが咲いてるのを見ながらドライブ。目的は北野天満宮に遅いにもほどがあるほど遅い初詣。さすがに道端のサクラは撮れなかったけど、北野天満宮の境内に咲いてたサクラがトップの写真。こちらも同じく....ウメにも合格祈願にも遅いタイミングなんで、空いてるかと思って行ってみたけど、京都を侮るなかれ....それなりに人がいる。そんな北野天満宮から周山街道経由で京北にある道の駅「ウッディー京北」に行くのはお決まりのコース。こちらは道の駅の駐車場の片隅に咲いてたサクラ。何しろ目的が「初詣」なんでD7000はお休み....カメラはRICOHGX200。相変わらずRAWファイルとLightroomで遊んでる最中。クリックしてねぇ~→サクラの花がちらほらと
【あつ森プレイ日記】オープンカフェ完成(2020年12月26日)
ニンテンドースイッチにて、あつまれどうぶつの森と言うゲームで遊んでいます。2020年12月26日(土)、案内前(E4付近)に、オープンカフェが完成しました。※画像をクリックまたはタップで高画質版を表示します。Wi-Fi環境推進です。↑ 冬の朝の空気感が好きです。↓ 奥が、厨房&レジです。まだ、マスター実装前なので、念願&唯一のカフェでした。※画像をクリックまたはタップで高画質版を表示します。Wi-Fi環境推進です。他の画...
オオタカの交尾!オオタカは、トビよりもひと回り小さく、カラスと同程度の大きさです。オスよりもメスが大きく、全長はオスで平均約50cm、メスで平均約56cmあり、翼を広げた翼開長は、オスが約106cm、メスが約131cm程度の中型のタカです。1週間くらい前から営巣場所を変えたオオタカです。この日(2024.3.28)は午前7時から10時までの3時間で7回の交尾を確認しました。オスの枝運びも目立ってきたので、この場所で営巣をするのでは...
日課になってしまった駐車場から職場までの超短時間のお散歩。出勤時にはどんより曇ってたんで、またもや写真はモノクロ状態。よぉ~く見ると色が付いてるのがわかるハズ。これでもフルカラー。どこを見上げても同じような景色。雨の日よりも雲に濃淡があって面白い。雨の日はこちら....雨の朝散歩昼にはすっかり青空になったんで、もう一度GoProを持って朝の公園へ....さすがに綺麗には撮れたけど....こんな写真を撮れるのももう少しだけ。そろそろ葉っぱが出てきて、こんな感じにはならないハズ。ちなみに、あちらこちらから開花のニュースが聞こえてきてるけど、この公園のサクラは....未だ咲く気が見えない!!←クリックしてねぇ~GoPro持って朝散歩&昼散歩
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)